◆倉敷ってどんなところ?
古き良き街並みが残る美観地区を中心に、
見所がいっぱいで人気の観光地、倉敷。
江戸時代には徳川幕府の直轄地で、水運が盛んな港町として栄えてきました。
岡山駅から倉敷駅は山陽本線で約16分。
岡山観光には外せないスポットです。
今回はそんな倉敷のおすすめ観光スポットをご紹介します。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
◆歴史ある街並みをお散歩
倉敷は、江戸幕府直轄の天領だった場所。
JR倉敷駅から徒歩約10分ほどの美観地区や、東西にのびる本町・東町といったエリアには、
今もなお当時の街並みが残っています。
1, 倉敷美観地区
タイムスリップ気分を味わって
白壁なまこ壁の立派な屋敷が立ち並ぶ街 。
歩いているだけで、江戸時代にタイムスリップしたような気分になってしまうはず!
着物を着た女性がとっても絵になりますね。
実はこちら、映画『るろうに剣心』をはじめ、様々な映画やドラマの舞台にもなっているんですよ。
2, 倉敷川
歩き疲れたら、舟に乗って街の景色を楽しもう!
江戸情緒たっぷりの美観地区の真ん中に流れるのが、こちらの倉敷川。
かつては、物資を積んだ川舟の往来でにぎわっていたそうですよ。
くらしき川舟流しを楽しめます。
通りを歩くのとはまた違った、倉敷の町並みを楽しめるはず!
3, 倉敷館
倉敷に来たら寄っておきたい観光案内所。
1917(大正6)年に倉敷町役場として建てられた洋風木造建築。
現在は観光案内所として機能しています。
先ほどのくらしき川舟流しのチケットもこちらで販売しているので、ぜひお立ち寄りくださいね!
4, 吉井旅館
坂本龍馬が訪れた、歴史ある町家旅館。

JR倉敷駅から徒歩10分ほどの、倉敷美観地区内にあります。
なんとあの坂本龍馬も訪れたという、
築270年の伝統的建築物を利用した歴史ある町家旅館です。

龍馬が泊まった"かえでの間"に泊まれるプランもあります。
女将さんの心遣いや料理の味も素晴らしい、
倉敷に来たらぜひ泊まりたい粋な旅館です。
◆倉敷の街並みを見下ろそう
街中を歩いて歴史ある風景を目の当たりにするのもいいけれど、
一気に見下ろすのも趣深いものです。
そんな贅沢なスポットもご紹介します!
5, 阿智神社
倉敷美観地区を一望できる神社。
鶴形山の山頂にあり、1700年のも歴史がある神社です。
境内には日本一古い蓬莱様式の岩倉や、
日本一大きいあけぼの藤、"阿知の藤"などがあります。
フジが見頃の時期には、"藤まつり"が開催されます。
垂れ下がりながら咲く、紫色の藤の花はとても綺麗です。
また神社は山頂にあるので、
美観地区の景色を一望することができます。
観光に疲れたら、ここでゆっくり景色を眺めるのもいいですね。
◆美術や工芸も見どころ
歴史的な街であると同時に、国産ジーンズ発祥の地としても有名な倉敷。
また美術館もあり、文化に触れられる街でもあるんです。
6, 倉敷デニムストリート
話題のデニムグルメが食べられる!
倉敷は日本有数のデニム生産地。
たくさんのデニムのお店があります。
その中でも特に注目を集めているデニムのお店が、"倉敷デニムストリート”です。
こちらのお店では地元で作られたデニム製品を、700種類以上扱っています。
その他にもデニムソフトやデニムマン、デニムバーガーなど、
デニムにちなんだ珍グルメを食べることができます。
こちらが話題のデニムソフト(380円)。
ご覧の通りデニム色!?のソフトクリームです。
肝心なお味はというと、ラムネ味のソフトにブルーベリーの風味がほんのりして、とても美味しいです。
7, 大原美術館
倉敷の実業家大原孫三郎が設立した、日本初の西洋美術中心の私立美術館です。
絵画以外にも、彫刻、陶芸など、たくさんのコレクションあり、とても見ごたえがあります。
教科書などに載っている、有名な絵画も見ることができます!
【入館料】
一般:1300円
大学生:800円
高校・中学・小学生:500円
8, 倉敷アイビースクエア
明治時代の紡績工場を改築してできた、
レトロな雰囲気を味わうことができる複合施設です。
ホテルを中心に、レストラン、体験工房、お土産やさん、美術館、などが併設されています。
倉敷に来たら外せない観光スポットです。
9, いがらしゆみこ美術館
"キャンディ・キャンディ"で知られる漫画家・いがらしゆみこの作品を中心に展示する美術館。
貴重な直筆原画や連載当時のおもちゃを展示するギャラリーのほか、
オリジナルグッズを販売するミュージアムショップがあります。
"キャンディ・キャンディ"で知られる漫画家・いがらしゆみこの作品を中心に展示する美術館。
貴重な直筆原画などを展示するギャラリーのほか、オリジナルグッズを販売するミュージアムショップがあります。
また館内でドレスを着て記念撮影ができる、”お姫さま体験”(1,000円)が大人気!
岡山観光には欠かせない人気の観光エリア、倉敷市。古来から水運が盛んな港町として栄え、古き良き街並みをのんびり歩いたり、美術館へ行ったり、さまざまな楽しみ方があります。今回はプレイライフ編集部が、倉敷のおすすめ観光スポットをご紹介します。ぜひ、倉敷で観光の際は参考にしてみてくださいね♪