日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,679
月間利用者数400万人以上

中部×観光・文化施設のおすすめスポット (174件)

明通寺本堂
明通寺本堂
Honoka.T
Honoka.T
すごい階段が目の前に…! その上に建つ門が大迫力です…! 500円の入場料を払って中に。 石畳の道を歩いて本堂まで向かいます。 そしていたるトコロにだるまさんが… なんでこんなにだるまさんが...
沢渡大橋駐車場
沢渡大橋駐車場
理恵
理恵
マイカーの場合は、沢渡駐車場などでバスまたはタクシーに乗り換えます。 おすすめは、乗合でタクシーに乗車する方法。 バスよりも気軽で、乗合ならバスより安く移動できることも! 片道は1,000円前後です。
志摩
志摩
Ayaka
Ayaka
ひがし茶屋街に行ったらマストなスポットと言えば「国指定重要文化財 志摩」です。 ここの魅力は、お茶文化が色濃く残っている内装です。昔と変わらぬ姿なので、昔にタイムスリップしたような気分になります...
金沢城 石垣
金沢城 石垣
Tomoe
Tomoe
金沢城の石垣。石垣って、実はおもしろいんですよね。当たり前のことだけど、全部手作業。石を切って、運んで、積んで。大変だったんだろうなぁ。現代まで残っている素晴らしい技術!
南アルプス野呂川広河原インフォメーションセンター
南アルプス野呂川広河原インフォメーションセンター
Yusaku Nitta
Yusaku Nitta
新宿→甲府→広河原バス停高速バスで午後9時出発!広河原登山口に朝6時着! 朝から気持ちよく山登りを満喫♫
松代象山地下壕
松代象山地下壕
eva
eva
前からここへ来たかった。松代大本営跡の地下壕です。山をくり抜いてできた地下トンネルに入るのでヘルメットを着用して入ります。休日はかなり大勢の人が見学に来ています。それではいざ入ってみます。入り口...
相倉合掌造り集落
相倉合掌造り集落
eva
eva
展望台へ到着するとこの景色を楽しめます。 雪の積もった山々に囲まれた合掌造り集落はとても美しいです。 次回は雪が多く積もっている真冬に来たいなと強く思いました。
関ヶ原古戦場 決戦地
関ヶ原古戦場 決戦地
野口 武
野口 武
決戦地に到着しました。徳川家と石田家の家紋入りの旗がかかげられています。小早川秀秋の裏切りで、一挙に東軍が優勢となる中、西軍の総大将石田三成の首を狙って、この場所で最大の激戦が繰り広げられたとい...
真田幸村公騎馬像
真田幸村公騎馬像
eva
eva
駅前には真田幸村の銅像が! 上田では本当に真田親子が慕われてたんですね。まさに地域のカリスマです。かっこいい銅像です。後ろの馬印のような六文銭の時計もかなりセンスが良いですね。
国宝犬山城
国宝犬山城
杉江 けい
杉江 けい
石門をくぐると日本で一番古いお城 国宝「犬山城」です。でも小さいです。 外観だと3重に見えますが、内部は4階で地下に踊場を含む2階が付いています。 早速、入場です。当然ですが土足禁止ですよ。 こ...
加藤清正像
加藤清正像
eva
eva
名古屋城の周辺へ到着。 能楽堂の近くに加藤清正の像を発見。 築城技術で有名な加藤清正は名古屋でも人気なんです。
おひるねハウス
おひるねハウス
佐藤 礼女
佐藤 礼女
1日目の最後は「おひるねハウス」へ! このオブジェ、見たことある!という方も多いのではないでしょうか? おひるねハウスは佐久島で1番有名&1番のフォトスポットです。中に入って写真を撮ればどれもフ...
桃太郎神社
桃太郎神社
野口 武
野口 武
桃太郎神社は、犬山駅から4kmほど。タクシーで10分くらい(1590円)。徒歩だと30分はかかります。犬山遊園駅からだと3㎞ほど。歩いて20分くらいで行けます。 境内には、浅野祥雲氏による、桃...
塩硝の館
塩硝の館
eva
eva
五箇山は日本最大の塩硝産地であったことが知られています。 塩硝の材料であるヨモギ、麻、サク等の採取から、上煮塩硝作り、出荷までの過程をわかりやすく展示しています。 塩硝とは火薬の原料になるも...
玉屋甲州夢小路
玉屋甲州夢小路
eva
eva
甲府駅徒歩5分。かつて存在した甲府城城下町を再現した昔ながらのレトロでモダンな小路、それが甲州夢小路です。甲州の伝統工芸品や甲州産のぶどうを使ったワインを楽しむことができます。実は2013年にオ...
城ヶ崎ピクニカルコース
城ヶ崎ピクニカルコース
あゆってぃ
あゆってぃ
城ヶ崎ピクニカルコースにやってきました!車を駐車できるスペースがあります。 約3kmのコースいってきます!
八幡原史跡公園 川中島古戦場
八幡原史跡公園 川中島古戦場
eva
eva
公園内の道々には約100本の桜が咲き乱れます。非常に美しいですね。 八幡原史跡公園はとても広くピクニックをするのがおすすめです。
犬山城下町
犬山城下町
杉江 けい
杉江 けい
国宝「犬山城」の目の前に広がる城下町。 歴史的な建物が立ち並び、両サイドにはたくさんのお店が広がっています。 散策して感じたのですが、特に串ものが多い?? 犬山串グルメと言うHPを発見しました!...
忍野八海
忍野八海
野口 武
野口 武
ここには富士山の伏流水に水源を発する8つの湧水池や、茅葺き屋根の家屋があります。最高に美しい富士山をバックに、どこか懐かしい日本の原風景が楽しめます。 http://www.vill.oshin...
越前加賀県境の館
越前加賀県境の館
eva
eva
ぜひとも福井県と石川県の県境へ行ってみましょう。 日本でも珍しい県境に立つことができる変わった観光地です。 あわら市観光協会によれば県境の館は石川県・福井県境の吉崎において、越前加賀地域に点在...
ナナちゃん人形
ナナちゃん人形
田上 詩織
田上 詩織
名鉄名古屋駅では「ナナちゃん人形」という名(人)物がお出迎え! コスプレが趣味の彼女はその時々の季節に合わせた衣装であなたを楽しませてくれますよ! ちなみに写真の衣装は2015年新春ということで...
白川郷
白川郷
プレイライフ編集部
プレイライフ編集部
途中で世界遺産の白川郷に寄ったりなんかします。
大須観音(寶生院)
大須観音(寶生院)
あゆってぃ
あゆってぃ
大須観音は、大須観音駅近にあります。 商店街の真隣にあるので、合わせて観光すると良いでしょう◎ 名古屋のパワースポットでもあるので、しっかり参拝。