日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,684
月間利用者数400万人以上

九州のおすすめスポット (2597件)

長崎空港
長崎空港
Tomoe
Tomoe
【おまけ】 長崎空港で買ったお土産。 「枇杷かすた」ふわふわしっとりスポンジに長崎特産びわが入ってます。 「イタリアン」濃厚チーズクッキー。
佐世保駅
佐世保駅
松尾直哲
松尾直哲
今回のプランでは佐世保駅の駅弁をご紹介しますが、その前に佐世保駅について少しご紹介します。 佐世保駅はJRの駅としては日本最西端に位置する駅で、付近のバスターミナルなどを含めて長崎県北部の交通...
バジェットレンタカー長崎弁天町店
バジェットレンタカー長崎弁天町店
安倍 亜美
安倍 亜美
レンタカーで長崎から島原や雲仙へ1日ドライブ。 ◯天スーパーセールで2,400円でした! 8:45出発。 まずは島原へ向けて長崎自動車道を走ります。
多比良港フェリーターミナル
多比良港フェリーターミナル
安倍 亜美
安倍 亜美
初めての有明海! 水がキレイ!長崎はどこにいっても美しい水の風景があります☆ ここから熊本の長洲港へ有明フェリーが出ています。 45分450円だって!行ってみたい(笑)
勝連城跡(世界遺産)
勝連城跡(世界遺産)
古田島 大介
古田島 大介
うるま市には世界遺産「勝連城跡」があります。琉球最古を誇る勝連城は、城主として繁栄を築いた阿麻和利(あまわり)が有名。 難攻不落の城として、いくつもの曲輪(城の区間)や急勾配な階段など、今でも...
海の文化資料館
海の文化資料館
古田島 大介
古田島 大介
翌日はホテルで朝食ミールボックスをいただき、チェックアウト。その後はうるま市の名物スポットを散策しにレッツゴーです! まず訪れたのは、海の駅あやはし館内にある海の文化会館。海に関する資料が展示...
うるまジェラート
うるまジェラート
古田島 大介
古田島 大介
続いては地元に根ざした形で営むうるまジェラートへ。天然素材や地元食材にこだわるお店で、スイーツ好きの人にはもってこい! 店内でも食べられますが、カップタイプはお土産として購入も可能。 沖縄紅...
うるマルシェ
うるマルシェ
あゆってぃ
あゆってぃ
那覇空港から車で1時間、うるマルシェは**うるま市のおいしい食材やお土産などが揃う直売所、フードコート、レストランがある施設**。 それ以外にも会議室やキッチンスタジオ、イベント広場なども完備し...
まーぐん広場・赤木名
まーぐん広場・赤木名
木下 愛
木下 愛
先ほどチェックインを行ったまーぐん広場は、観光客と地域の住民の交流拠点となるよう、レストラン、物産&ギャラリー、ホテル、高齢者施設などの多機能を備えた複合施設です。 まーぐん広場は笠利町にかつて...
豊後竹田駅
豊後竹田駅
Honoka.T
Honoka.T
今回、旅をする大分県竹田市は、大分県の南西部に位置する街で、大分市からは**車で30〜40分程度**。知らない人はいないであろう音楽家・滝廉太郎が育った街でもあり、近年はクリエイターが次々とこの...
傾く家
傾く家
Honoka.T
Honoka.T
まずは、豊後竹田駅から徒歩10分程度の場所にある、**傾く家**。 ここは竹田を拠点に活動をするアーティスト・エレクトロニカさんの木彫りの作品や、骨董品が並ぶスポットです。 そう、この竹田は...
たけた駅前ホステルcue
たけた駅前ホステルcue
Honoka.T
Honoka.T
そんな竹田の旅の拠点に選んだのはこのお宿。 **たけた駅前ホステルcue**は、もともと竹田で協力隊をしていたご夫婦が営むお宿で、ドミトリーと個室があります。古民家をリノベーションしたお宿で、...
ヘルシーアイランドカフェ 奄美店
ヘルシーアイランドカフェ 奄美店
木下 愛
木下 愛
「それいゆふぁ~む」は、南国フルーツの有機栽培や養蜂、ヤギの飼育に取り組む農園。 ヘルシーアイランドカフェは、このそれいゆふぁ〜む内にある農園カフェ。 農園で採れたフルーツやヤギミルクを使い、...
雲仙地獄
雲仙地獄
eva
eva
早速雲仙地獄へ突入します。 遊歩道が整備されており、天候が悪くても歩きやすいです。 霧と湯気が激しくて幻想的でした。 道に沿って行けば大丈夫です。 地獄の遊歩道沿いでは真知子岩、婆石、鏡石と...
