鋸南町エリア
6. 音楽と珈琲の店 岬
音楽に耳を傾けて。夕日を望む絶景カフェ
鋸南保田ICから海沿いを16分ほどでたどり着く「音楽と珈琲の店 岬」さんは、
鋸南町に訪れたらぜひ立ち寄ってほしい素晴らしい喫茶店。
崖の上にそびえたつ岬カフェの目の前には海がどこまでも広がっています。
映画『ふしぎな岬の物語』のロケ地として有名なお店です。
ブレンド(500円)は、酸味少なめのコクの深い一杯。
より珈琲の深みを味わうならホットがおすすめ。
ここの珈琲、すっきりとした苦味が鼻に抜ける絶妙な味で本当においしいんです。
さらには眼下に広がる美しい夕日。
ママさんも気さくでお話しに行くのが楽しい。
わんこ連れにも優しくテラス席は同伴可能。
おかわりをしていつまでも景色を眺めていたい…そんな素敵な喫茶店です。
ついでに寄りたい周辺スポット!
ODOYA 鋸南店
岬から10分ほど。
「ODOYA 鋸南店」は地元民行きつけのスーパーですが、こちらの裏にある海はマイナーな釣りスポット。
ODOYAに簡単な釣り道具が一式揃っているので手ぶらで楽しめます。
また近くには釣った魚を調理してくれる飲食店もあります。
ちょっと竿をたらせば、サッパなどの小魚がたくさん釣れますよ。
7. 道の駅保田小学校
新リノベーション施設!ワクワクが溢れる小学校へ
ODOYA 鋸南店から4分ほど。
「道の駅 保田小学校」は、廃校をリノベーションした都市交流施設。
レンタサイクルや「学校に泊まろうキャンペーン」など様々な企画を行っています。
保田小学校は、鋸南町だけでなく南房総の観光パンフレットなどを多く取り揃えているので情報集めにも◎
構内には机や椅子、平均台など小学校ならではの物がそのまま配置されています。
懐かしく童心にかえるようなワクワク感。
また海鮮や中華料理などご飯屋さんも軒を連ねているので、こちらの施設だけでもかなり楽しめます。
鋸南町は観光スポットがギュッと集まっているので、車で回りやすいのが嬉しいポイントです。
ついでに寄りたい周辺スポット!
磯料理 山田屋
保田小学校からわずか2分。
鋸南町で海鮮料理屋さんといえば「ばんや」が有名ですが、
鋸南好き的にはこちらの「磯料理 山田屋」さんがおすすめ。
注文したのは、サザエが2つもつく豪華な「さざえつぼ焼きセット」(1,850円)!
そしてお刺身盛り合わせは、マグロや中トロ、アジなど5種類。
さすがすぐ近くが海なだけあって新鮮。
地域密着型なので、一見さんはちょっと気が引けてしまうかもしれませんが、
とてもいいお店なのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。
鴨川エリア
8. cafe En
本の迷宮へ。ゆったり自然に身をゆだねよう
千葉県鴨川市の大山地区に位置する鴨川自然王国。
その藤本敏夫記念館にある「cafe En」さんへ。
大牧千枚田の近くにあり、狭い道が続くのでハラハラしながらの運転です。
山間にぽっかりと大きく可愛らしい建物が見えたら、そこが目的地です。
店内に一歩足を踏み入れると、そこは本の迷宮。
所狭しと本棚が並び、どこまでもどこまでも続いています。
どの席もゆったりとしていて、席間が空いているのでこのご時世でも安心。
おすすめは「スペシャリティコーヒー」(500円)。
珈琲は、私が大好きな鋸南町の焙煎職人「薬珈琲洞」さんの季節ごとに変わる一杯。
酸味が少なく深みのある飲みやすい珈琲です。
野菜をふんだんに使ったランチやケーキなどもおすすめなので、ぜひドライブがてら立ち寄ってみてください。
ついでに寄りたい周辺スポット!
大牧千枚田
cafe Enから6分。
「大山千枚田」は、東京から一番近い棚田の里と知られ日本の原風景である田園が広がっています。
2021年10月25日(月)~2022年1月10日(月)まで「棚田のあかり」が開催され、1万本のLEDの灯りが棚田を彩り、幻想的な世界に。
17時~20時までなので夜景を見に寄るのにおすすめです。
館山エリア
9. grass-B
ハーブ好きにはたまらない!
