デートの終わりには夜景が見たい♡
デートをするなら、やっぱり2人寄り添って夜景がみたいですよね♡
休日デートだけではなく、仕事帰りのカップルが行っても全力で楽しめる、ロマンチックな夜景がみえる定番&穴場スポットを紹介します。
さらに、おしゃれなレストランも要チェック!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
知る人ぞ知る、穴場展望台といえばここ!
1. 都庁展望室(新宿)
新宿都庁デートを堪能したら…?
新宿西口駅から徒歩3分というアクセスが良いところにあるのが、都庁展望室です。
都庁にはおしゃれなレストランがあるので、ディナーをしたあとに行ける便利な人気スポットなんです♡
こんなに好立地なところにあるのに、入場料はなんと無料!
そして、社会人カップルに朗報!最終入室が22:30までと営業時間は遅くまでやっているので、残業帰りに癒されたい…そんなときでも余裕で利用できます。
第一本庁舎1階から「展望室専用エレベータ」で上にあがります。
地上202メートルの高さから東京の街を一望♪
ピカピカ光る新宿駅や東京タワー、スカイツリー、富士山やお台場の夜景…東京の代表的な建物の夜景がいっきに鑑賞できるので、何時間いても飽きません。
見る方角によって違う夜景が楽しめるので、展望室の中をぐるぐるして写真を撮ってみてください!
2. 文教シビックセンター(水道橋)
東京ドームで遊園地デートを楽しんだら…?
水道橋駅または後楽園から徒歩1~3分ほどのところにあるのが、文京シビックセンターの展望ラウンジです。
こちらは東京ドームシティの近くにあるので、遊園地デートをしたあとにも行けるスポットなんです★
思い切りはしゃいだあとは、一面に輝く夜景をみて癒されましょう♪
遊び疲れもとれるかも?
ガイドブック掲載の展望台は一味違う♡
3. 東京タワー大展望台(赤羽橋)
東京タワーで都会の夜景を満喫♪
東京タワー自体は外からみても綺麗ですが、やっぱり1度はのぼってみたい!
ということで大展望台の中に入ると…?

すぐ近くの六本木ヒルズに始まり、スカイツリー、お台場、東京の夜景が余すことなく楽しめます♡
150mのメインデッキ(1,200円)、250mのトップデッキ(2,800円)と高さは2種類あり、トップデッキはメインデッキからエレベーターをのぼって行くことができます!
登っている最中のワクワク感もあるので、やっぱりさらに高い250mの方へも登っておきたいところ!
東京タワーは、季節ごとにライトアップされる色が変わったり、館内でイベントも開催されているので、いつ行っても飽きることがありません。
4. SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)
渋谷にできた新・夜景スポット

渋谷に新しく出来た展望台。地上230mの高さから、渋谷の夜景を一望できます。
大人は1人1,800円(web購入)。当日窓口で購入すると大人1人2,000円なので、ネットで購入した方がお得です。

入り口から、出口まで1つのストーリーが表現されており、非日常の空間のなかで、物語の中を生きるように風景を楽しめます。
声を失うほどの綺麗な夜景が、辺り一面広がる様子に思わず感動してしまうこと間違いなしです。
5. カレッタ汐留(汐留)
東京タワーの近くにも展望台が♡
新橋駅から徒歩4分、汐留駅から徒歩1分の商業施設カレッタ汐留です。
カレッタ汐留で冬季に開催されるイルミネーションは冬の代名詞として人気があります!
こちらではイルミネーションだけでなく、年中ベイエリアの景色を無料で楽しめるんです!

