都内グルメを食べ尽くそう♪
続きまして、グルメスポットです。
大学生にこそ行ってほしいお店を厳選しました!
7. 東京ラーメンストリート
何種類ものラーメンが味わえる。
東京駅八重洲南口地下1階にあります。
ここは、東京に来たら食べたいラーメン店が集まったスポットなんです!
大学生にとって、ラーメンは必須グルメですよね♪
中でも、六厘舎がおすすめです。
東京でも、かなりの有名店で行列が絶えません!
こちらが、六厘舎のつけめん!
とても濃厚なスープに、極太面が絡み合って最高です。
ぜひ東京のラーメンを味わってみてください♪
8. 幸せのパンケーキ
文字通り食べたら幸せに♪
吉祥寺駅北口から徒歩2分のスポット。
このお店では、一時期話題になった幸せのパンケーキを食べれらます!
こちらが、その幸せのパンケーキ!
ふっわふわのパンケーキに、濃厚なはちみつとホイップバターが絡み合い、最高のハーモニーを奏でます。
東京に来たらぜひ食べてほしい一品です♪
心ゆくまでショッピング!
大学生といったら、ショッピング!
心行くまでお買い物ができるスポットです。
9. 竹下通り
雨でも楽しめるポップストリート!

原宿駅から徒歩1分圏内のスポット。
女子高生に絶大な人気を誇るポップカルチャーの発信地です!
通りには、ファッションやグルメの店が並んでいます。
竹下通りは、雨の日も例外でなく常に混んでいるので、東京らしさが強く出ています!
雨の日の割引をする店舗もあるので、雨の日にもおすすめのショッピングスポットです♪
また、竹下通りはクレープでも有名です。
ぜひショッピングをする際はクレープも味わってみてください♪
10. 下北沢
ストリートファッションの聖地。
金欠大学生にとって、マストアイテムである古着。
そんな古着が安くかつ大量に買える神スポット、下北沢!
古着だろうと侮るなかれ、思わぬ掘り出し物が見つかることも。
そんな下北沢のおすすめの古着屋を紹介します♪
こちら、スティックアウト。
全品700円のお店で、ロングTシャツやブルゾンも700円で買えちゃいます!
まずは、手始めに行ってほしい店舗です♪
そして、ニューヨークジョー。
昔の銭湯を改装して造られた古着屋で、元々の相場が1,500~2,000くらいなのが、毎週第1日曜日には全品半額!
これらの店舗の他にも、良い古着屋がたくさんあるので、廻ってみてください♪
11. 渋谷ヒカリエ渋谷のシンボル!
渋谷駅15番出口から直結のスポット。
渋谷のシンボルでもあり、ファッションや雑貨、グルメが詰まった総合施設です!
ヒカリエだけでも一日を過ごせてしまいます♪
ショッピングやグルメを楽しんだ後は、展望台へ行きましょう!
東京らしい渋谷の夜景を楽しめます♪
12. 表参道ヒルズ
まさにアーティスティック♪
表参道駅から徒歩2分圏内のスポット。
有名な建築家安藤忠雄が建築したスポットで、面白い造りになっています!
アーティスティックな雰囲気です♪
中でも、おすすめなのが冬のイルミネーションです!
クリスマスツリーも合わせた演出が、とても綺麗♪
ぜひ表参道に行った際には訪れてほしいスポットです。
はずせない、都内王道スポット。
いよいよ王道スポットの紹介です!
ここに行けば間違いなし♪
13. 六本木ヒルズ
展望台から最高の夜景が見られる!
東京メトロ六本木駅直結の複合商業施設です!
六本木といったら六本木ヒルズ、という程の王道スポット。
クモのオブジェが有名で目印でもあります。
六本木ヒルズには、森タワーを中心に、ショッピング、グルメ、映画館、美術館、ホテルなど様々な施設があります!
中でもおすすめは森タワーの展望台です。
52階からの景色が見られるだけでなく、よく行われているイベントも展望台で楽しめます♪
展望台の夜景は、都内でも最上級の絶景です!
ぜひ六本木ヒルズで観光した際には行ってみてくださいね♪
14. 三鷹の森ジブリ美術館
ジブリの公式美術館。
三鷹駅から徒歩10分圏内のスポット。
あのジブリがモチーフの美術館です!
入場は完全予約制なので、ローソンであらかじめ買っておきましょう♪
ジブリ美術館の外観は、まるでジブリ映画に出てきそうな感じです。
館内は撮影禁止ですが、ジブリの展示を見られます!
