日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,673
月間利用者数400万人以上

徳之島の歴史や遺跡に触れる旅♪島民に聞いたおすすめの観光地巡り!

12035
2019/04/23
徳之島の歴史や遺跡に触れる旅♪島民に聞いたおすすめの観光地巡り!
鹿児島県・奄美群島に属する徳之島。 観光地化が進み始めたばかりで、インターネットにはまだまだ徳之島の歴史や文化を知ることができる場所・遺跡についての情報がとても少ない・・・ それならば! 徳之島の歴史や文化を知れる場所を現地調達して行ってみました! もちろん、農作業している島民の方や歩いている島民に声をかけ、情報をいただきました。
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。
ホテル・レクストン徳之島

しっかり準備をしてスタートです。
山や坂を歩くことが多いので、できるだけ軽装備で行きましょう。
もちろんヒールはダメ! 絶対に島旅をするならスニーカーが良いですよ◎

ホテル・レクストン徳之島
場所:鹿児島県大島郡徳之島町亀津7459
アクセス:亀徳港から徒歩約11分
母間の線刻画母間の線刻画母間の線刻画

母間地区にある巨石に刻まれている線刻画が山に入る手前にあります。

これは、母間地区一帯が古くは大きい水田地帯であったことを表しています。
いつ頃掘られたものか、いつ頃の時代を表しているのか伝承がなくはっきりしていないそうです。

また、この線刻画の描かれた自然石群のある区域は、古くは母間を治める「ノロ」という役割を持った女性司祭の所有地であったと伝えられています。

今はない水田がここにはあったのか、と徳之島の歴史に思いを馳せることができる場所ですね。
どんな風に生活を営んでいたのでしょうか。

高千穂神社

明治の初めに、政府による神仏分離令を受けて建てられた神社の一つ・高千穂神社です。
昭和51年に徳之島町指定文化財に定められました。
島民が正月に初詣に来る神社でもあります。

家運長久、災厄のはらい、五穀豊穣を、戦時中は出征兵士の武運長久を祈願する神社として信仰を集め、戦後は例祭のほか冠婚葬祭などを司祭し、地区住民の精神生活を支える重要な機能を担って今に至っているそう。

徳之島の民が思いを寄せて来た神社であることが、神社の神聖な空気からひしひしと伝わってきました。

高千穂神社
場所:鹿児島県大島郡徳之島町亀津3640
ファミリーマート 亀津南店

小腹が空いたので、ご飯を買いましょう!
島にはいくつかファミリーマートがあります。
タイミングよくご飯が買えるように、スケジュール管理も大切です◎

実はファミリーマートには、徳之島の郷土料理の一つ「ポークたまごおにぎり」が売ってあります。スパムによく似たデンマーク産のハム・ランチョンミートを具材にしたおにぎりです。
ボリュームが結構あるので、一つでお腹いっぱいになりますよ!

亀津の近くのファミリーマートには自家製のパンも売ってありました。

ファミリーマート 亀津南店
場所:鹿児島県大島郡徳之島町亀津7115-2
営業時間:24時間
 豊島森(とよしまむぃ) 豊島森(とよしまむぃ) 豊島森(とよしまむぃ)

大きなガジュマルが立つ、ここは、森神として祀られている聖域です。
20坪ほどの岩礁の上にあり、祭場は西向きになっています。
森神信仰として、今でも豊島家が毎月この森へ欠かすことなく祭礼を続けているそうです。

昔から徳之島では森を神様とする信仰がなされてきました。
その名残の一つが今も続けられているそうです。
あまり土足踏み入らないようにしましょう。

徳之島カムィヤキ陶器窯跡徳之島カムィヤキ陶器窯跡徳之島カムィヤキ陶器窯跡

今から1000年〜700年ほど前の窯跡で、一帯では「カムィ焼き(亀焼)」と呼ばれる堅い灰色の陶器が焼かれていたそうです。その当時、琉球列島全域へと運ばれましたが、最近では薩摩半島や長崎の大村湾沿岸でも発見されているそうです。

特徴としては、窯が丘の斜面沿いに並んでいたこと。
森の中に窯のまとまりが今でも残されているそうで、森には入ることができませんでした。

伊仙町の歴史民族資料館でカムィヤキの本物を見ることができるそうなので、年末年始以外にぜひ行ってみると面白いと思います!
残念ながら開いていませんでした(涙)

樹齢300年ガジュマルと石垣樹齢300年ガジュマルと石垣樹齢300年ガジュマルと石垣樹齢300年ガジュマルと石垣

「阿権(あごん)」という地域にある、とてつもなく大きいガジュマル。
樹齢は300年ととても長生きしています。
あちこちに根っこが張り巡らされていて、頭上を覆っている枝には活力を感じます。

ガジュマルは民家の中にあるので、近くで見ることができませんが、
壮大な自然の力を感じることができます。

そのほかにも、近くの阿権地区にある「平家旧家」や「平家石垣」、「学校敷跡」から見れる石垣や幕末当時の面影など、当時の歴史を知ることができる場所が沢山あります。
時間があったらぜひ行ってみてくださいね。

樹齢300年ガジュマルと石垣
場所:鹿児島県大島郡伊仙町阿権
アクセス:伊仙町役場から車で約5分

いかがでしたか?

まだまだ徳之島の歴史を知るには足りず、島中あちこちにあるんですが、今日はここまで。
歴史資料館が島内には2つあります。
定休日と年末年始は休みなので、それ以外の時期に足を運んで、観光だけでなく内側から徳之島を知るのもいいですね◎

諸島・列島×旅行・観光のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。