目次
もっと見る
山陰の世界遺産石見銀山へ
石見銀山といえば中国地方屈指の銀山であったとともに世界遺産としても有名です。そんな石見銀山のおすすめスポットをご紹介します。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 大田市駅
石見銀山への旅は大田市駅からスタート。
大田市駅は石見銀山にいく基点となる駅です。
出雲空港からも松江駅からも約1時間かかります。
石見銀山巡りにはバスも使えますが、行きたいところに行けるレンタカーがおすすめです。駅前のキャルレンタカー大田市店へ行ってみましょう。
2. 石見銀山世界遺産センター
石見銀山観光の拠点。
まず行きたいのが石見銀山世界遺産センターです。
石見銀山の観光拠点はここになります。
館内では石見銀山についての資料が展示されてます。
石見銀山は世界遺産登録10年だそうですよ。
3. 石見銀山資料館
石見銀山の歴史について学ぼう。
石見銀山へやってきました。まずは旧代官屋敷へ。
ここは現在石見銀山資料館として使われています。
代官屋敷の庭は枯山水が造られています。
石見銀山といえば大森の町並みや石見銀山龍源寺間歩などの見どころが多く、1日散策するのにぴったりな素敵な観光地です。今回はPLAYLIFE編集部が石見銀山を楽しめるスポットをご紹介します。石見銀山観光を楽しみましょう。