日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,673
月間利用者数400万人以上

【鎌倉さんぽ】古都鎌倉を歩く!鎌倉七福神を回ってみよう♪宝戒寺→妙降寺→本覚寺

3923
2018/06/16
【鎌倉さんぽ】古都鎌倉を歩く!鎌倉七福神を回ってみよう♪宝戒寺→妙降寺→本覚寺
みなさん、「七福神めぐり」というのはご存じでしょうか? 近年、お正月にまわる「七福神めぐり」が、密かなブームになっています。 ここ数年の「御朱印ブーム」も手伝って、 手軽にまわれる都内の七福神めぐりには多くの人が訪れております。 今回、紹介するのは、「鎌倉七福神めぐり」 こちらは、通年まわれるもので、特に人気があります。 「鶴岡八幡宮」にある”旗上弁財天社”にお詣りしたら、「宝戒寺」→「妙隆寺」→「本覚寺」の順に参りましょう♪
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。
宝戒寺

「旗上弁財天社」からは、真っ直ぐ一本道!(笑)
鶴岡八幡宮前の通りを、小町通り方向と反対に歩いて行くと、そのお寺はあります。

ここは、「宝戒寺」です♪
「鎌倉七福神」の毘沙門天を祀っております。
皇室との縁が深いことでも有名です。

四季折々の花が楽しめることでも知られ、「萩寺」とも呼ばれています。
後醍醐天皇の命により建立。
鎌倉幕府終焉の地でもあり、元々は執権北条氏の邸宅跡でした。

御朱印は、本堂入って右側で。
「七福神の御朱印をお願いします」と言ってください。

宝戒寺

本尊は地蔵菩薩。
珍しい坐像(座った姿の像)の地蔵尊として有名です。

北条一族の霊を慰めるために建立されましたが、
今では子育てと安産のご利益が篤い寺として、信仰を集めています。

「萩の寺」としても有名なこちら。
境内には200株もの白萩が植えられています。

<宝戒寺>
住所:神奈川県鎌倉市小町3丁目5−22
電話番号:0467-22-5512
拝観時間:8~16時30分
拝観料:大人100円 子ども50円

宝戒寺
場所:神奈川県鎌倉市小町3-5-22
アクセス:鎌倉駅[東口]から徒歩約12分
妙隆寺

妙隆寺は日蓮宗総寺院です。

このあたりは、鎌倉幕府の有力御家人だった千葉常胤の子孫・胤貞の別邸跡と伝えられ、
一般には「千葉屋敷」とも呼ばれています。

妙隆寺は胤貞が祖先追福のため、
至徳二年(1385)、七堂伽藍を建立して妙隆寺を創建し、中山法華経寺の日英上人を開山に迎えたと伝えられています。

こちらでは、鎌倉七福神の寿老人(じゅろうじん)様がおります。
見た目通りの長寿の神様です(笑)

住宅街にある小さなお寺ですが、やはり七福神のおかげで賑わっておりました(^^♪

<妙隆寺>
所在地: 神奈川県鎌倉市小町2-17-20
アクセス: JR鎌倉駅 徒歩10分
拝観料:なし

妙隆寺
場所:神奈川県鎌倉市小町2-17-20
アクセス:鎌倉駅[東口]から徒歩約6分
本覚寺

こちらは、以前にも紹介した、「本覚寺」です。
七福神のえびす様を祀っております。

本堂向かって右手にあるのが夷堂。
左手にあるのが寺務所になります。

こちらの詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/22163

本覚寺
場所:神奈川県鎌倉市小町1-12-12
アクセス:鎌倉駅[東口]から徒歩約4分
鎌倉駅鎌倉駅鎌倉駅

ぐるりと回りましたら、鎌倉駅まで帰ります。

土日の鎌倉駅は、本当に混んでます。
まるで都内の通勤ラッシュのようですwww

鎌倉観光は、最近、特に人気!
江ノ電の混み具合をみても、それがわかりますね~♪

さて。
長谷寺駅まで移動しましょう!

鎌倉・逗子・横須賀×おでかけ・散歩のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。