お店選びの前に…
初めて気になっている人とデートに行く際、「どんなお店に行けば喜んでくれるのか?」「どこならもっと距離を縮めることができるのか?」など色々と悩む事も多いはず。
まず、大前提として確認しておきたいのは"お互いにリラックスして会話をすること"が目的だということです。デートで気合を入ってしまうのは分かりますが、自分の身の丈に合わないお店に行って緊張してしまっては元も子もありません。相手はもちろんあなたも自然体で話せるお店選びをして、楽しくデートの思い出を作りましょう。
【PR】今すぐレストランで利用できる、最大5,000円クーポンがもらえる!

OZmallにて、“今年中にしたいこと”を応援するキャンペーンがスタート!
レストランで使える最大5,000円のクーポンを配布中!
クーポンの取得・利用は先着順なのでお早めに!
1, 相手の好き嫌いを事前に聞いておく。
これは誰にでも分かる事だと思います。ですが、意外と好きな食材だけで嫌いな食材や食べられない食材を把握していない方は多いです。どんなに良いお店でも、アレルギーで食べられなかったりすると気まずい雰囲気になってしまいます。相手を申し訳ない気持ちにさせないためにも、食事に行くことになったら、事前に確認しておきましょう。
2, メニューの種類が豊富なお店を選ぶ。
「好き嫌いが何か聞き忘れてしまった…」という人は、様々な種類の料理が食べられるお店を選びましょう。こうすれば、相手の好き嫌いに合わせて料理を注文することも可能ですし、二人で料理を選ぶときにどんな食べ物が好きかを詳しく知ることもできます。
お互いに好きなものが被っていたり、すでに好みを把握している人はその人の好きなジャンルのお店から選びましょう。相手は"自分の好みを把握してくれている"ことであなたへの好感度が高くなるはずです。
3, お互いの知っている地域のお店を選ぶ。
相手が新しい場所で食べたい!という場合は別ですが、基本はお互いが知っている地域にあるお店を選びましょう。おすすめのお店があるからといって自分だけが知っている場所を指定したりすると、相手を不用意に警戒させることにもつながりかねません。
お互いに知っている地域なら緊張させないで済みますし、「近くの〇〇っていうお店を知っている?」など話も広げることができるのでおすすめです。
都内の有名スポットからお店を探したい方は
友達に言いたくなる!都内で見つけたランチがおすすめすぎるお店12選【エリア別】
http://play-life.jp/articles/1324
やっぱりデートとなると、いつもと違うおしゃれなお店に行きたいですよね。
「でも、どうやってお店を決めればいいのか分からない…」
そんなお悩みを解決する、デートに適したお店を選ぶコツをご紹介します。是非デートに役立ててくださいね^ ^