日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,673
月間利用者数400万人以上

【長野・群馬】碓氷峠にあるパワースポット!二県にまたがる珍しい神社「熊野神社」と名物ちから餅♪

11398
2018/03/29
【長野・群馬】碓氷峠にあるパワースポット!二県にまたがる珍しい神社「熊野神社」と名物ちから餅♪
中山道の通る上信国境の旧碓氷峠。 その峠に鎮座する熊野皇大神社は、全国でも珍しい、社殿の真ん中に国境(くにざかい=長野県・群馬県の県境)が通る社です。 そして、その境内にある”しなの木”が、またパワースポットとなってます。 さて、その”しなの木”に、ある秘密があるんですが…
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。
熊野皇大神社熊野皇大神社

こちらは、標高1200mに位置し、自然豊かな軽井沢に鎮座する神社です。
また、全国的にも珍しい県境、お社の中央で長野県と群馬県に分かれた神社です。
神社の鳥居、参道も、真ん中でわかれておりました。

熊野皇大神社熊野皇大神社

長野県側を「熊野皇大神社」
群馬県側を「熊野神社」と呼んでおります。

それぞれに宮司さんがいて、それぞれにお社があり、お守り、御朱印などもそれぞれにございます。

熊野皇大神社

もちろん、それぞれにお賽銭箱がありますwww
というのも、元々はひとつの神社でしたが、第二次世界大戦後に宗教法人法が制定された際、都道府県ごとに宗教法人の登記が必要となったため、このようにひとつの神社でありながら、2つの社務所が設けられるようになったのだそうです。

うーん… なかなか奥深いですね。

熊野皇大神社

そして、たくさんの見どころはあるんですが、こちらで特に人気のパワースポットがあります。

それが、こちらの”しなの木”
樹齢800年以上といわれており、本殿の左奥にあります。
しなの木は、「科の木」と書き、「科」の語源は、「結ぶ、くくる、しばる」と云われ、開運・縁結びのご神木として、参拝者の信仰を集めています。

実は、こちらの”しなの木”は、それだけではありません。
ある場所から見ると、幹にハートが見える場所があります。
そのハートを見つけると、いい事があるとか…

みなさんも、ぜひ、訪れて探してみてください。

熊野皇大神社
場所:長野県北佐久郡軽井沢町峠町1
アクセス:軽井沢駅[北口]から徒歩約58分
しげの屋しげの屋

そして、熊野神社をお参りしたら、体の中からもパワーをいただきましょう!(笑)

ここは旧中山道の頂上にあり、これまたお店の中を県境が通る茶屋、「しげの屋」さんです。

訪問した時は夏でしたので、お店の側にはムクゲが咲いておりました。

しげの屋

こちらのお店の歴史は古く、創業300余年。
安政2年(1855年)、安中藩主・板倉勝明が藩士の鍛錬のため、藩士96人に安中城の門から碓氷峠の熊野権現(熊野皇大神社)まで中山道を走らせた徒歩競走「安政遠足」(あんせいとおあし)のゴールがこちらであったとのこと。
藩士たちも茶屋「しげのや」で力餅を味わったのだというお話です。

お店には、眺めのいいテラス席があり、気持ちよくお茶をすることができました♪

しげの屋しげの屋しげの屋

しげの屋さんに来たら、やっぱり「力餅」を食べなくちゃね!(笑)
我が家は、「ちからもちソフト」を。
お餅は柔らかくて、とっても美味しい!抹茶ソフトとの相性もバッチリでした♪

夏にはかき氷もやってます。
アイスコーヒーもメイソンジャー的なカップで、美味しくいただきました♪

こちらは、軽井沢駅より3.5kmほどの場所にあります。
車では約15分、路線バスもあります。
ぜひ、軽井沢のパワースポットに足を運んでみてくださいね!

しげの屋
場所:長野県北佐久郡軽井沢町大字峠町2
アクセス:車、バス 軽井沢駅から3,509m
営業時間:9:00〜16:00 ランチ営業、日曜営業
高崎×日帰り・プチ旅行のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。