日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース
20,673
件
月間利用者数
400
万人以上
TOP
関東
神奈川県
鎌倉・逗子・横須賀
杉本寺
杉本寺の遊び方・口コミ(6件)
杉本寺の遊び方・口コミ(6件)
nori
観音様に願いを…坂東三十三観音巡礼一番札所「杉本寺」で発願!
こちらが本堂になります。 茅葺の屋根が素晴らしく、どっしりと、風格ある構えになってます。 坂東三十三観音霊場、鎌倉三十三観音霊場の、第1番札所とされており、 いつも多くの巡礼の人々で賑わっております。 では、お寺の縁起を簡単に。 731年(天平3年)東国の旅をしていた行基(ぎょうき)は、 ここが、観音様を祀る場所にふさわしいと考え、自ら彫った十一面観音を安置したことから始まったとされます。 本尊として、三体の十一面観音立像があります。 本堂奥に安置されており、間近での拝観はできませんが、向かって左の像は、その行基が建立時に安置したものです。 中央の像は円仁慈覚大師の作(重要文化財)、向かって右の像は、源信恵心僧都の作(重要文化財)とされております。 一度に三体のもの観音様が見られるのは、とても珍しいです。 かつて馬に乗ったまま、杉本寺の門前を通ろうとすると、必ず落馬したが、 蘭渓道隆(らんけい どうりゅう、建長寺開山)が行基作の像の顔を袈裟で覆ったところ、落馬する者はいなくなったといいます。 このため行基作の像は「覆面・下馬観音」と呼ばれています。
おでかけ・散歩
鎌倉・逗子・横須賀
2019/08/21
このプランを詳しく見る
nori
観音様に願いを…坂東三十三観音巡礼一番札所「杉本寺」で発願!
受付を過ぎ、最初に出迎えてくれるのが、 苔むした茅葺屋根が特徴の仁王門。 なかなか趣があります。 中には、たくさんの千社札が貼られておりました。 昔は、参拝した証に千社札を貼っていったと言われています。 現在は、ほとんどの寺社で「千社札 お断り」となってますので、 間違っても貼らないように!してくださいね。 そして、歴史を感じる仁王像。 こちらは、あの運慶の作と伝えられています。 その荒々しい形相で、睨みを利かせて、お寺を守っております。
おでかけ・散歩
鎌倉・逗子・横須賀
2019/08/21
このプランを詳しく見る
nori
観音様に願いを…坂東三十三観音巡礼一番札所「杉本寺」で発願!
鎌倉の歴史を語る上で、こちらのお寺の存在は忘れてはいけません。 鎌倉最古のお寺とされている、「杉本寺」です。 場所は、鎌倉駅から徒歩25分。 先ほどの「パーク&ライド」を使えばバスも乗り放題なので、 京急バス、5番乗り場から「杉本観音」下車、徒歩1分です。 道路からは、こちらの階段が見えるので、すぐわかります。 また、鎌倉の寺社には案内板もあるので、とても親切です。 こちらは、拝観料がかかります。(大人200円) 階段途中の受付にて、お支払いください。
おでかけ・散歩
鎌倉・逗子・横須賀
2019/08/21
このプランを詳しく見る
nori
【鎌倉さんぽ】鎌倉最古のお寺・杉本寺!その歴史に思いを馳せながら、苔生した階段に心癒されよう♪
こちらが本堂になります。 茅葺の屋根が素晴らしく、どっしりと、風格ある構えになってます。 坂東三十三観音霊場、鎌倉三十三観音霊場の、第1番札所とされており、巡礼の人々で賑わっております。 これからの季節は、桜も咲き、さらに素晴らしい景色がみられます。
おでかけ・散歩
鎌倉・逗子・横須賀
2018/03/02
このプランを詳しく見る
nori
【鎌倉さんぽ】鎌倉最古のお寺・杉本寺!その歴史に思いを馳せながら、苔生した階段に心癒されよう♪
こちらのお寺の縁起を簡単に。 731年(天平3年)東国の旅をしていた行基(ぎょうき)は、ここが、観音様を祀る場所にふさわしいと考え、自ら彫った十一面観音を安置したことから始まったとされます。 本尊として、三体の十一面観音立像があります。 本堂奥に安置されており、間近での拝観はできませんが、向かって左の像は、その行基が建立時に安置したものです。 中央の像は円仁慈覚大師の作(重要文化財)、向かって右の像は、源信恵心僧都の作(重要文化財)とされております。 一度に三体のもの観音様が見られるのは、とても珍しいです。 かつて馬に乗ったまま、杉本寺の門前を通ろうとすると、必ず落馬したが、蘭渓道隆(らんけい どうりゅう、建長寺開山)が行基作の像の顔を袈裟で覆ったところ、落馬する者はいなくなったといいます。 このため行基作の像は「覆面・下馬観音」と呼ばれています。
おでかけ・散歩
鎌倉・逗子・横須賀
2018/03/02
このプランを詳しく見る
牧 麻衣
【穴場スポット】雨の日がオススメ!鎌倉の苔寺巡りで自然のパワーに癒されよう♡
まずご紹介する苔寺は杉本寺。 祈願成就で有名な鎌倉最古のお寺です。(734年創建) 削れやすい鎌倉石でできた階段に多くの参拝客が訪れて危険になったため封鎖されたところ、そこに苔が生え、苔の名所となったそう。 境内にあがって仏像を拝観することもできます。 鎌倉市二階堂903 0467-22-3463 8:00~16:30(入山受付16:15まで) http://sugimotodera.com
おでかけ・散歩
鎌倉・逗子・横須賀
2016/10/31
このプランを詳しく見る
お気に入り
概要
写真
みんなの遊び方
周辺スポット
この機能は会員限定です
会員登録・ログイン
閉じる