日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース
20,673
件
月間利用者数
400
万人以上
TOP
関東
埼玉県
秩父
法王山 岩之上堂 (札所二十番)
法王山 岩之上堂 (札所二十番)の遊び方・口コミ(9件)
法王山 岩之上堂 (札所二十番)の遊び方・口コミ(9件)
nori
いま秩父巡礼がアツイ!結願目指し願い旅♡札所16番から20番まで♪
前の札所からは徒歩で20分。800m離れた場所にあります。 緑豊かな木々に囲まれた、 水の音が印象的な「岩之上堂」 堂内には、たくさんのつるし雛のような、 「猿子の瓔珞」が飾られていました。 またの名を”千疋猿”とも言い、 昔から、子供の無事の出産や、生育を願って、 母親が夜なべをして作って、奉納したとされています。 現在、お堂は内田家で管理しております。 内田家のご先祖様の内田武左衛門尉政勝氏が、 自らの資金と一部は武蔵、相模、駿河等の国々から 勧募して造ったと言われております。 詳しい情報はこちらのプランから! ⇒ https://play-life.jp/plans/25890 朝から回り始めた、秩父観音巡礼。 ここまで20ものお寺をお詣りさせていただきました。 秩父はそれぞれの札所が近いので、 こうして、1日で何か所も回る事ができます。 この日も、わたしたちと同じように、 同じルートで回られている方が、たくさんいらっしゃいました。 気軽に巡礼を始めたい方には、 秩父はいいかもしれませんね。
旅行・観光
秩父
2019/02/15
このプランを詳しく見る
nori
大火から逃れたご本尊!火伏の観音様♪秩父札所21番「観音寺」
前回、お詣りさせていただいたのは、 緑豊かな木々に囲まれた、 水の音が印象的な「岩之上堂」 堂内には、たくさんのつるし雛のような、 「猿子の瓔珞」が飾られていました。 またの名を”千疋猿”とも言い、 昔から、子供の無事の出産や、生育を願って、 母親が夜なべをして作って、奉納したとされています。 こちらの詳しいプランはここから… ⇒ https://play-life.jp/plans/25890
旅行・観光
秩父
2018/12/27
このプランを詳しく見る
nori
水の音が心地いい♪緑豊かな境内に癒されて…秩父札所20番「岩之上堂」
そもそも岩之上堂は、 平安末期に白河法皇が聖観音像をここに安置したことが発端で、 大きな堂宇を持っており、当時は願上寺と号したらしい… その後の時代に、 武田軍侵略によって消失してしまい、 現在、お堂は内田家で管理しております。 内田家のご先祖様の内田武左衛門尉政勝氏が、 自らの資金と一部は武蔵、相模、駿河等の国々から 勧募して造ったのであります。 秩父の札所は、本当に地元の方の力で、 現在の様子を保っているんですね。 恐れ入りますm(__)m
旅行・観光
秩父
2018/12/21
このプランを詳しく見る
nori
水の音が心地いい♪緑豊かな境内に癒されて…秩父札所20番「岩之上堂」
こちらのお寺のすぐ側には川が流れており、 さらには、大きな木々に囲まれており、 これぞマイナスイオンたっぷり!というような場所で、 とても気持ち良い空間になってます。 観音堂近くの内田家が納経所で、 そこから荒川の方に石段を降りると”乳水場”があります。 ここの水を飲むと、乳の出がよくなるといわれており、 重湯やおかゆをたいて、 赤ちゃんに食べさせるとよいといわれています。 昔は、粉ミルクもなかったですし… お乳が出ないのは大問題だったことでしょうね。 まさに、祈る思いですがった事と思います。
旅行・観光
秩父
2018/12/21
このプランを詳しく見る
nori
水の音が心地いい♪緑豊かな境内に癒されて…秩父札所20番「岩之上堂」
こちらの観音堂は、 秩父の札所の中でもっとも古い建物とされています。 江戸初期に造られたもので、 元禄年間(1688~1703年)に内部の補修を、 宝永年間(1704~1710年)に彫刻の補修をおこなっています。 現在の堂守の内田氏の先祖が、 自らの資金と関東広域からの勧募をもとに 二十五年かけて造りあげたものだと言われています。 こちらの錦絵に書かれている御由緒は、 昔、この地の人が、実家の母の看病で荒川を渡ろうとしたが、 大水で舟がなくて困っていると、小舟が現れて渡してくれた。 それは観音様が子供に姿をかえて、助けてくれたのだという話が書かれています。
旅行・観光
秩父
2018/12/21
このプランを詳しく見る
nori
水の音が心地いい♪緑豊かな境内に癒されて…秩父札所20番「岩之上堂」
法王山(ほうおうざん) 岩之上堂(いわのうえどう) 本尊:聖観世音菩薩 宗派:臨済宗南禅寺派 御詠歌 ~苔むしろ しきてもとまれ岩の上 玉のうてなも 朽ちはつる身を~ 秩父橋で荒川を渡り、二十番の標識を見つけるともうすぐに見えてきます。 樹木に囲まれた小道を下ると観音堂の前へ… かつて巡礼する人は、荒川を渡し船で渡り、 観音堂前の大覗岩の下にあった奥の院から 石段をのぼって観音堂に向かったと言われてます。 堂内には宮殿形のお厨子があって、 観音開きの扉の裏には日天、月天、風神、雷神と共に 観音三十三応身の彫刻がほどこされ、 貴重な文化財として保護されているそうです。
旅行・観光
秩父
2018/12/21
このプランを詳しく見る
nori
水の音が心地いい♪緑豊かな境内に癒されて…秩父札所20番「岩之上堂」
前の札所からは800m、徒歩だと20分くらいになります。 ですが、わたしたちは、車巡礼なので、 駐車場に車を停めて、観音堂に向かいます。 そんな駐車場の入口付近にあった「道しるべ」 これは現代版ですが、 その昔は石碑がめじるしとなってました。 昔の人たちは、それをたよりに歩いたんでしょうね。 秩父の街では、いたるところに「道しるべ」を見かけます。 さらに、最近では車巡礼が多い事もあり、 大きな案内板も設置されています。 さすが、「巡礼の街」ですね\(^o^)/
旅行・観光
秩父
2018/12/21
このプランを詳しく見る
nori
大きな岩盤の上に建つお堂!奪衣婆を祀る三途婆堂がある?!秩父札所19番「龍石寺」
次に向かうのは20番札所、「岩之上堂」 こちらも立派なお寺です。 しかも、お寺のすぐ側を川が流れていて、 その音がとても心地よく、 癒される場所でもありました。 そんな「岩之上堂」は、 次回、詳しくご紹介します♪
旅行・観光
秩父
2018/12/17
このプランを詳しく見る
nori
大きな岩盤の上に建つお堂!奪衣婆を祀る三途婆堂がある?!秩父札所19番「龍石寺」
その昔、人々は歩いて巡礼していました。 現代のわたしたちには、 想像もつかないくらい、大変な事だったと言われています。 そんな歩き巡礼の方の強い味方が、 こちらの「道しるべ」 秩父の街のいたるところで、 これを見る事ができます。 最近は、車巡礼の方用に、 大きな看板も設置してあったりと、 こちらも旅行者にやさしい街になっております♪ だから好きなんだよね、秩父♡
旅行・観光
秩父
2018/12/17
このプランを詳しく見る
お気に入り
概要
写真
みんなの遊び方
周辺スポット
この機能は会員限定です
会員登録・ログイン
閉じる