日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,606
月間利用者数400万人以上

【神奈川・鎌倉】鎌倉最古の厄除けのお社です♪春のカイドウも見応えがあります!「八雲神社」

6437
2018/06/02
【神奈川・鎌倉】鎌倉最古の厄除けのお社です♪春のカイドウも見応えがあります!「八雲神社」

こちらは、鎌倉市大町にある「八雲神社」です。

鎌倉幕府誕生以前から、こちらの地域の鎮守さまです。

長い歴史があり、「八雲さん」、「お天王さん」の愛称で親しまれています。

小さな神社ですが、とてもいい雰囲気があります。

・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。
鎌倉駅

鎌倉の旅は、やっぱりここから♪

「鎌倉駅」

北鎌倉には電車で。

長谷寺方面には江ノ電で。

二階堂方面にはバスで。

鎌倉観光の拠点ですね。

八雲神社

鎌倉駅から歩いて10分ほど。

妙本寺から右方向へ、細い路地を入ると以前紹介した”ぼたもち寺”があります。

その前を通り過ぎ、しばらく行くと、見えてくるのがこちら。

「八雲神社」です。

こちらは、厄除け開運の神社として、地元の方に愛されております。

八雲神社

社伝によれば、永保年間(1081~1084)、
新羅三郎義光が、兄の八幡太郎義家の奥州攻め(後三年の役)の力添えのために出陣し、
途中、鎌倉のこの地に立ち寄ったときに、疫病で苦しんでいる人々の姿を見て、疫病退散のため、
京都の「祇園さん」こと八坂神社を勧請したのがはじまりだそうです。

応永年間には、義光の子孫である佐竹氏の屋敷に祀られていた祠が合祀され、佐竹天王と称したようです。

八雲神社の夏祭りは、八雲神社創建の永保年間(1081年~1084年)から続く古い歴史を持ち、当時は鎌倉祇園会(かまくらぎおんえ)と言われました。

八雲神社

拝殿手前には、立派なご神木があり、
その根本には、「新羅三郎手玉石」というものがありました。

ほかのところで言う、「力石」なんでしょうか…

また、社殿の右奥にに祇園山ハイキングコースの登山口があります。
気軽にあるけるハイキングコースらしいので、機会があれば、歩いてみたいと思ってます。

社務所は、右手前にあり、こちらでお守りや御朱印をいただく事ができます。

鎌倉の中では、とても静かな場所ですが、春には美しい「カイドウ」も咲き乱れ、道行く人を楽しませてくれます。

たまには人ごみを避け、こんな場所で、鎌倉の歴史に触れてみるのはいかがでしょうか?

八雲神社
場所:神奈川県鎌倉市大町1丁目11−22
アクセス:鎌倉駅[東口]から徒歩約9分
鎌倉 小町通り

少し歩いたら、お茶でもしますか?

駅方面に戻ります。

鎌倉に行ったら、ここは外せないですね。

「小町通り」

美味しいものも、素敵なお土産もあります。

今日のランチは何にする?

鎌倉 小町通り
場所:神奈川県鎌倉市小町
アクセス:鎌倉駅[東口]から徒歩約3分
nori
綺麗な景色と美味しいご飯が大好物!カメラを片手にお出かけします♪ 楽しい家族旅行とパワスポ巡りをご提案♡
鎌倉・逗子・横須賀×日帰り・プチ旅行のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。