函館ドライブってどこがおすすめ?
北海道の中でも人気のある観光都市、函館。
津軽海峡をはさみ、本州・青森県と隣接しています。
羽田空港から函館空港は飛行機でわずか1時間半足らずです!
青森から函館へフェリーはもちろん、2016年3月には北海道新幹線も開通し、ますます函館はアクセス便利な観光地となり注目されています。
モダンな西洋文化が息づく函館は、ドライブやデートで立ち寄りたいスポットがたくさんあります。
おすすめのドライブコースの〆は世界三大夜景の函館山の夜景で完璧!
今回は函館市内をレンタカーで周りたい、ドライブを満喫できるおすすめのスポットを厳選してご紹介します!
1. 五稜郭タワー
函館を一望できる歴史的スポット
五稜郭公園にある五稜郭タワー。
2006年にオープンした五角形の展望台と星形の美しいタワーです。
函館観光の一番人気スポットと言っても過言ではありません!
地上107mの展望台から望む360度のパノラマは、函館市街地はもちろん、函館山や津軽海峡、横津連峰の景色まで一望できます。
タワーからは、国の特別史跡・五稜郭の星型を余すところなく見渡せます。
館内にある展望2階の展示スペース五稜郭歴史回廊では、戊辰戦争や五稜郭の歴史が分かりやすく、豊富な展示品で紹介されています。
週末は混雑します。
国内外のヒストリーなど見どころ満載なので時間に余裕を持って行きましょう!
2. 箱館奉行所
函館の歴史発見スポット!
日本最初の開港地のひとつ函館で、幕末の北辺警備と対外折衝の拠点となった箱館奉行所。
江戸時代末期に現在の元町公園から五稜郭に移転し、五稜郭と共に1864年に完成しました。
箱館戦争を経て解体されましたが解体から約140年を経て忠実に部分復元されました。
内部は役人別の詰所や仕事部屋などの再現ゾーンなど一般公開されています。
五稜郭公園のほぼ中央の場所にあるので、五稜郭タワーと併せた観光ルートがおすすめです。
3. 函館朝市
朝食は朝市で北海道グルメを食べ歩こう!
函館駅のすぐ隣にある函館朝市。
新鮮な海鮮料理やお土産品を販売する約250店ほどのお店が軒を連ねています。
5月~12月は5時から、1月~4月は6時から年中無休で(開店時間や休みは店鋪ごとに異なる)営業しているので、いつも早朝から観光客で賑わっています。
市場の店頭には、海産物や野菜・果物、加工品など北海道グルメが並んでいます。
市場にはお土産ショップのほか、食堂がありゆっくり座って食べられます。
店頭で焼きたてのホタテや、新鮮なウニなどが販売されているので食べ歩きも楽しめます。
箱館観光の朝はちょっと早めに出発しましょう。
函館朝市駅前駐車場・函館朝市駐車場・提携駐車場で駐車すると、函館朝市協同組合連合会加盟店で、1店舗2,200円以上利用すると駐車料金が1時間無料になる割引サービスがあります。
詳細は公式サイトをチェックしてみてください!
市場の中央の建物「駅ニ市場」では活いか釣り体験ができます。
朝に水揚げされたばかりのイカがいけすの中で泳いでいます。
専用の釣り竿で釣り上げ、釣ったイカはその場でお刺身にして食べられます。
目の前であっという間にイカがさばかれていきます!
包丁さばきの職人技も必見です。
ご当地の新鮮な魚介を体感して楽しみ、食べて楽しめる贅沢なスポットです。
羽田から函館は1時間半足らず!北海道新幹線も開通しアクセス便利な観光地となり、ますます注目されている観光都市です。モダンな西洋文化の建物が立ち並ぶおしゃれな雰囲気の函館は、ドライブで立ち寄りたいスポットがたくさんあります。今回は函館を満喫できる、ドライブで行くべきおすすめのスポットを厳選してご紹介します!