また、カフェやショップもおすすめです♪
また、館外に天空の城ラピュタのロボット兵のオブジェもあります!
ジブリ好きには行ってほしい、色々と楽しむ要素が詰まったおすすめスポットです♪
15. 東京ドームシティ
一日中遊べるエンターテイメントスポット!
水道橋駅からすぐの東京ドームシティ。
東京ドームを中心としてスパや遊園地、ホテルなどが集まる複合施設です。
ここでは、野球観戦、グルメ、温泉やエステ、遊園地などの癒しからアトラクションまで一日中楽しめます!
野球観戦、ゲーム、観覧車、ジェットコースターなどアクティビティをとことん楽しんだら温泉で疲れを取りましょう!
店内、店外共にリゾートを連想させるようなラグジュアリーな造りになっています。
大きな窓からはライトアップされた景色が広がって非日常感がすごいです。
温泉を楽しんだ後はエステで、極限まで癒されてみませんか♪
16. ソラマチ
プラネタリウムが圧巻。
とうきょうスカイツリーライン駅直結のスポット。
東京のシンボルであるスカイツリーの隣にあります!
ソラマチには、約312もの充実したショップやレストランがあります。
また、水族館といったエンターテイメントも♪
特にペンギンの水槽のプロジェクションマッピングを使ったショーは、圧巻です!
中でも、プラネタリウムがおすすめです。
リクライニングシートでくつろぎながら、幻想的な空間を楽しめます!
ぜひソラマチで充実した一日を♪
17. 東京ミッドタウン
六本木ヒルズに負けず劣らず!
都営大江戸線六本木駅8番出口直結のスポット。
六本木ヒルズと同じくらい東京ミッドタウンも有名です!
ショップやレストランだけでなく、洗練されたデザインなどのアートも楽しめます♪
東京ミッドタウンの見どころは、冬に披露される夜のイルミネーションです!
芝生一面に青いイルミネーションがあって、幻想的な雰囲気をします。
ぜひ昼だけなく夜の景色も楽しんでみてください♪
18. 池袋サンシャインシティ
選り取り見取りの巨大施設!
JR池袋駅から徒歩8分圏内のスポット。
ショッピングからグルメ、水族館、アミューズメントパークなどなんでもある大型商業施設です。
ナンジャタウンは、アトラクションやグルメが楽しめるアミューズメントパークです。
グルメでは、餃子スタジアムが有名!
全国から選りすぐった4店舗の餃子を食べられます♪
中でも、プラネタリウムがおすすめです。
通常のシートもありますが、雲シートや芝シートといった特別な椅子でプラネタリウムを見られます!
多くの要素を兼ね備えた、間違いなしのスポットです♪
19. 東京タワー
東京のシンボル。
都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩5分圏内のスポット。
旧東京のシンボルであり、電波塔の役目を終えた今でも、観光スポットとして絶大な人気を誇っています!
タワーと言えば、やはり見どころは展望台ですよね。
大展望台からは、東京の景色が綺麗に見られます。
おすすめは、夜に来て夜景を見る事です!
夜景だけでなく、タワー自体がライトアップされて、東京タワーの違った側面も楽しめます♪
20. スカイツリー
世界最大のタワー!
最後のトリを飾るのはこちら、スカイツリー!
世界一高いタワーでもあり、東京のシンボルです。
見るだけでなく、実際に登るのをおすすめします!
こちらがスカイツリーの展望回廊です。
ドーナツ型になっており、360度東京の景色を楽しめます♪
展望回廊を楽しんだ後は、展望デッキに行って景色を楽しみつつ、カフェで一息つきましょう。
また、夜に来て夜景を楽しむのもおすすめです。
東京の一番高い所から見ているので、よく景色を見通せ、夜景なら一層綺麗に見られます!
東京に来たら確実に行ってほしいスポットです♪
東京を楽しもう!
いかかでしたでしょうか。
ぜひ地方の大学生の方は参考にしてみてくださいね♪
地方大学生にとって憧れの地東京。しかし、いざ観光する機会があったとしても、あいにく天気は雨模様!そんな状況だとどこ行けばいいの…?、なんて思っている方多いのではないでしょうか。少なくとも私はそうでした。そこで、今回は雨でも楽しめる都内の観光スポットをまとめてみました!ぜひ、参考にしてみてくださいね♪