Facebookでログイン・登録
リアルな遊びをプロデュース
TOP
関東
東京都
新橋・汐留・品川
烏森神社
烏森神社の遊び方・口コミ(12件)
烏森神社の遊び方・口コミ(12件)
高橋 のりこ
可愛い御朱印帳が大人気!芸事や金運、恋愛運まで叶える「豊川稲荷東京別院」
そして、こちらは新橋にある、 「烏森神社」(からすもりじんじゃ)です。 こちらはその昔、 新橋が烏森と言われたころからある鎮守さま。 その歴史は古いですが、 お社は、都会的でスタイリッシュでございます。 こちらの神社さんを一躍有名にしたのが、 カラフルな御朱印。 数々の本で取り上げられて、 その美しさから、女子が殺到しました。 いまの御朱印ブームの火付け役とも言われています。 あまりの人気のため、 現在では、直書きは月に数回しか行われておりません。 ぜひ、ホームページ等ご確認のうえ、 お詣りに行かれてください。 詳しい情報はこちらのプランからどうぞ! ⇒ https://play-life.jp/plans/26077
おでかけ・散歩
赤坂・永田町・溜池
2019/01/16
このプランを詳しく見る
高橋 のりこ
今年は何を願う?開運!宝くじ当選祈願なら「福徳神社」に行こう!!
こちらは先日ご紹介した「烏森神社」 こちらも初詣にオススメの神社です。 新橋の駅からもすぐですし、 4色から選ぶ「心願色みくじ」など、 女性の心をくすぐるものがあります。 御朱印巡りを始めるには、 ここからというのもいいですよ! 素敵な御朱印がいただけます。 烏森神社のプランはこちらから ⇒ https://play-life.jp/plans/26077
おでかけ・散歩
東京・日本橋・人形町
2019/01/03
このプランを詳しく見る
高橋 のりこ
御朱印ブームの火付け役!女子に大人気「烏森神社」に初詣に行こう♡
そうしていただいてきた御朱印がこちら! これがみなさんに人気の烏森神社のカラフル御朱印ですよ~♡ とても味のある墨書きです♪ 右側がひなまつり限定の御朱印で、 左側が通常の御朱印です。 実は、こちらの御朱印、 あまりの人気にいただく際には、 いろいろな条件がつくようになってしまいました。 手持ちの御朱印帳に書いていただくには、 日にちが決まっているようなので、 公式ツイッターやホームページなどで ご確認ください。 新年最初のお詣りは、ここ烏森神社から始めてみませんか? そして、一緒に御朱印デビューも… いかが?(^^♪
おでかけ・散歩
新橋・汐留・品川
2018/12/31
このプランを詳しく見る
高橋 のりこ
御朱印ブームの火付け役!女子に大人気「烏森神社」に初詣に行こう♡
明暦の大火(世界三大大火の一つに数えられる俗名 振袖火事)が起こった際、 江戸市中は焼け野原となり、もちろんこちらの周辺も大方焼けてしまったそうです。 ところが烏森稲荷社だけは不思議にも類焼を免れたのです。 これは神威の致すところと考えられ、 以降烏森神社に対する信仰は日に日に厚くなっていったと言われています。 また、椙森神社(日本橋)柳森神社(神田)と併せ 「江戸三森」として古くから崇敬されています。 明治6年にはこれまでの烏森稲荷社の社名を烏森神社と改め、 新橋烏森の守り神として多くの人々から信仰されています。 昭和46年には御社殿を造営し現在に至っています。
おでかけ・散歩
新橋・汐留・品川
2018/12/31
このプランを詳しく見る
高橋 のりこ
御朱印ブームの火付け役!女子に大人気「烏森神社」に初詣に行こう♡
こちらが社務所です。 御朱印やお守り、おみくじはこちらになります。 こちらの御朱印は500円になります。 そして、心願色みくじを一緒にお願いすると、 御朱印に透かし印を押していただけます。 こちらも500円なので、あわせて1000円納めました。 そう!今回私は緑色のおみくじを。 健康と家族のおみくじですwww 前回は黄色(金運)だったんですけどね( *´艸`) やっぱり、人間は健康が一番!ですよ(*^^)v こちらの神社さん。 とても素敵だと思うのは、神職の方や巫女さん、 神社関係者のあたたかいおもてなしです。 いろんな神社仏閣に行っていると、 対応はみなそれぞれ… でも、こちらでは、本当に心がほんわかするような そんな対応が、わたしはすごいと思います。 そして、大好きな神社のひとつでもあります。
