
名所・史跡
玉屋甲州夢小路
甲府・山梨・笛吹92m先
甲府駅徒歩5分。かつて存在した甲府城城下町を再現した昔ながらのレトロでモダンな小路、それが甲州夢小路です。甲州の伝統工芸品や甲州産のぶどうを使ったワインを楽しむことができます。実は2013年にオープンした歴史の浅い新しい施設で、甲府観光で注目されているスポットの1つです!
http://play-life.jp/plans/14423

eva

駅
甲府駅
甲府・山梨・笛吹98m先
昇仙峡へは甲府駅からバスで行きます。おおよそ40分程度です。バス料金は昇仙峡口であれば約600円、さらに奥に入ると1000円くらいでした。今回はグリーンライン昇仙峡というバス停で下車し、観光道路を歩いて滝上を目指して歩きます。ちなみに昇仙峡は全国観光地百選:渓谷の部で、1位に輝いた渓谷です

eva

名所・史跡
山梨県議会議事堂
甲府・山梨・笛吹208m先
舞鶴城公園の近くには山梨県議会議事堂があるのですがこの雰囲気がレトロで自分的にはおすすめです。この大学みたいな議事堂は全国の地方議会でも珍しい気がします。甲州夢小路や県議会議事堂等甲府にはレトロな建物が多いですね。

eva

美術館・博物館
甲府市藤村記念館(旧睦沢学校校舎)
甲府・山梨・笛吹210m先
そして最後は藤村記念館の前をふらっと。記念館の前はイベントスペースになっており、この日はビールフェスタが行われていました。甲府は賑わいがありました。ちなみに甲府市藤村記念館は、1875年に現在の甲斐市亀沢に睦沢学校として建てられた学校の校舎です。解体されて立て直されたりと様々な移築を経て現在は甲府駅北口広場で市民や観光客の交流ガイダンス施設として利用されています。
http://www.kitagucchi.com/fujimura.html

eva