Facebookでログイン・登録
リアルな遊びをプロデュース
TOP
関東
東京都
上野・浅草・秋葉原
国立科学博物館
国立科学博物館の遊び方・口コミ(55件)
国立科学博物館の遊び方・口コミ(55件)
ちゃんくり
恐竜大好きママ直伝!5歳未満の子供と一緒に「福井県立恐竜博物館」を120%楽しむ方法って?
東京で恐竜に会える場所といえばこちら! 上野の国立科学博物館です。 入館料は大学生からかかり、**高校生以下は無料**です。
おでかけ・散歩
大野・勝山
2019/02/01
このプランを詳しく見る
ちゃんくり
恐竜大好きママ直伝!5歳未満の子供と一緒に「福井県立恐竜博物館」を120%楽しむ方法って?
恐竜は地球館だけでなく、日本館の3F北にも1体います! その名も「フタバスズキリュウ」、通称**首長竜**です。 当時、高校生だった鈴木さんがこの化石を発見し、発掘から復元作業が始まりました。 日本の中生代の脊椎動物化石の全身が復元されたのは初めてだったので大きな話題になったんです!
おでかけ・散歩
大野・勝山
2019/02/01
このプランを詳しく見る
内田あゆみ
恐竜大好きママ直伝!5歳未満の子供と一緒に「福井県立恐竜博物館」を120%楽しむ方法って?
地球館はB3Fから3階まであり、今回はB1Fに行きました。 ここは360度見学できる空間で、ティラノサウルスやトリケラトプスなどを間近で見ることもできます。 息子はタッチパネルでデイノニクスの骨を動かしたり(写真左下)、真上から骨を見たり(写真中央下)、子供でも楽しめる空間です! ちなみにデイノニクスは、映画ジュラシック・ワールドに出てくるラプトルのモデルになった恐竜でもあります。
おでかけ・散歩
大野・勝山
2019/02/01
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
思わず手を伸ばしたくなる。 骨格を下から見るようなことなかなか体験できません。 ダイナミックな魚たちに見入ります。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
リアルなレプリカの大きな海の生物を下から眺めると一緒に泳いでいるような雄大な気持ちになります。 ジンベエザメに付いているコバンザメに子供たちは大喜びです。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
自動販売機もあるのでのびのびと休憩できます。 2歳児が壁の穴から必死に覗いている先には上野駅を行きかう電車が見えました。 スカイツリーもよく見えます!
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
ハーブガーデンを囲むようにベンチがあり、その奥には広い飲食可能スペースもあります。 真夏の午後でしたが、日陰は風も爽やかで気持ちよく過ごせました。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
草も、動物も魚も、ゴリラと人間も、遡ると全部が親戚。 それぞれの生き物たちはそれぞれの道で進化し今の姿になりました。 この系統広場ではゴリラと見つめあうこともできます。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
「見て!パイナップルみたいに大きい!」と、でっかい松ぼっくりに驚く二人。 世界中の松ぼっくりが見られる貴重なコーナーです。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
昆虫展の入場料には国立科学博物館の常設展示コーナーも含まれるので、地球館1階にある宇宙史・生命史・人間史の壮大な物語をテーマとした、標本・資料と映像でたどる138億年を一望する時間の旅コーナーへ向かいました。 ビックバンから現代までの命の流れを小学生でもイメージできます。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
トンボの眼鏡スタンドは眼鏡をかけることができます。 カブトムシの幼虫ぬいぐるみはひっくり返すとカブトムシの成虫に! ぬいぐるみはかわいいのですが、ドッキリさせてくれる印象はすごくリアルです。 そして息子が「自由研究は昆虫をテーマにしようかな」と言いました。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
展覧会公式図録を始め、虫かごに入ったお菓子やオリジナルバッグなど昆虫に関するグッズが沢山あります。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
昆虫好きで有名な香川照之さんがオフィシャルサポーターで、音声ガイドにも登場されます。 大人も子供もドキドキわくわく夢中になれる展覧会でした!
