叶神社(西浦賀)は、誉田別尊と比売大神、息長帯比売命(神功皇后)を御祭神としております。
伊豆国で配流の身だった源頼朝と、知遇を得た北面武士出身の僧・文覚が、源氏再興のために石清水八幡宮を当地に勧請し創建したのが始まりとされています。
建立数年後、平家が滅亡し鎌倉幕府が樹立されて見事に源氏の再興が叶ったことから“叶大明神”と呼ばれるようになったのです。
これが現在、西浦賀にある通称『西叶神社』です。
現在の社殿は、天保13年(1842年)に再建されました。
権現造で、彫刻装飾は、安房国千倉の代表的な彫刻師であった後藤利兵衛義光の作とされています。
力強いその彫刻は、見るものを圧倒します!
しかも、細部にわたり、精巧に造られており、まさに芸術です。
拝殿の天井も素晴らしい彫刻が♪
ひとつ、ひとつ見てると、時間が過ぎるのも忘れそうです。
境内にいかりがあるのは、海岸近くの神社のあるあるですwww
マンホールの図柄も可愛いかったので、思わず激写しちゃいました。
ちなみに、こちらが社務所になります。
こちらで、お守りや御朱印をいただくことができます。
そして、まず、忘れずにこちらで「勾玉」を手に入れてください。
色によって、願い事が違うので、ご自分にあった色を選んでくださいね。
では、この「勾玉」を持って、次の「東叶神社」に参ります♪