4. DEN(デン)@鶯谷
ぶっ刺しアイスに一斤のパングラタンが斬新すぎる
ディープな大人の街・鶯谷のカフェ「DEN(デン)」にも、
なんとも奇抜なメニューがあります。
一見よくあるレトロなカフェの看板に見えますが、食べログ3.5以上の知る人ぞ知る、常連さんからの評判が根強い人気店なんです。
それがこちら!有名な「メロンフロート」です。
フロート系ドリンクがあるカフェなんてよくありますが、
まさかのコーンまでぶっ刺しちゃった斬新な見た目の一品です。
アイスクリームから食べても良し、ストローを刺してメロンソーダの部分から味わってみても良し。
そこまで甘いものが好きじゃない人には、「コーヒーフロート」がおすすめです。
店員さんたちの趣向が見え隠れしているのが、なんだかそそられますね。
そのほかにも、もう一つ有名なメニューで
一斤のパンをグラタンの器にした「グランパン」も店員さんのこだわりがたっぷりと詰まったメニューです。
バターの効いたパンの香りだけでご飯が進みそう(笑)。
本格的なふかふか食感のパン生地とたっぷり入ったチーズ、ベーコンが絡み合ったグランパンの味は、言うまでもなくおいしいです。
サイズが大きいので、こちらもお友達とシェアして食べるのがおすすめです。
5. アンダーズ東京@虎ノ門
季節限定のジェラートを使用したカクテルでほろ酔い♡
最後に紹介するのは、虎ノ門ヒルズのなかに入っているおしゃれなバー「アンダーズ東京」の限定メニューです。
このバーは52階にあり、夜になると窓から都会の夜景が一望できるのです!
種類豊富なお酒を飲みながら夜景観賞できるなんて、ロマンチックすぎますよね。
この夏だけの季節限定で販売されている「サマーアイスカクテルバー」です。
見た目は南フランスやハワイなど、各国の夏のイメージして作られているそうです。
バーなのでちょっと値段は張りますが、おしゃれすぎると話題に!
ジェラートのなかにはオレンジやパイナップルなどのフルーツが入っています。
お酒はちょっと強いですが、暑い夏に冷たいシャリシャリ食感のジェラート×濃厚なお酒のコラボなんて贅沢すぎます!
お酒好きや、甘いもの好きの人にはたまりません。
個人的におすすめなのは「ハワイアンアイスバー」です。
6. ハレバレPECORI(ハレバレペコリ)
目にもおいしいパフェ、食べにいっちゃう?
新宿駅から徒歩3分ほどのところにあるのが「ハレバレPECORI」。
なんと明け方まで営業しているという、神カフェ!
え?じゃぁ深夜にぶっ刺さりスイーツを食べに行くのかって?
そうです。
失恋、ストレス、疲れたetc…たまには割り切っててデブ活も必要ですぞ。
て、店内はメルヘンすぎてどこの国にいるかわからない!
そしてなんとイケメン店員さんしかいないそうですよ。
さすが歌舞伎町です。
だんだんと生気を失われがちな深夜でも、こんなおしゃれで可愛い店内を見たらたちまち生き返りそう。
写真が「クレイジーシェイク」(1,200円)です。
ベリーベリーとグリーンティの2種類があります。
さすがに普通の人だと2つ頼むのは無理があると思うので、お好みのほうをチョイスしましょう。
シェイクにはアイス、ワッフル。クロワッサン、コーンフレーク、そしてとどめをさすように生クリームがぶっ刺さっています。
甘党も顔負けのこのスイーツ。
シェアしてでもいいから1回は食べてほしいところです!
ちょっぴり変わったインスタ映えを
今回は東京にある、ちょっと変わった”ぶっ刺さりフード・スイーツ”が食べられるお店を紹介しました。
どのメニューもお店のこだわりが感じられるので、
ハシゴしても飽きないですね。
この夏は新しい角度からインスタ映えに挑戦しましょう!
3度のインスタ映えより食べるのが好き。
定番の可愛いフードは見飽きた!という方。
変わったスイーツやフード、食べたくないですか?
今回はあざと可愛いぶっ刺さりフード・スイーツを特集してみました。
この夏は一味違ったインスタ映えを狙っちゃいましょう。