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
スタッフの方が丁寧にご指導くださり、子供たちは好きな昆虫を色んな角度から、更に拡大や縮小などできるので肉眼では見えない部分までじっくりと昆虫を見れます。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
蛍光遺伝子を組み込んだカイコは蛍光シルクを作り出しました。 美しいシルクのドレス、蛾の底力と科学技術の進歩に魅せられるコーナーです。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
子供が使っているノートを見て懐かしい表紙だなあと思っていたジャポニカ学習帳。 過去の表紙を並べて見ると確かに見覚えがあります。 夕日の射す教室で友達と机を並べ黒板とこのノートの表紙を見ていた光景が蘇り、懐かしさに浸りました。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
大きな画面では標本の作り方が放映されています。 真っ赤な壁一面に虫の標本がズラリと並びます。 まっすぐ歩くのが少ししんどくなってきたころ、この展覧会は再入場不可と知りました。(トイレはあります。) 入場前に飲食や体調管理を済ませておくことをおすすめします。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
異彩を放つこの部屋は、私の直感で回避。 遠くから雰囲気のみ感じてみました。 子供たち曰く 「ゴキブリと思って見るとドキドキするけど、見たことないゴキブリとかだったから見られてよかったよ。」 入口の「観覧注意」が物々しいです。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
ポップな大自然の中にいるような空間で昆虫の標本が見られます。 日本初公開の琥珀の中の「絶滅目の昆虫」や真っ白な化石になった昆虫を見て、遥かなる時の流れに子供たちはため息をついていました。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
オオムラサキの約30倍模型を前に両手を広げてその大きさを確認します。 分かりやすい標本にてミンミンゼミの雄と雌の違いが分かるようになりました。 ミンミンゼミの標本で、初めて「♂」「♀」マークを知った息子たちはまるで象形文字の発見をした探検家のように大興奮していました。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
Asuka Yamada
新しい肝試し&自由研究に!「昆虫」展と「エッシャー展」開催中の上野公園に行こう。
宇宙といえば「国立科学博物館」、上野駅へ向かいました。 いま国立科学博物館では、特別展「昆虫」が2018年7月13日(金)~10月8日(月・祝)まで開催中です。 ならば、特別展から行ってみましょう!
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/07/24
このプランを詳しく見る
高橋 のりこ
夏は早起きして上野に行こう♪都会のオアシス「不忍池の蓮」は7月から8月が見頃!
もうひとつ、ご家族連れへのおすすめスポット!は、こちら。 「国立科学博物館」 1877年設立の、国立では唯一の総合科学博物館。 約452万点に及ぶ貴重なコレクションを備え、自然と科学技術に親しむことのできるスポットです。 展示は日本館と地球館に分かれており、それぞれ自然と生き物の歩みが詳しく紹介されています。 しかも、家族連れに嬉しい”高校生以下無料”なんですっ! (大人620円 ← これも安いwww) こちらも不忍池と合わせて、おでかけくださいね♪
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2018/06/28
このプランを詳しく見る
泉 侑里
国立科学博物館出開催されている特別展深海魚展へ!ホルマリン漬けの深海や新種の深海魚など…盛り沢山の内容でした。
5.0
2017/07/24
中村 真理子
【君の名は・上野・おでかけ激安デート】入場券は安いけど、見るものは国宝級!!!
骨、ほね、恐竜のほね。 あまり詳しくないんですが、迫力満点。しかしながら…個人的にはそこまでオススメしません。コスパ悪めなので…笑
デート
上野・浅草・秋葉原
2016/05/30
このプランを詳しく見る
中村 真理子
【君の名は・上野・おでかけ激安デート】入場券は安いけど、見るものは国宝級!!!
たまたま行ったらやっていたので入ってみる事に。恐竜博2016、これは小さな男の子が多かったー。デートというより、ファミリー向きの展示かな…?
デート
上野・浅草・秋葉原
2016/05/30
このプランを詳しく見る
野口 武
【恐竜博をディープに楽しむ】 国立科学博物館で恐竜めぐり(常設展&特別展)、ティラノ&スピノに圧巻!
