日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,673
月間利用者数400万人以上

春の京都は桜と抹茶!茶寮翠泉で人気の3Dラテアートの後は本満寺の枝垂れ桜と雲龍図で有名な相国寺へ!

4790
2019/04/03
春の京都は桜と抹茶!茶寮翠泉で人気の3Dラテアートの後は本満寺の枝垂れ桜と雲龍図で有名な相国寺へ!
京都にもついに春がやってきた! 今回は王道をあえて避けて**アクセスが少し難しいけれど足を運びたい!**そんな桜の名所として知られる本満寺をご紹介! ついでに雲龍図でおなじみの相国寺の特別拝観と 本格抹茶スイーツのお店として有名な茶寮翠泉で話題の3Dラテアートもご紹介します!
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

こんな人におすすめ

・京都の桜スポットを知りたい人
・抹茶が好きな人
・インスタ映えスイーツが知りたい人
京都駅

本日は古都京都へやってきました!
う〜ん、何やら雲行きがあやしい。
お天気が心配ですが、晴れ女パワーを信じてサクッと回っちゃいましょう!

京都駅
場所:京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31−1
茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店

まずは絶品スイーツを求めて四条へ!
京都を訪れると必ず食べたくなるのが抹茶ですよね!茶寮 翠泉 高辻本店は言わずと知れた抹茶スイーツのお店。
スイーツ以外にも抹茶を使ったそばや白味噌を使ったオムライスなど、
和のテイストを織り交ぜた絶品メニューは年代問わず幅広い世代の方に人気です。

茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店

抹茶を使ったメニューがズラリ。
外観から少しばかり敷居が高く感じますが、利用者には若い子も多くみなさん抹茶を堪能していました♩
ちなみにこちらのお店は自家製わらび餅も人気です。

茶寮 翠泉 高辻本店

抹茶ケーキだけでも数種類あり、かなり迷ったのですが、
この日オーダーしたのは話題のまろ濃い抹茶ラテ3Dアート(700円)とお濃い抹茶モンブラン(520円)。

茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店

3Dになっているのわかります?
めっちゃ3D!というよりは程よい3Dといった感じです。笑
抹茶ラテからひょっこりと顔を覗かせるわんちゃん(?)がなんとも言えない。
デザインは日によって変わるのでどんなデザインが来るのかはお楽しみ♩

茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店茶寮 翠泉 高辻本店

こちらは抹茶モンブラン!見た目から伝わる濃厚さ!
モンブランと抹茶が好きすぎる私、ちんちくりん。このコラボに感激!
「苦い!けど美味しい!」というこれまでになかった初めて感覚にハマりそう♡

茶寮 翠泉 高辻本店
場所:京都府京都市下京区高辻通東洞院東入稲荷町521 京都高辻ビル 1F
アクセス:・地下鉄烏丸線「四条」駅(5番出口)より、徒歩4分・阪急京都本線「烏丸」駅(19番出口)より、徒歩8分 四条駅(京都市営)から350m
営業時間:10:30〜18:00(L.O.17:30) ランチ営業、日曜営業
本満寺本満寺本満寺

食後は今出川駅から住宅地を抜け徒歩15分。
桜の名所である本満寺へやってきました。
お世辞にもアクセスが良いとは言い難い場所ではありますが、ぜひ足を運んで見ていただきたい景色があります!

本満寺

それがこちら!境内に咲く1本の立派な枝垂れ桜!
樹齢は90年。枝垂れ桜の名所として知られる円山公園の祇園しだれの姉妹樹です。

本満寺本満寺本満寺本満寺

巨大な枝垂れ桜は枝を目一杯伸ばし花を咲かせています。
その美しさといったらもう...。曇っていることさえ忘れるほど!笑
風が吹くと無数の花びらが舞い、足元をピンクに染めます。

本満寺本満寺

パワースポットブームもあり、御朱印の場所は列ができるほど大盛況でした!
本満寺は1410年室町時代に創建され、1751年に8代将軍の徳川吉宗が病気平癒を祈願したことで、将軍家の祈願所となりました。

本満寺
場所:京都市上京区寺町通今出川上る2丁目鶴山町16
アクセス:出町柳駅[6]から徒歩約8分
相国寺相国寺相国寺

桜を満喫した後は春の特別拝観が開催されているという情報を聞きつけ、本満寺から歩いて5分ほどの相国寺へ。
相国寺といえば、雲龍図で有名ですよね。
京都には7つの雲龍図があり、こちらの相国寺もそのうちの1つです。

相国寺相国寺相国寺相国寺相国寺

拝観料800円を支払い、まずは方丈へ。
館内には法堂へ続く枯水庭を取り入れた庭園を含め、襖絵などがあります。
とても貴重な品ばかりで多くの場所は撮影禁止ですが、建物の西に設置させれた白象図は迫力満点。
今にも動き出しそうです。
白象図の後ろ、細い廊下を抜けた先には裏方丈庭園が広がり、こちらでも見事な桜が咲いていました。
当時の人々もこの美しい景色を楽しんでいたかと思うと考えにふけります。

相国寺

そして日本最古となる法堂へ。撮影禁止のため、本物をお伝えできず看板でご容赦ください。笑
こちらには雲龍図で有名な蟠龍図が天井に描かれています。
雲龍図特有のどこからでも龍と目が合うように見える八方睨みに加え、こちらの雲龍図は別名鳴き龍とも呼ばれ、
ある一定の場所で手を叩くとその音が跳ね返り、「カラカラ」とまるで龍が鳴いているように聞こえる仕掛け付き。
これが体験できるのは特別拝観中のみ。是非、体験して見てください。

相国寺

いかがでしたか。京都には桜の名所が多く、春本番には一般の観光客に加え、花見客でいつも以上に混雑します。
今の時期、混み合う前にさくさくっと桜の名所を回って春を先取りして見てはいかがでしょう。

相国寺
場所:京都府京都市上京区相国寺門前町701
アクセス:鞍馬口駅[1]から徒歩約9分
御所・二条城・河原町×おでかけ・散歩のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。