日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,673
月間利用者数400万人以上

憧れの『牛に引かれて善光寺参り』”禊の雨”が降る中歩いた「大勧進」と「経蔵」

4786
2019/10/01
憧れの『牛に引かれて善光寺参り』”禊の雨”が降る中歩いた「大勧進」と「経蔵」
「牛に引かれて善光寺参り」 今回の夏旅は、長野・群馬方面へ。 御朱印ガールのわたしは、長野と言えば「善光寺参り」だよね~って事で、 1日目はまず善光寺を目指し、関越道をひた走ります。 途中、渋滞にハマり、見事に1時間遅れでの到着でした。 が、着いたら、なんとっ!豪雨!! まぁ、仕方ないです… あたし、雨女ですからwww それでも、数年ぶりにお伺いした善光寺は、やっぱりすごかったです! 今回は、本堂以外の場所をご紹介します♪
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

こんな人におすすめ

・神社仏閣が好きな人
・長野観光をしたい人
11:00 悲しいかな…ドシャ降りでございます…
信州 善光寺

こんにちは!
御朱印ガールの 高橋 のりこ です。
週末には、どこかの神社仏閣に出没しています…www

今回は、夏の終わりにお出かけしておこうと、2泊3日のドライブ旅に出かけました。
目的地は、長野にある、あの有名なお寺「善光寺」

平日に出発しましたので、渋滞を避けようと早めに出発したつもりが、
バッチリとハマってしまいました(>_<)

しかも、雨予報も出ていて、
せっかくの旅行が残念なスタートです(T_T)
現地に着いても、ご覧の通り、カメラに映るほどの雨…

うーん… 歩くのも大変かもー…

信州 善光寺

こちらは、本堂前の大香炉!
かなりインパクトのあるもので、
こちらで記念写真を撮られている方が必ずいらっしゃいます。

ちなみに、こちらの大香炉から出る線香の煙を体に浴びると、
無病息災、病気平癒などのご利益があるそうです。

寺務所の方によれば、
満願した掛け軸や白衣などを掲げれば、
さらにご利益をいただけるようです。

わたしもいつかそうしたい…♡

前回ご紹介した本堂の様子はこちらのプランからどうぞ!
はーるばる来たぜ!善光寺♪一生に一度は…♡かなりの豪雨だったけど(笑)

信州 善光寺
場所:長野県長野市元善町491
アクセス:JR長野駅から善光寺バスロータリー「1番のりば(善光寺方面行き)」路線バスで約10分→善光寺大門バス停から徒歩5分

善光寺経堂

11:30 本堂をお詣りしたあとは、順番に…

本堂で「内陣・お戒壇めぐり」を体験したら、
次は広い境内を見て回りましょう!

本堂向かって左手にあるのが、「経堂」(きょうぞう)です。
こちらは、1759年に完成した木造の建築物で、
1965年に国の重要文化財に指定されました。

わたしが前回お詣りした際は、こちらは改修中でして…
見る事が出来なかった場所です。

善光寺経堂

中に入るにはチケットが必要になります。
(わたしは共通券を購入していたので、OKでした!)

中には、八角形の輪蔵があり、
さらにその中には仏教経典から成る6771巻もの鉄眼黄檗版(てつげんおうばくばん)の
「一切経(いっさいきょう)」があります。

輪蔵は円状に動くようになっており、飛び出た腕木を押して回すことにより、
お経をあげたこと同様に扱われ、功徳を得られると言い伝えられています。

ちなみに、こちらの輪蔵ですが、
意外に重く、大人3人で回しても、かなりの力が必要でしたwww

回す際には、気合を入れてお願いします(笑)

次はそのお隣のこちらへ…
善光寺大勧進

山門を本堂へ入る手前を左に折れると、
こんな立派な門が見えて参ります。

手前には橋があり、そこを渡って向かいます。

これだけを見ても、
普通のお寺よりも立派な構えなのだから、
善光寺って、やっぱりスケールが大きいよね~( *´艸`)

こちらは「大勧進」(だいかんじん)と言います。
この立派な門は「四脚門」
大勧進は天台宗の大本山であるとともに、善光寺の宿坊である25ヶ院の本坊です。

善光寺大勧進

中に入ると、この五色の布がかかったお堂が見えてきます。

大勧進の住職は貫主(かんす)と呼ばれ、
大本願の上人(しょうにん)と共に善光寺住職を兼ねています。

貫主は代々比叡山延暦寺より推挙される慣習になっており、
毎朝善光寺本堂で行われるお朝事(お勤め)に出仕されます。

大勧進には本堂の万善堂の他、
無量寿殿・不動堂・地蔵八角円堂・紫雲閣・宝物殿・僧侶が修行をする聖天堂などがあります。

善光寺大勧進善光寺大勧進善光寺大勧進

また、奥書院は明治天皇御巡幸以来、大正天皇、昭和天皇両陛下の御駐泊により、
昭和八年に行在所に指定されました。

「大勧進」は、「厄除けのお寺」としても知られており、
その中でも「厄除け不動尊」として有名な「護摩堂(不動堂)」では不動明王が祀られています。
わたしがお詣りした際も、数組の方が御護摩を受けておりました。
特に予約は必要ないとの事なので、
善光寺に行かれた際は、護摩祈祷を受けてみたらどうでしょう?

ちなみに「大勧進」にある護摩堂は、日本三大不動尊の1つとされ多くの人々に信仰されています。

善光寺大勧進
場所:長野県長野市大字長野元善町492
アクセス:善光寺下駅[善光寺口]から徒歩約10分

信州善光寺 山門

大勧進の門の前には石橋がかかっており、
下には放生池が広がっております。

そこには、夏の代表的な花、極楽浄土と言えば… な、蓮の花が咲き誇っておりました。

ただ、この時は夏の終わり。
しかも、豪雨ときたら、美しいお花は見られませんでした。

それでも、ところどころに見えるピンクのお花が、
儚くも健気な様子を見せておりました。

さて。
雨を少しだけ小振りになってきたので、
次は仲見世でも散策してみたいと思います♪

長野・志賀高原・北信濃×旅行・観光のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。