さらに、同じエリアにはチンタオサウルスの姿も。1958 年に、中国の青島(チンタオ)で発見された恐竜で、頭に不思議な1本の突起を持っています。性差や、年齢を見分けるという説もありますが、何のためについているのかは不明です。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2016/04/29
このプランを詳しく見る
野口 武
【恐竜博をディープに楽しむ】 国立科学博物館で恐竜めぐり(常設展&特別展)、ティラノ&スピノに圧巻!
⑦鳴き声のエリアでは、実際にパラサウロロフスのオーボエのような鳴き声を再現しています。絵のパラサウロロフスを触ると、鳴き出します。 ⑥恒温では、ロシアで発見された植物食恐竜クリンダドロメウスには、羽毛のようなものでおおわれていることがわかっています。 これまで羽毛が発見されているのは肉食の獣脚類、植物食の鳥盤類から見つかったのは初めてのこと。この発見で、今後、恐竜の解釈が大きくかわっていくかもしれません。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2016/04/29
このプランを詳しく見る
野口 武
【恐竜博をディープに楽しむ】 国立科学博物館で恐竜めぐり(常設展&特別展)、ティラノ&スピノに圧巻!
以前から魚をとっていた恐竜とは言われていましたが、今回は新た、かなり長い時間水中で生活していた恐竜であった、という新しい説が提唱されています。今後、恐竜図鑑などで描かれていた姿が、水中を泳ぐものに変わっていくかもしれません。 背中の帆は最高1.7mの長さですが、その役割は不明です。夜は休み、昼に太陽が出てから行動していた恐竜と言われており、もしかすると、体を温めるために利用していたのかもしれません。 シアターのコーナーでもその大きさを大画面の映像で体感できます。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2016/04/29
このプランを詳しく見る
野口 武
【恐竜博をディープに楽しむ】 国立科学博物館で恐竜めぐり(常設展&特別展)、ティラノ&スピノに圧巻!
国立科学博物館上野本館には、1931(昭和6)年に竣工された建物で、上空から見ると科学技術の象徴である飛行機の形をしています。上野駅公園口からは5分ほどの距離です。 入館料:一般・大学生 1600円 、小・中・高校生 600円 ※常設展は一般・大学生 620円、高校生以下は無料 開館時間:9:00~17:00(金曜日は20:00まで) 休館日:月曜日
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2016/04/29
このプランを詳しく見る
野口 武
【恐竜博をディープに楽しむ】 国立科学博物館で恐竜めぐり(常設展&特別展)、ティラノ&スピノに圧巻!
『恐竜&古生物超最強図鑑』(永岡書店)は、水中を泳ぐスピノサウルスのイラストなど、ディープな最新の恐竜情報満載です。 今も新しい発見があり、進化しているかのように、変化を続ける恐竜たち。図鑑で知識を入れてから博物館へいくと、さらに楽しむことができます。
おでかけ・散歩
上野・浅草・秋葉原
2016/04/29
このプランを詳しく見る
<
1
2
>
お気に入り
概要
写真
みんなの遊び方
周辺スポット
国立科学博物館が含まれる特集
東京観光!絶対ハズさない、おすすめ観光スポット40選
337777
2019/01/21
旅行・観光
東京都
休日を楽しめる東京37スポット!今日は何しよう?そんなお悩み解決します
166850
2018/12/05
デート
関東
こんなマニアックデートもあり!?東京のおすすめ体験型施設10選
44400
2018/12/05
デート
東京都
【観光ついでにポケモンGO!】東京都内の観光地にあるポケストップスポットで一石二鳥のポケモントレーナーになろう!
25585
2018/12/05
おでかけ・散歩
東京都
【理系男子におすすめ都内デートスポット特集】理系男子の本音インタビューが本当の見所。
23482
2018/12/05
デート
東京都
このスポットを含む特集を全て見る
この機能は会員限定です
会員登録・ログイン
閉じる