日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,675
月間利用者数400万人以上

古民家で足湯カフェ!ならまちで見つけた超穴場「茶の湯」で我が家のようにくつろごう!

17658
2018/12/15
古民家で足湯カフェ!ならまちで見つけた超穴場「茶の湯」で我が家のようにくつろごう!
本日ご紹介するのは奈良の人気おさんぽスポット「ならまち」 ここで見つけた「茶の湯」はメディアでも紹介される足湯カフェ。 一軒家を改装した店内は落ち着く雰囲気でまるでおばぁちゃんの家に来たかのよう! 物腰の柔らかいマスターと楽しめるほのぼのとした会話も魅力の一つです。
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

こんな人におすすめ

・足湯が好きな人
・リラックスしたい人
・隠れ家カフェを探している人
近鉄奈良駅

本日は大阪難波から約40分の近鉄奈良駅へ。
奈良といえば東大寺や春日大社など歴史的な神社やお寺が多いことに加え、
鹿と触れ合える奈良公園など珍しい体験ができる人気観光スポット。

ならまち

本日は駅から南へまっすぐ伸びる東向商店街を抜け、歴史情緒あふれるならまちへ。
ここは古民家を改装したカフェや雑貨屋が軒を連ねる人気のお散歩スポット。
また入り組んだ細い路地がいくつもあり、何度来ても楽しめることも魅力です。

ならまち
場所:奈良県奈良市中院町
アクセス:京終駅[出口]から徒歩約10分
庚申堂庚申堂

散策していると不思議な猿の像を発見。
「庚申堂」と言われるこちらは古くから「庚申さん」の愛称で親しまれた青面金剛像が祀られています。
その青面金剛の使いとされるのが猿であり、ここ奈良町の民家の玄関先には"必ず"と言って良いほど、この猿の形をしたお守りが吊るされています。

庚申堂
場所:奈良県奈良市西新屋町14
アクセス:京終駅[出口]から徒歩約10分
奈良町資料館奈良町資料館奈良町資料館奈良町資料館

その先にはさらに主張の強いみがわり猿をたくさん発見。
ここ「奈良町資料館」は奈良町の貴重な資料が展示されている施設。
入場は無料。写真撮影も可能です。

奈良町資料館奈良町資料館奈良町資料館

こちらでは魔除けとなり、災害から守ってくれる「みがわり猿」を購入することも可能です。
サイズも様々なので設置する場所によって選ぶと良いでしょう。

ここには青面金剛像も祀られていました。左右を守るようにいる阿吽の像がなんとも迫力あります。
また簡易的ですが、筆ペンによる写経体験も可能です。

奈良町資料館奈良町資料館奈良町資料館奈良町資料館

見どころはたくさん並んだこちらは江戸時代の絵看板。
馬に乗った男爵の絵看板なんだかわかりますか?

実は「便秘薬」の看板なのだそう!
「ウルユス」というのは「空」という漢字を砕いたもの。
お腹を空にする=便秘解消という意味らしい。

その他、「はらいたのくすり」と書かれた鬼の絵看板などユーモアがあります。笑

奈良町資料館奈良町資料館奈良町資料館奈良町資料館奈良町資料館奈良町資料館

館内にはその他に20世紀に活躍した有名作家「夏目漱石」や「宮沢賢治」など、
4名の原稿(複写)が展示されており、そちらも見どころの一つとなっています。

奈良町資料館
場所:奈良県奈良市西新屋町14
アクセス:京終駅[出口]から徒歩約10分
営業時間:通年 10:00〜16:00
茶の湯茶の湯茶の湯

さらにならまちを散策していると住宅街に気になる看板を発見。
看板の先、細い素地裏を進んでいくとひっそりとしたお宅を発見。
入り口横には「茶の湯」と「足湯カフェ」の文字が!
これは気になる!さっそく入ってみよう。

茶の湯茶の湯茶の湯茶の湯茶の湯

戸を開けて「おじゃましま〜す。」と声をかけると、物腰の柔らかそうなマスターが迎えてくれました。
古民家をそのまま利用した店内はおばぁちゃんの家に来たかのように落ち着きます。
お香が焚かれさらにリラックス。
家具により少しアジアンチックさも感じます。

茶の湯茶の湯茶の湯

そしてこのお店の最大の魅力は足湯が楽しめること!
マスターが桶にお湯を入れてセットしてくれます。
お湯には丸石が転がっておりふみふみすると足裏マッサージになります。
てるてる坊主のような丸い布にはお茶っぱが入っており、ふみふみすることでお茶の香りと成分が広がります。

茶の湯茶の湯

今回はドリンクセットの足湯メニュー(1,000円)にしましたが、米ぬかの足湯(1,500円)もあります。
その他、メニューはランチやスイーツもあります。

茶の湯

足湯が冷めるとマスターが足し湯をしてくれます。
好みの温度になるまで調節していただけるのがありがたい!

お店自体は4年目になるのだとか。奈良には年に4回ほど足を運んでいましたが、全く知りませんでした!
聞けばテレビにも何度か紹介され、リピーターさんは読書を楽しみ、学生さんはよくここで課題をやるらしい...。笑

「ただいま」と言って帰って来てくれるお客さんもいると優しい表情で話してくださいました。

茶の湯
場所:奈良県奈良市元興寺町20-3
アクセス:【近鉄奈良駅〜徒歩15分】【JR奈良駅〜徒歩20分】【JR京終(キョウバテ)駅〜徒歩10分】 京終駅から676m
営業時間:11:00〜日没頃

最後に

いかがでしたか。
まだまだたくさんの魅力を秘めている街ならまちへ皆さんもお出かけしてみてはいかがでしょう。

奈良市×カフェのプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。