「鎌倉七福神」を巡るには、まず、色紙を手にいれましょう!
または、お手持ちの御朱印帳でもOKです。
各寺社では、「七福神の御朱印をください。」と伝えましょう。
(御朱印帳にもらう場合)
御朱印は、1か所300円です。
できれば、事前におつりのないよう、小銭を用意することをおすすめします。
ここでひとつ注意が…
御朱印は、スタンプラリーではありませんので、それだけを集めるために歩くのはやめましょう。
御朱印は寺社はのお詣りの証ですので。
必ず、お詣りをしてからいただきましょう!
先ずは、江島神社へ。
私は、こちらで色紙をいただきました♪
こちらには、日本三大弁財天でもある、
源頼朝が寄進した八本の手を持つ「八臂(はっぴ)弁財天」と、
裸弁天として有名な「妙音弁財天」が安置されています。
こちらの詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/22349
江ノ電・電車で北鎌倉まで移動します。
こちらは、浄智寺。
ちょっと可愛らしい布袋さまがいらっしゃいます♪
みんながお腹をさするので、黒々してます(笑)
ここ浄智寺の布袋様は、袋を持っていない少々珍しい布袋様なんです。
行ったら、よく見てくださいね。
こちらの詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/22442
浄智寺から移動しました。
こちらは、鎌倉の中心「鶴岡八幡宮」です。
三の鳥居の前にあるのが、平家池という2つの池。
そのうち、参道から本殿に向かって、右側にある源氏池に浮かぶ小島に安置されているのが、弁財天です。
こちらの詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/22502
鶴岡八幡宮から真っ直ぐ東に向かうと、宝戒寺があります。
宝戒寺には、毘沙門天。
妙隆寺には、寿老人。
本覚寺には、えびす様が祀られています。
こちらの詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/22503
江ノ電で長谷駅まで移動しました。
こちらは長谷寺にある、「大黒天」さまです。
長谷寺は鎌倉を代表する観光名所です。
ぜひ、合わせて七福神もお詣りくださいね。
こちらの詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/22510
最後に訪れたのは、「御霊神社」
こちらは、撮り鉄さんにも大人気!
”紫陽花と江ノ電”が撮れる場所として、この時期は、たくさんの方で賑わっております。
ただ、必ずマナーは守っていただき、安全に撮影していただくことをお願いします。
こちらの詳しい情報はこちら!
https://play-life.jp/plans/22507