普賢茶屋
普賢茶屋
eva
eva
地獄めぐりに行く前に地獄への入り口にある茶屋へ。 ここ普賢茶屋では地域の名物かんざらしや蒸し卵を食べることができます。 http://www.unzen.org/shop/rest15.html
九州国立博物館
九州国立博物館
野口 武
野口 武
九州国立博物館は、全国4つある国立博物館のひとつ。 「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」という、他の3館とは異なるコンセプトを持ちます。 建築も、周囲の山になじむような斬新な設計です...
福岡ドーム (福岡PayPayドーム)
福岡ドーム (福岡PayPayドーム)
ki
ki
わくわくと気持ちを高鳴らせながら、 やっと到着!!! とりあえずグッズのショップなどを回って 時間をつぶしましょう!
阿蘇神社
阿蘇神社
Marino Misumi
Marino Misumi
【阿蘇神社門前町】 阿蘇神社門前町は緑が溢れ、古民家風の建物が軒を連ねるとっても気持ちのいい散策スポットです。 食べ歩きにも◎で、馬肉コロッケや阿蘇のジャージー牛乳使用のアイスなど、阿蘇の食材を...
関門トンネル人道 (福岡門司側)
関門トンネル人道 (福岡門司側)
大塚 拓馬
大塚 拓馬
歩いて関門海峡を渡れる不思議なスポットです。徒歩10分程度で下関に到着します。県境を越えるときはなんだか感動します。海底を歩く体験ってなかなかできないですよね。
皿倉山展望台
皿倉山展望台
大塚 拓馬
大塚 拓馬
門司港からドライブして八幡までやってきました。最後は皿倉山の展望台で夜景を見て締めくくりましょう。皿倉山の夜景の魅力はケーブルカーにあると思います。ケーブルカーから下る際も夜景が見え続けるので、...
ワイン食堂 トランク イタリアゴハン 久茂地店
ワイン食堂 トランク イタリアゴハン 久茂地店
Ryo Omura
Ryo Omura
「ワイン食堂 トランク」さんは、地元の方がご飯を食べに行く場所の久茂地にあります。長期滞在で「沖縄料理ばかり食べたなぁ」と思った時にふとオシャレなワイン屋さんに目がいき入ったのがきっかけ...
瀬長島ホテル
瀬長島ホテル
eva
eva
赤嶺空港から到着するのがここ。瀬長島ホテル前です。 リゾートな雰囲気が抜群です。 この瀬長島ホテルに沖縄の海を臨める豪華な温泉があるのです。
最安値 9,600円
マジェンタ ン ブルー (MAGENTA n blue)
マジェンタ ン ブルー (MAGENTA n blue)
守 彩香
守 彩香
鮮やかなピンクの屋根に、ターコイズブルーの窓でポップでキュートな外観のカフェ「MAGENTA n blue」。 リゾートホテルが集中する恩納村の海沿いにあり、お店の前の道路は往来もそれほど多くな...
魚平
魚平
木下 愛
木下 愛
プティジュールの隣の隣くらいにある居酒屋「魚平」。 店名に魚が付いてるだけあり、九州の魚や海鮮ものを中心に肴を提供しているお店です。 この魚平をオススメするポイントはたくさんあります! ①スタ...
離島キッチン 福岡店
離島キッチン 福岡店
marina
marina
薬院駅から450m、徒歩7分のところにある「離島キッチン」 入り口は少し隠れたところにあるので、しっかりナビしていくことがおススメ。
大洋映画劇場
大洋映画劇場
木下 愛
木下 愛
昭和21年4月にオープンした古き懐かしの映画館「中洲大洋映画劇場」。 リニューアルはしていますが、昔の劇場のテイストや楽しみ方を現代でも大切にしています。 ロビーやエントランスホールにはそれぞれ...
能古渡船場/西鉄バス
能古渡船場/西鉄バス
木下 愛
木下 愛
では早速、能古島へ向かいましょう!! 福岡の中心・天神からもバスで一本で渡船場まで向かうことができるので、アクセスはかなり良好です。 海が近くなる、島旅ならではのワクワク感はたまりません! 船...
あたらよ展望台
あたらよ展望台
田浦 大
田浦 大
「見なよこれ!夕陽がサンセットだろ!」 という名言から生まれたあたらよ夕陽サンセット展望台!w ただここから見る夕陽は本当にきれい。 祖母山、九重連山、阿蘇山が見える絶景に沈む夕陽は絶景です。 ...
ファーマーズマーケットやんばる はい菜!やんばる市場
ファーマーズマーケットやんばる はい菜!やんばる市場
のりー*いづつえり
のりー*いづつえり
キッチン付きの家だからこそできる楽しみのひとつは、料理ができること。 地元の人も買い物する場所に行けば、おみやげ屋さんでは見られないようなものを見ることもできます。 泊まっている家から車で20分...