日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,606
月間利用者数400万人以上

護国観音さまが見守る平和な今…秩父札所27番「大渕寺」

6597
2019/02/14
護国観音さまが見守る平和な今…秩父札所27番「大渕寺」

こんな人におすすめ

・神社仏閣が好きな人
・聖地巡礼が趣味の人

「秩父」と聞くと、ちょっとシブいイメージがありますが…

土屋太鳳さんが出演する西武鉄道のCMで象徴されるように、自然が豊かで、歴史と伝統が息づく街です。
しかも、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』や
『心が叫びたがってるんだ。』の舞台となっているのも秩父。
数年前から「聖地巡礼」が盛んなことでも有名です。

そんな中で、いま、若い女子に密かなブームになっている「秩父巡礼」
知らない方には、こっそり、お教えしちゃいますよ( ´艸`)

今回は、札所27番に向かいます。
あの上から顔を覗かせているのは?

・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。
鍾乳洞も人気の施設です♪
石龍山 橋立堂 (札所二十八番)

前回、お詣りさせていただいたのは、こちら!
「橋立堂」です。

こちらのご本尊は「馬頭観世音」ということもあり、
境内には、「馬」に関するものが
数多くあります。

坂東の札所にも多いですが、
左甚五郎作と呼ばれる、二頭の馬の木像もあります。
競馬ファンの方は、ぜひ、ご利益が授かりますよう、
お詣りされるといいですよ(^^)v

詳しい情報はこちらのプランからどうぞ!
⇒ https://play-life.jp/plans/26692

石龍山 橋立堂 (札所二十八番)
場所:埼玉県秩父市上影森675
アクセス:浦山口駅[出口]から徒歩約8分
ちょっと幻想的な光景じゃない?www
札所二十七番大渕寺

前の札所からは、車ですぐでした♪
(歩いてもすぐだよね~www)

ただですね。
大通りから入った道は、
これまたとても細い路地でした(>_<)
(それも、かなりヤバいレベル…)

秩父はそういう道が多いですので。
車巡礼の方は、お気を付けくださいませm(__)m

表通りからもずっと見えていた…アレ…
とぉーくに、「か、観音様がぁ♡」

みなさん、わかりますか?
あの山の上に見えるのは、
「護国観音」

昭和10年に造られた、高さ15mのコンクリート製。
高崎観音(41.8m)、大船観音(25.4m)と並び
関東三大観音像の一つだそうです。

札所二十七番大渕寺札所二十七番大渕寺

そう…
こちらは、秩父27番札所「大渕寺」です。

駐車場は、この門の右側にございます。
みなさん、この画像を見て、
何かいらっしゃるのが、お分かりになりますか?

そうです!
先ほど見えた観音さまが、
ちょうど、山門の目の前に見えるようになっているんですね。

上手い具合に、木々もその両脇にあって、
観音さまを見るように造られているようです。

緑多きお寺です。
札所二十七番大渕寺札所二十七番大渕寺札所二十七番大渕寺

竜河山(りゅうがさん) 大渕寺(だいえんじ)
本尊:聖観世音菩薩 宗派:曹洞宗
御詠歌 ~ 夏山や しげきが下の露までも 心へだてぬ 月の影もり ~

岩井堂から琴平ハイキングコースをたどり、
護国観音を経由して札所二十七番へ下っていくと、
木立の中に美しい観音堂が見えてきます。

このお堂が札所二十七番の「月影堂」で、
かつては山の上にあったそうですが、
大正8年に、汽車の煤煙によって火災がおき、
焼失してしまいました。

こちらが「月影堂」です。
札所二十七番大渕寺

その後、ご本尊の聖観音像は、
本堂に仮安置されておりましたが、
平成8年、本堂裏手の一段高い所に
新に再建された観音堂に戻されました。

こちらが、その「月影堂」
新しいお堂ですね。
確かに…ちょっと現代的な雰囲気でしょうかね…

ちなみに。
先ほど見えた「護国観音」さままでは、
ややキツめの坂を上がっていくそうです。
行ってみたい方は、
しっかりとした靴を履かれて向かうことを
おすすめします♪(^^)v
(私は今回断念いたしました…)

札所二十七番大渕寺札所二十七番大渕寺札所二十七番大渕寺

こちらにも美しい錦絵が飾られており、
由緒書きの「行脚僧 宝明」のお話が書かれておりました。

こちらには、水にまつわる言い伝えがいくつかあり、
山門から入ると「延命水」といわれるわき水があり、
一口飲むと三十三日長生きができると、言われております。

また、山門手前には埼玉県指定史跡の「影森用水」があります。
これは、安政4年(1857年)に、
当時の名主であった関田宗太郎が、
私財をなげうって、地元の人達のために引いた水路だそうで、
飲料水・農業用水として活用されたとの事。

昔は、本当に「水」は大切なものでしたからね…
あっ、それはいまも同じですが。

ちなみに、鐘付堂の脇に納経所があり、
そちらで御朱印をいただくことができます。
※12月第二月曜日〜2月末日まで、札所28番橋立堂の納経(朱印)を併せて行っております。

護国観音さままでお詣りを希望の場合は、
時間に余裕を持って行ってくださいね。
(遅い時間に、山に入るのは避けましょう!)

札所二十七番大渕寺
場所:埼玉県秩父市上影森411
アクセス:影森駅[出口]から徒歩約8分
次のお寺も新しい雰囲気です。
万松山 円融寺 (札所二十六番)

次に向かったのは、こちら「円融寺」です。

こちらは、比較的最近建てられたようですが、
本堂(納経所)になります。

実は、本来の観音堂は、遥か山奥…(@_@)

そのお話は、
次回にゆっくりとさせてくださいませ。。。m(__)m

万松山 円融寺 (札所二十六番)
場所:埼玉県秩父市下影森348
アクセス:影森駅[出口]から徒歩約8分
nori
綺麗な景色と美味しいご飯が大好物!カメラを片手にお出かけします♪ 楽しい家族旅行とパワスポ巡りをご提案♡
秩父×旅行・観光のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。