鴨川から50分ほど下り険しい山道を進むとなんとかたどり着く、
まさに隠れ家カフェ「grass-B」さん。
黄色の可愛らしい建物が目を引きます。
店内の中にはたくさんのハーブが生い茂り、奥には屋内ガーデンが広がっています。
お店の中にいるのか外にいるのか…とても不思議な空間。
季節のキッシュ、この日は「キノコのキッシュ」(450円)
外はカリッと、中はキノコと卵がぎっしりと詰まっているのにふわっふわ。
ここまで完成度の高いキッシュはなかなかお目にかかれません…。
ハブティーは、レモングラス+レモンバーム+レモンバーベナのブレンドを。
レモンとつくだけあって、レモンの爽やかな香りが鼻を抜けます。
ハーブ好きにはたまらない癒しの空間へ。
10. 館山パイオニアファーム
珍しいイチジク狩り体験スポット!
冨浦ICから7分ほど。
「館山パイオニアファーム」さんでは世にも珍しい、いちじく狩りが体験できる施設なんです!
いちじく狩りは毎年8月中旬~10月末まで。
会期外でもいちじくの加工品や苗などが売っており、一年中楽しめるスポットです。
パイオニアファームさんはカフェも併設されており、いちじくのジェラートやシェイクなどが味わえます。
また獲れたてのいちじくやジャムなどの加工品はお土産にもぴったり。
外のテラス席で「いちじくの生シェイク」(1/2サイズ 500円)を。
近くの「須藤牧場」の新鮮なミルクで作ったアイスとコラボした商品。
いちじく感満載かと思いきや濃厚なミルクと合わさったからか、どことなく栗のような風味がふわっと広がります。
フルーツ狩りでは珍しいおしゃれなお店は女子受け抜群!
ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ついでに寄りたい周辺スポット!
珈琲 九雲
館山パイオニアファームから海側へ20分ほど。
「珈琲 九雲」さんは目の前には海が広がる、シーサイドカフェならぬシーサイド喫茶です。
九雲と書いて「くうん」と読み、
オーナーさん自らがリノベーションした店内は木のぬくもりを感じる居心地の良い空間が広がっています。
ランプの照明や小物にもこだわりが詰まった、知らないとたどり着かないまさに穴場の喫茶店。
珈琲を飲みながらゆっくり読書でもしたい…そんな場所です。
番外編
愛犬と泊まれる癒しのお宿
月影の丘ホテル ヴィラ勝山アヴェール
鋸南町にあるわんこ連れに優しいお宿「月影の丘ホテル ヴィラ勝山アヴェール」さん。
アヴェールさんは一般のお客様は本館、ペット連れは5室ある離れと分かれているので、
他のわんちゃん達とほぼ会わず騒音もない、まさにやすらぎの旅館。
こちらでは猫好きが乱舞するほど看板猫ちゃんがたくさんお出迎えしてくれます。
その数10匹以上。
懐いてくる子にじーっとこちらを伺ってくる子など。
犬連れにも動じない猫スタッフです。
お部屋へ向かう途中には季節の花々が美しいお庭が広がっています。
ブランコはワンちゃんも乗れる絶好のフォトスポット。
よく見ると手作りのジ○リ風の置物があったりしてなかなかユニーク(笑)
またホテルの外には広いドッグランがあり、いつでも貸し切り状態。
とても状態がいいドッグランなので安心して遊べます。
ディナーは犬連れに優しい部屋食プランを。
シェフのこだわりが光る創作イタリアンは、
とってもボリューミーで、どれも新鮮、味付けが抜群!
特に宿自慢のビーフシチューはお肉がホロホロで絶品。
また温泉は、ヨーロッパ調レンガ造りの大露天風呂に頼朝の隠れ湯、瞑想の湯、さらには貸切露天風呂と全4種。
露天風呂付き客室もありリピーターさんも多い癒しの隠れ宿です。
千葉大好き人間がお送りするドライブ旅。千葉県民だからこそおすすめできる観光スポット、ランチ、カフェ、喫茶店など。木更津にある今話題の「クイックフィールズ」や君津の山奥、知る人ぞ知る隠れ家ピザ屋さん。海沿いを走りながら映画の舞台になった岬カフェへ。