おでかけ・散歩
新橋・汐留・品川
2018/12/31
このプランを詳しく見る
高橋 のりこ
御朱印ブームの火付け役!女子に大人気「烏森神社」に初詣に行こう♡
こちらの手水舎って… いつも 「コレかなぁ~?」 と思いながら、 実は、一度も使ったことがございません(>_<) 神様、ごめんなさい… だって、ちょっと解りずらいのですよ(´・ω・`) (↑ という言い訳www) みなさんは、きちんとお浄めしましょう! こちらのおみくじは、ちょっと変わっています。 「心願おみくじ」といって、4色から選びます。 それぞれの色には意味があって、 赤(恋愛・良縁)、黄(金運・幸運・商売)、青(厄祓・仕事学業)、緑(健康家庭)。 専用書き処にて同色のペンで願い事を記した後結び紐に付けます。 この願い札は後日、神官による厄祓祈願が行われるそうです。
おでかけ・散歩
新橋・汐留・品川
2018/12/31
このプランを詳しく見る
高橋 のりこ
御朱印ブームの火付け役!女子に大人気「烏森神社」に初詣に行こう♡
こちらの御由緒は、 平安時代の天慶3年(940年)に、東国で平将門が乱を起こした時、 むかで退治で有名な鎮守将軍藤原秀郷(俵藤太)が、 武州のある稲荷に戦勝を祈願したところ、 白狐がやってきて白羽の矢を与えたという… その矢を持ってすみやかに東夷を鎮めることができたので、 秀郷はお礼に一社を勧請しようとしたところ、 夢に白狐が現れて、神鳥の群がる所が霊地だと告げたのだそう。 そこで桜田村の森まできたところ、 夢想のごとく烏が群がっていたので、 そこに社頭を造営しました。 それが、烏森稲荷(いまの烏森神社)の起こりであると言われています。
おでかけ・散歩
新橋・汐留・品川
2018/12/31
このプランを詳しく見る
高橋 のりこ
御朱印ブームの火付け役!女子に大人気「烏森神社」に初詣に行こう♡
鳥居も社殿もコンクリート製。 このあたりも都会の神社って雰囲気ですね~ こちらの神社のお話をする前に 「烏森」(からすもり)の由来から… 烏森の地は、 古くこのあたりが「武蔵の国桜田村」と呼ばれていた時代には、 江戸湾の砂浜で、一体は松林であったとされています。 その為当時この地帯は 「枯州の森」あるいは「空州の森」と言われておりました。 しかもこの松林には、烏が多く集まって巣をかけていた為、 後には「烏の森」とも呼ばれるようになりました。 それが烏森という名の起こりとされています。 明治以降昭和7年まで町名として使われておりましたが、 その後新橋に改められ、 今ではJR新橋駅の烏森口としてその名をとどめています。
おでかけ・散歩
新橋・汐留・品川
2018/12/31
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
プリンセス気分満喫デートプラン♡「カレッタイルミネーション2018」をたっぷり楽しむ裏技もご紹介!
境内はお掃除が行き届き、お花や植木が元気いっぱい咲いています。 そんな境内を歩いてお参りすると、気持ちがスッキリしてきます。 お守りもいろいろな種類があります。 境内の奥にはお願いごとを書くお部屋があり、ゆったりと過ごせます。
デート
新橋・汐留・品川
2018/11/20
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
プリンセス気分満喫デートプラン♡「カレッタイルミネーション2018」をたっぷり楽しむ裏技もご紹介!
新橋駅から徒歩3分、ビルの谷間にある烏森神社です。 カラフルでお洒落な神社はたくさんの参拝客で賑わっています。
デート
新橋・汐留・品川
2018/11/20
このプランを詳しく見る
内田あゆみ
美味し過ぎる!新橋つけめん「月とすっぽん」モチモチつやつや麺×濃厚煮干スープ
近くの烏森神社で参拝してきました~!
ランチ・グルメ
新橋・汐留・品川
2015/02/08
このプランを詳しく見る
大曽根 太郎
目黒のそま莉で馬しゃぶ初体験!2軒目は新橋のいし井で日本酒を堪能♪
最後に近くの烏森神社でお参り♥
ランチ・グルメ
広尾・白金・目黒
2014/08/17
このプランを詳しく見る
お気に入り
概要
写真
みんなの遊び方
周辺スポット
この機能は会員限定です
会員登録・ログイン
閉じる