見どころたくさん!?東京スカイツリータウン♪
墨田区にある「東京スカイツリー」とその足元にある「東京ソラマチ」は2012年に開業しました。
今では、東京の超定番観光スポットになっていますよね。
あまりに定番だけれど、魅力はどこ?という方もいるのではないでしょうか?
そんな方にソラマチの楽しみ方をご紹介します。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 改めてスカイツリーに登ってみよう!
東京の夜景は観光の鉄板♡
スカイツリーは観光の定番にはなっていますが、意外と登ったことがない人が多いのではないでしょうか?
登ったことがある人も、改めて登ってみるとかなり楽しいですよ♪
東京スカイツリーの350mの展望台からの眺めです♪
夕方頃を狙って行くのがおすすめ。
辺りが徐々に暗くなり、明かりが増えていく光景が素敵です!
スカイツリーの展望台にはこのように床がガラス張りになっているところがあります。
平日でも1時間並ぶこともあるほどの人気スポットなので、時間に余裕をもって行ってみてくださいね。
2. ムーミンカフェでティータイムを楽しもう
ひとりで行きたくなりそうなカフェって!?
とうきょうスカイツリー駅の改札を出てすぐのところにある、「ムーミンハウスカフェ」です。
ムーミンとその仲間たちのぬいぐるみがたくさんあります♪
ムーミンやフローレン、スナフキン、ニョロニョロなど色々なキャラクターと一緒にくつろげます♪
メニューもムーミン仕様になっていて、とてもかわいいので彼女も大喜びのはず。
実はここ、おひとりさまにはムーミンたちが相席してくれる心温まるサービスも。
1人でも満足できそうですね。
3. 日本一空に近いカフェへ行ってみよう
景色と食事、どちらも楽しめる!
スカイツリーに登ったら外せないのが「スカイツリーカフェ フロア304」です。
山以外の地上350mに位置するこのカフェは、日本一高い位置にあるカフェです♪
夜にはこんな綺麗な夜景を見ながら食事を楽しむことができますよ♪
もちろん昼も景色が綺麗でおすすめです!
「東京スカイツリーのソラマチを観光したい!」そんなあなたのために、東京ソラマチのおすすめ観光スポットをプレイライフ編集部がご紹介します。これまで行ったことがない方も何度も行ったことがある方も、ぜひ参考にして観光してみてください!