新潟市内のおすすめ観光スポット3選
1. 福島潟
JR豊栄駅から徒歩約30分。
広くて開放的な空間は新潟の土地ならでは!
4~5月初旬まで菜の花で黄色く染まった風景を見ることもできますよ!
【公式HP】http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/
新潟の季節ごとのイベントはこちらの特集をチェックしましょう!
2. 萬代橋
JR新潟駅から徒歩約10分。
新潟県および長野県を流れる一級河川である信濃川にかかる橋です。
その近くの河川敷はこのような広場になっているんです。
夜はライトアップされていてとても素敵なので行ってみる価値がありますよ!
告白にも使える?新潟の人気観光スポットはこちら!
3. 爆弾おにぎり家
新潟県といえば美味しいお米が魅力!
そんなお米を存分に楽しみたい方はぜひこちらへ行きましょう。
おにぎりを楽しめるのですが、驚くのがこのサイズ感!
小爆弾:ごはん茶碗1杯分
爆弾:ごはん茶碗2杯分
大爆:ごはん茶碗8杯分
となっています。
大爆…頼む人はいるのでしょうか…?
こちらは左が小爆弾で右が爆弾です。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
いざ、佐渡島へ!
新潟港〜両津港
新潟ドライブ観光をするなら佐渡島へ!
車もフェリーに乗り込むことができ、佐渡島で自分の車でドライブすることができます!
フェリーの運賃は2等で2,510円、車両は4m未満で14,850円です。
1時間ほどで到着するジェットフォイル(6,520円)に乗って出発です!
佐渡島に到着してから、レンタカーを借りることもできます!
フェリー内でのグルメ
フェリー内では佐渡島のグルメでおやつタイムです♪
フェリー「ときわ丸」の船内では、限定メニューがあります。
こちらは佐渡ヶ島の形をしたご飯がポイントのカレーライス(570円)です。
ときわバーガー(単品410円、セット700円)!
佐渡赤泊港でとれたズワイガニと、かにクリームコロッケがメインのハンバーガーです♪
佐渡島の最初の観光スポットはココ!
二ツ亀海水浴場
まずは、佐渡の北方面にドライブ!
七浦海岸にある夫婦岩は夫婦のように2つの岩が並んでいることからその名が付きました。
二匹の亀がいるような島の様子から二ツ亀海水浴場と言われています。
金銀溢れる佐渡の山へ!
佐渡金山
佐渡島の西には日本最大の金銀山【佐渡金山】
そびえ立つ佐渡金山の大きな穴に入って、見学をすることできます。
宗太夫坑(そうだゆうこう)コースは、江戸時代の坑道で、当時の採掘の様子が人形で再現しています。
道遊坑コースは、明治以降の坑道で、道遊の割戸も眺めることができます。所要時間は60分です。
新潟のおすすめ観光スポット、主に佐渡島を巡るイチオシのコースをご紹介します!新潟市内の人気の観光地やイベントの他、素敵なスポットが多い七浦海岸や金銀の宝庫であった日本最大の金山、タライ舟体験など佐渡島の魅力いっぱいの最高のコースです。美味しいグルメもたくさんありますよ!