やってきました根津。様々な雑誌で有名な根津ですが実はまだ1回もきたことありませんでした。初めて来たのですが、根津神社の入り口にはかりんとうや金太郎あめ等の下町らしいお店がいっぱいありますね。
根津神社は1706年に5代将軍綱吉が今に残る社殿を造営、千駄木の旧地より遷座しました。この日はウォークラリーが開催されており多くの人で入り口が賑わっていました。
この根津神社何か京都にいるような気持ちになりました。多分伏見稲荷のような赤い鳥居のせいでしょう。願掛けのカヤの木の根元には絵馬がたくさん祭ってあります。これから春に向けてつつじ祭りも開催されるようなので要チェックですね。
そして根津といったらたいやきですよね。ここのたいやきは常に行列が絶えないお店で有名です。今日は昼過ぎにいったので30分くらい並びました。たいやきを職人さんが1匹ずつ丁寧に焼いています。
たいやきの皮は結構薄い感じがしました。あんこがしっぽの先まで隙間なくぎっしりつまっています。根津にいったら絶対並んで食べる価値ありです。
営業時間:10:30~あんが売り切れるまで (12:30~14:00頃)
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13003570/
そして朝の連続ドラマ小説あまちゃんのロケでも使われた大名時計博物館です。今日は行きませんが根津神社周辺をふらっと歩いていたら看板を見つけました。この界隈はアキを始めGMTメンバーの下宿先ロケ地となりました。
そしてたい焼きをほおばりつつ谷中銀座へ。ここ谷中銀座は賑わいがあり昭和の面影を残す商店街です。そしてかなり安い値段で惣菜などを販売しています。路上ではきびだんごの販売も行われていました。食べ歩きのまちです。
歩いていると溶岩窯ピザのお店を発見。フランス人向けのガイドブックにも掲載されている富士山の溶岩を使った窯で焼いたというピザです。店のパンは、天然酵母と海から採れる「海洋酵母」を使用しているそうです。谷中銀座にいくまで知らなかったのですがかなり有名なお店みたいですね。
溶岩窯ピザは12時に焼きあがるそうです。行った時間が2時過ぎだったので、明太子ピザが2つしか残っていませんでした。マルゲリータや、ツナ味もあるみたいです。ザクザクとした食感でかなりおいしかったです。今度は焼き上がりの12時に来て焼き立ての溶岩窯ピザを食べてみたいですね。
営業時間:10:00~19:00
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13044402/dtlrvwlst/4156087/
そしてしょこたんも行く招き屋です。ここでは福にゃん焼が売っています。猫の形をした人形焼です。かなり人気で行列が長いと聞いていましたが13時ごろは10分程度でした。福にゃん焼がつくられる過程を楽しみながら待ちます。
かわいい見た目の福にゃん焼きは、かわいさに加えて美味しさにもこだわっているそうです。妥協を許さずに何度も試食を重ねた生地は最高の食感でした。味はあんこやカスタードなどがありますが、おすすめはビーフシチューです。この猫の中に牛タンシチューが入っています。ちなみに1個200円です。ぜひとも食べてみてください!
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13150936/
営業時間:平日11:00~18:00 土日祝11:00~18:30