関西で花見に行こう。
今年の春は花見に行きたい。
「お弁当を作って、カップルでお花見デート」なんてすてきですよね?
今回はそんなあなたに関西のおすすめ花見スポットを、見頃の時期やアクセス情報とともに紹介します。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 造幣局 桜の通り抜け / 大阪
大阪といえば一番有名な桜はここ。
大阪の造幣局の桜通り抜けは1年で1週間だけ一般公開されるレアなお花見スポットです。
21時まで通り抜けできるので、夜桜デートにはぴったりです。仕事終わり、学校帰りも楽しめちゃいます。
出店の出店もあり。
もちろん露店の出店もあり、非常に賑やかな雰囲気です。
造幣局の最寄り駅はJR桜ノ宮駅です。
駅から造幣局の通り抜けの入り口(北門)までは徒歩20分ほどかかります。運河沿いに進んで行きましょう。周辺には駐車場もありますが込み合いますので公共交通機関の利用をおすすめします。
見頃:4月中旬
2. 祇園白川 / 京都
京都の桜といえば祇園。
石畳に京町家が並ぶ京都らしい風情のある雰囲気の祇園白川では、3月下旬から4月に祇園白川宵桜ライトアップが毎年行われています。
石畳に格子戸の京町家が立ち並ぶ京都ならではの風情ある街並みに、ライトアップされて、浮かび上がるしだれ桜は、まるで幽玄の世界にいるみたいです。
祇園周辺には駐車場がありますのでドライブでいってみるのもありです。
見頃:3月下旬~4月上旬
周辺にはグルメも充実。
美しい夜桜を楽しんだ後は、近くにある祇園遊亀へ。
滋賀県にある老舗の酒造 岡本本家の直営店で、魚料理を中心に日本酒に合うお料理が楽しめるお店です。時期的に春の山菜の天ぷらをいただくのもいいですね。
3. 二条城 / 京都
夜桜なら二条城。
春の京都・二条城と言えば、桜ライトアップですよね。
桜以外にも、唐門のプロジェクションマッピングなど見どころも盛りだくさんです。ロマンチックな雰囲気に酔える夜桜ライトアップを楽しみましょう。
周辺には駐車場も複数ありますのでドライブでも行くことができます。
枝垂桜もおすすめ。
二条城の桜は約50の多彩な品種が咲き誇っているのが魅力なんです。
ソメイヨシノやしだれ桜をライトアップで楽しみましょう。
見頃:3月下旬~4月中旬
関西で花見をしたい。そんなあなたに関西で楽しめるおすすめの花見スポットを紹介します。夜桜、お昼の桜など問わずに行きたいスポットをプレイライフ編集部が厳選しています。あわせて見頃の時期や駐車場や便利なアクセス情報についてもご紹介します。