日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,686
月間利用者数400万人以上

観光・文化施設のおすすめスポット (1157件)

甲府城 天守台
甲府城 天守台
eva
eva
甲府は武田信玄で有名なのですが、実は武田信玄とかかわりのないお城跡が駅前に残っています。 それが武田氏滅亡後築城された舞鶴城です。石垣はとても本格的なものが残り、櫓なども復元されています。 ...
能登島大橋
能登島大橋
あゆってぃ
あゆってぃ
和倉温泉駅の観光案内で自転車を借りました!1日で1000円、4時間で500円です。 念願の能登島大橋を自転車で渡っちゃいます!橋の上では自転車に乗れませんので注意してください。
鼓門
鼓門
Tomoe
Tomoe
すごい!きれい!建築とか全然わからない素人ですが、これはすごいものだと一目でわかる駅。思わず写真を撮りたくなる駅No.1なのではないでしょうか!
長敬寺
長敬寺
置田  大地
置田 大地
長敬寺は他の寺と比べシンプルな造りとなっていた! ~マメ知識~ 慶長六年(1601)に八幡領主遠藤慶隆は、東常縁の玄孫が出家して、正勧坊正欽と号し、飛騨の照蓮寺に留錫していると聞き、招請し当寺...
俳聖殿
俳聖殿
あゆってぃ
あゆってぃ
俳聖殿は芭蕉の旅姿を形どった八角堂です。近くに飼い猫がいました!とても可愛い!
南禅寺 三門
南禅寺 三門
なかむら
なかむら
重要文化財の三門は有料ですが上に登ることができます。パノラマ写真は桜の季節のものですが、見晴らしの良さが伝わるでしょうか? 江戸の大怪盗、石川五右衛門が桜の季節にこの三門に登り、絶景かな絶景かな...
京都駅ビル空中径路
京都駅ビル空中径路
佐藤 礼女
佐藤 礼女
大階段をエスカレーターで登り、空中径路へ。ここも、クリスマスシーズンにはイルミネーションがされています。 京都市内を一望できるスポットですが、実はあまり知られていなくて穴場なんですよね。 この日...
ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)
ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)
野口 武
野口 武
坂道をのぼっていくとヨドコウ迎賓館に到着。ここは、フランク・ロイド・ライトが設計した建物です。 大人・大学生料金:500円、営業:10時~16時(入館は15時30分迄)、開館日:水・土・日曜と...
姫路城 備前丸
姫路城 備前丸
eva
eva
姫路城備中丸は巨大な天守閣のそびえる石垣の真下から姫路城天守閣を撮影することができます。天守閣の迫力は圧巻です。
東大寺 中門
東大寺 中門
高井里美
高井里美
そしてこちらが真っ赤な朱色のラインが美しい東大寺中門です。 周辺の木々が赤く染まり朱色の中門と混ざり合う景色が見えるのはこの時期限定です。
日本大通り
日本大通り
本田 幸弘
本田 幸弘
日本大通り付近にはカフェやお店が並んでいます! この辺りは歴史的建造物が多いです!
宮島の大杓子
宮島の大杓子
野口 武
野口 武
にぎわいのある表参道商店街(清盛通り)を歩いて、厳島神社をめざします。ここには、飲食店やお土産屋さんが立ち並びます。 商店街の中心には、長さ7.5m、重さ2.5tある、大杓子(おおしゃくし)が...
石見銀山龍源寺間歩
石見銀山龍源寺間歩
eva
eva
そして龍源寺間歩の入り口に到着! 入り口にあるチケットカウンターでチケットを購入し、この狭い入り口から坑道へ入ります。 入場料:410円 9:00~17:00(12月~2月までは9:00~16...
青石畳通り
青石畳通り
eva
eva
まさに別世界へと移動したかのような独特の雰囲気、青石畳み通り沿いでは、歴史を感じさせる旅館や老舗の醤油藏など、古き良き時代を感じることができます。これらの家では今でも人々が生活をしているので生活...
野山獄跡・岩倉獄跡
野山獄跡・岩倉獄跡
安倍 亜美
安倍 亜美
「バス亭 野山獄跡入口」から徒歩2分。野山獄は吉田松陰が海外渡航に失敗したあと投獄された場所。刑がここへの投獄という軽いものになったのは吉田松陰が乗り込もうとした黒船のペリーが口利きしたおかげな...
