日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,609
月間利用者数400万人以上

日本一!の石造りの仁王様がお出迎え♪秩父31番札所「観音院」

4219
2019/03/11
日本一!の石造りの仁王様がお出迎え♪秩父31番札所「観音院」

こんな人におすすめ

・神社仏閣が好きな人
・聖地巡礼が趣味の人

「秩父」と聞くと、ちょっとシブいイメージがありますが…

土屋太鳳さんが出演する西武鉄道のCMで象徴されるように、
自然が豊かで、歴史と伝統が息づく街です。
しかも、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』や
『心が叫びたがってるんだ。』の舞台となっているのも秩父。
数年前から「聖地巡礼」が盛んなことでも有名です。

そんな中で、いま、若い女子に密かなブームになっている「秩父巡礼」
知らない方には、こっそり、お教えしちゃいますよ( ´艸`)

前回、1泊2日で札所30番まで回りました。
残りは、あと4か所。
今回の札所は、それぞれが結構な山の中…(^_^;)
せっかくなので、景色を楽しみながら回っていきましょう!

・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。
一週明けての秩父再訪www
札所31番観音院

秩父巡礼の第1弾として、
前回は、1番札所から30番札所まで
お参りさせていただきました。

こんにちは!
神社仏閣大好き♡御朱印ガールの 高橋のりこ です。

秩父34観音巡礼の場合、
車巡礼の目安は、
2泊3日ということでしたので、
前回の1泊2日と合わせて、
今回、残りの札所をまわることとしました。

残すところ、あと4寺。
百観音を目指して、秩父巡礼の結願を目指します(^O^)/

札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院

今回は、今までとは違い、
それぞれの札所の距離が結構あります。

しかも、山の中であったり、階段が多かったりと、
歩き巡礼の方は、
事前の準備とリサーチが必要な場所です。

こちらの札所は、
標高698mの観音山の中腹に建つ「観音院」
秩父札所で最西端にあり、完璧に山の中であります。

こちらが山門。そして、時代を感じる石碑。
その先には、長ーい階段が見えます(+_+)
大きな仁王様がお出迎え!と思ったら、
なんとっ!こちらは、台座から4m、重量約2.4t。\(◎o◎)/!
「一本石造り日本一の仁王尊 明治元年完成」
と、札が掛けてありました。

さぁ、長い道のりを行きますぞ!(^_^;)
札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院

ちょうど満開を過ぎた頃の秋海棠(シュウカイドウ)
わたし、このお花、大好きです♪

最盛期には、きっと見ごたえのある様子が、
この階段脇に広がっていることでしょうね。

涼しい場所のせいか、
秋なのに、紫陽花が咲いておりました。
このまま ”秋色アジサイ” になるのかな?

途中には、たくさんの石仏や、
歌碑が並んでおりました。
296段の石段を登っていくのですが、
まわりの景色や、
そんな石碑を見て上がると、
意外と登れるんですよね~(^^♪ 不思議です。

途中には、
干支の守り本尊が並んでました。
ちなみにわたしは、千手観音菩薩でございます(^^)v

やっと、観音堂のある場所までやってきました。
札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院

296段の階段を登り切ると、最初に見えてくるのは、鐘付堂。
相棒は、遠慮なくつきました。
山の中なので、とてもよい音です♪
きっと、秋に来たら紅葉がキレイだろうなぁ…
と、思える景色でした。

そして、こちらにもいらっしゃいました。
”ひとりさん”(^m^)
わたしもご利益にあやかりたい…♡

奥には、滝行の場でしょうか。
池があり、その上から水が流れ落ちておりました。
側には不動明王さまも♪

こちらが観音堂になります。
札所31番観音院

鷲窟山(しゅうくつさん) 観音院(かんのんいん)
本尊:聖観世音菩薩 宗派:曹洞宗
御詠歌 ~ 身山路を かきわけ尋ね行きみれば 鷲のいわやに ひびく滝つ瀬 ~

こちらの札所の説明によると、
境内には、磨崖仏といわれる爪彫りの千躰仏が、
奥の院へ向かう途中の岩窟にも石仏があり、
約1万8千体の石仏があるといわれております。
また、胎内くぐり、鎖場、展望台などもあり、
秩父の札所の中では、やや体力が必要とされる場所となってます。

こちらの錦絵になります。
札所31番観音院札所31番観音院

こちらのご由緒は…

観音堂に安置されている本尊聖観世音は、
行基菩薩の作と伝えられておりますが、
将門の乱で所在を失ってしまったらしい…

その後、畠山重忠がこの地に狩に来たとき、
遠くの梢の鷲の巣に家臣に命じて矢を射らせたところ、
命中しているにもかかわらず
矢がはねかえったのを不思議に思い、
巣をおろしてみたところ、
巣の中から所在不明だった、
観音像があらわれたのだそうです!!

奇縁に感じた重忠が堂宇を建立して、
聖観音を安置したのが、
この寺の始まりと伝えられているそうです。

札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院札所31番観音院

境内には、たくさんの石仏がありました。
ここ、山の中なんですケドね。

聖浄の滝の左手の岩場には、
弘法大師が一夜にして彫ったと伝えられている
千躰の磨崖仏もあります。
正式には「鷲窟磨崖仏」といい、
埼玉県指定文化財になっております。

右手奥には、納経所があります。
こちらのお寺の方は、
毎日、あの階段を登るのだろうか… 汗
もしそうなら、頭が下がりますね(^_^;)

こちらは、山全体が聖域というカンジです。
東奥の院、西奥の院とありますが、
いま、西奥の院には行けないようです。
(例の震災以降だそうです。)

こちらは、季節折々で、お花や景色を楽しめる、
そんなところでございました。
山奥ですが、一見の価値あり!のお寺ですよ。

こちらもなかなかインパクトがあります。
地蔵寺

実は、観音院の手前に、
これまた結構インパクトのある、
大きいお寺がありました。

最初、こちらが札所かと思ったくらいです。

こちらのお寺は、「地蔵寺」
何がすごいって、見渡す限りにお地蔵さんがいーぱいいるんです。
ちょっと、恐怖を覚えるほど…(^_^;)

どうやら、水子供養発祥の地?らしく、
その数14,000体以上!!
無数の風車が一斉に回っている様子は、なんとも言えません。

観音院に行かれる際は、
ちょっと気にして見てみて。

次は32番札所に参ります。
般若山 法性寺 (札所三十二番)

さて、次に向かうのは、32番札所です。

と、言っても、ここまでは結構な道のりです。
ひと山超えるイメージです。

街中の札所の近さが、懐かしいくらいです(^_^;)

こちらの詳しい様子は、次回にご紹介しますね。

nori
綺麗な景色と美味しいご飯が大好物!カメラを片手にお出かけします♪ 楽しい家族旅行とパワスポ巡りをご提案♡
秩父×旅行・観光のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。