高知城 石樋
高知城 石樋
野口 武
野口 武
城の石垣から、謎のでっぱり。高知はかなり降水量が多いので、石樋(いしとい)をつけているということです。右は板垣退助像。
中浜万次郎像 (ジョン万次郎)
中浜万次郎像 (ジョン万次郎)
Tomoe
Tomoe
あまり知られていないのですが、ジョン万次郎さんこと中浜万次郎さんは土佐清水市出身なんですよ! 15歳で漁に出て遭難し、アメリカの捕鯨船に助けられ、そのまま渡米しました。 アメリカで勉強をし、...
なごみの塔
なごみの塔
Hirona Hanada
Hirona Hanada
締めにはなごみの塔へ★市内が一望できる絶景スポットです。あまりに綺麗なので眺望は自分の目でお確かめくださいね★
海ほたるパーキングエリア
海ほたるパーキングエリア
北村 早織
北村 早織
海ほたるはやっぱりキレイですね! 食べ物屋さんも、お土産屋さんも夜遅くまでやっています。 中でも私の一押しは・・・♡
旧鹿児島紡績所技師館(異人館)
旧鹿児島紡績所技師館(異人館)
野口 武
野口 武
次の、異人館までは徒歩7分で到着します。 1867(慶応3)年、薩摩藩によって作られた、日本最初の洋式紡績工場である鹿児島紡績所が建設された際に、指導者として招いたイギリス人技師の宿舎として建...
ハートロック
ハートロック
園田 博之
園田 博之
JALの嵐出演のCM撮影ロケ地でさらに人気が出てるハートロック。海にある岩が♡の形をしていると有名になりました。また、夕日が綺麗なスポットとしても有名です。ぜひ立ち寄りたいおすすめスポットです。
熊本城 桜の馬場 桜の小路
熊本城 桜の馬場 桜の小路
あゆってぃ
あゆってぃ
続いて、熊本城近くの桜の小路へ! こちらは熊本県内の23の飲食店やお土産屋さんがある小路です。 熊本グルメを楽しんじゃいます^^ 昔の人たちが着ていた着物をレンタルできる場所もありましたよ。
金刀比羅宮 厳魂神社 (奥社)
金刀比羅宮 厳魂神社 (奥社)
松尾直哲
松尾直哲
今回は時間の都合上奥社には登ることが出来ませんでしたのが、過去に奥社まで登った際のことをご紹介します。 奥社までは御本宮よりさらに石段を583段登ります。 奥社に着くと赤いお社があり、右手に...
七ツ釜
七ツ釜
置田  大地
置田 大地
そして15分ほどで七ツ釜に到着! 目の前に広がる「コバルトブルーの海」と「柱状の断崖」が、まさに自然の神秘を生み出していました! =マメ知識= 七ツ釜は見た目が7つのカマドを並べたようというこ...
阿波の土柱
阿波の土柱
remi
remi
お次は、香川から徳島へ山道ドライブ。 「いや、県境超えただけでもう満足ですわ」とか思っているうちに、阿波の土柱へ到着。 駐車場から割と道のりがあり、夏場はヘロヘロになるので注意が必要だ。日ごろ...
長仙寺
長仙寺
近藤 ライト
近藤 ライト
daysのすぐ向かいにある長仙寺というお寺。 山門からしてこんなに目立つが、駅や商店街からは見えないので、普通に高円寺を散歩していても**意外と見つけにくい**。
徳蔵寺
徳蔵寺
Honoka.T
Honoka.T
次のパワースポットはここ! 「徳蔵寺」へ到着しました。 新田義貞の鎌倉攻めの際に、 藤原氏盛貞公が勝利を祈願したと言われる白衣観世音菩薩が 安置されているお寺です。 本堂は中を覗くことができま...
宝厳寺
宝厳寺
aki
aki
宝厳寺の本堂にお祀りされている「大弁才天」は、 神奈川の江の島の「江島神社」 広島の「厳島神社」 と並ぶ日本三弁財天に数えられるパワーあふれる弁天様として有名です。
高野山奥の院
高野山奥の院
プレイライフ編集部
プレイライフ編集部
高野山の街並みをバスで通って、本日のメイン**奥之院**へ到着! 専門のガイドさんのご案内で、1時間20分ほど散策とお参りをしました。
大願寺
大願寺
近藤悠太郎
近藤悠太郎
厳島神社を拝観し終わってから、出口から近かったので大願寺に向かいました。 このお寺の秘仏「厳島弁財天」は、あの有名な空海が作ったものとされており、日本三弁財天の一つなんです! 境内でやってい...