46F、47Fフロアにある展望スペース「SKY VIEW」からは、築地、勝どき方面や、お台場、レインボーブリッジ、東京ゲートブリッジまで一望できます。
地上200mからの夜景は宝石をちりばめたかのように輝いています!
お昼の景色はこんな感じ。
浜離宮庭園もよく見えますよ。
この景色がなんと無料です!
SKY VIEWまでは、B2Fシャトルエレべーターを利用すれば、一気に上がれます。
同じビル内にはおいしいお酒が飲める居酒屋やバー、和食、洋食のレストランが入っているので、ディナーと夜景観賞を同時に楽しめます。
6. 東京シティビュー(六本木)
六本木ヒルズには美術館と展望台が!
港区周辺で東京タワービューができる展望台といえば、やはり六本木にある東京シティビューもはずせません。
東京シティビューは、六本木ヒルズの最上階・52階にあります。
入場料は1,800円です。
全体的に外国人観光客や大人の利用が多く、ちょっとリッチな気分が味わえます♡
そして、東京シティビューでは高層ビルがそびえたつダイナミックな景観から、夜の闇に浮かび上がる幻想的な海までがさまざまな角度から一望できるのがポイントです。
7. けやき坂
外に出たついでにこんな鑑賞の仕方もいかが?
港区で無料の夜景観賞をしたいならここも抑えておくべき♡
けやき坂は、特に冬が綺麗です。真っ白なイルミネーションで木々が点灯しているのに加え、東京タワーも写真におさめられます。
他の無料鑑賞スポットとしてはミッドタウンもあるので、どちらもチェック!
8. 東京スカイツリー天望デッキ
花火鑑賞もできる!展望台
東京タワーときたらスカイツリーですね。
スカイツリーのなかにも展望デッキがあり、
東京スカイツリー天望デッキ(フロア340、345、350)と東京スカイツリー天望回廊(フロア445、450)の高さが違う2種類に分けられます。
当日大人料金2,100円に+1,000円を払えば天望回廊にも入れます!
前日までに購入できる前売り券だと最大400円お得になりますよ!
パネルを持って写真を撮影をしたり、フロア340のスカイツリーカフェで休憩したり、フロア345でお土産を買ったり…楽しみかたはさまざま!
また、展望台ではなく8階のドームガーデンは意外と穴場!
ライトアップされた高くそびえたつスカイツリーと東京の夜景を同時に鑑賞することができます。
ドームガーデンはあまり混雑していなく、寝転がりながら綺麗な景色が見れるので、こちらもおすすめです!
お仕事帰りに立ち寄りたい、無料の夜景鑑賞スポット
9. 虎ノ門ヒルズ(虎ノ門)
大人な街は夜景も綺麗♪
247メートルという超高層ビル・虎ノ門ヒルズの森タワーからも、綺麗な東京タワーが見れるのは知っていましたか?
六本木が近いので、六本木ヒルズの展望台に流れがちですが、こちらでは無料で夜景がみれる穴場スポットです。
トワイライトの時間に行くと、夕日×東京タワーの写真も撮れちゃうんです!51階からの眺めは美しく、最高です♪
これはもう行くしかありませんね!
夜はこんな感じ。
ここまで間近で東京タワーが見れるので、彼氏や彼女を連れてきたら感動してしまうはずです♪
10. 恵比寿ガーデンプレイス(恵比寿)
恵比寿の目玉スポットはクリスマス時期ののイルミだけじゃない!
恵比寿ガーデンプレイスといえば、イルミネーションが有名ですね。
ですが、年中無料開放されている38階・39階にあるスカイラウンジに行ったことがありますか?
恵比寿ガーデンプレイスタワーの高い建物内からは東京都心部の夜景を眺望することができるんですよ!
同じフロア内にはレストランがあり、ディナーをしてからぼーっと夜景を眺めるのもありです。
こちらは定番スポットとなっている並木通りですね。
夜景の余韻を楽しみながら、帰りましょう♪
11. 羽田空港 国際線旅客ターミナル 展望デッキ(羽田空港)
飛行機が行きかう静かな空港
羽田空港は旅行でしか使わない、という人も多くいるでしょう。
ですが、何もないときに来てもレストランや観光施設でオリジナルグッズを買ったり休日に1日中遊べるスポットなんです!
夜になったら、国際線ターミナル5階にある羽田空港 国際線ターミナル 展望デッキに行きましょう。
離着陸する飛行機や、ライトアップされた滑走路がとてもきれいですよ♪
飛行機も好きなだけ眺めることができ、遠目に東京の夜景も一望できます。静かな空港は雰囲気もよく、ふたりの距離もグッと縮まります♪
普段飛行機に乗ってから見る風景と、展望デッキから眺める風景は、また違った魅力がありますよ。
12. 城南島海浜公園(流通センター)
合わせて公園にも行ってみよう。
羽田空港施設内で1日遊ぶ予定がある人は、周辺の「流通センター駅」からお散歩で城南島海浜公園にいくのもいいですね。
この特集で紹介するどんなスポットよりも穴場!
この一角はあまり知られていないため、休日に2人きりの時間が楽しめます。
夕焼けを背景に飛び立っていく、美しい飛行機を眺めましょう。
13. フジテレビ 屋上庭園(台場)
レインボーに光るビルが目印!
高いフジテレビのビル内にある球体展望室 はちたまからは、お台場の夜景をじっくりと眺められるのですが、18:00に閉館してしまうため、もっと遅くに行く予定の人には、7階にあるフリースペースとして開放されているフジテレビ 屋上庭園をおすすめします!
東側からは、ヴィーナスフォートやパレットタウン大観覧車の夜景を眺められ、西側からはグランド日航台場ホテルの夜景などがみれるので、お台場全体の夜景を思う存分目に焼き付けましょう♪
14. アクアシティお台場(台場)
レインボーブリッジを眺められる絶好のスポット
台場周辺をお散歩するなら、アクアシティお台場へも行ってみましょう!
レインボーブリッジが目の前にあり、そこを通る屋形船や東京湾全体も一緒に眺められます。
15. デックス東京ビーチ(お台場海浜公園)
イルミネーションをとことん堪能!
さらに台場駅から少し歩いていくと、お台場海浜公園周辺にたどり着きます。
デックス東京ビーチでは冬になるとクリスマスツリーとハートのオブジェがピカピカ光る、きれいなウィンターイルミネーションが魅力的です!
16. お台場海浜公園
夕日も夜景も♪欲張りな人におすすめ
お台場海浜公園では、夜景も綺麗ですが夕日も他と引けを取らないぐらい見事なんです!
夕日も好きだし夜景も好き…そんな贅沢な休日デートをしたい人はここに行って東京湾を眺めてみましょう。
昼間は広い芝生で遊んで夜はとことん絶景を楽しむ。そんな夢を実現できる公園内にはベンチもあるので、立ち疲れるということはありません。
夜になったらカラフルで幻想的な屋形船を眺め…
自由の女神像とレインボーブリッジをみて帰りましょう!
17. KITTE(東京)
大人デートの定番・東京駅で優雅なひとときを
東京駅は特別展望台にいかなくても、ライトアップされた駅の夜景がみれますよね。
東京夜景の代表といえば、やっぱりここは外せません。
そんななかでも、駅から徒歩1分のところにあるKITTEのビル内・6階にある屋上庭園は季節を問わず多くの人が集まる定番の夜景デートスポットです。
壮大な東京駅舎のライトアップがみれるのはここだけ!
庭園内には芝生が植えられていたり、ベンチがあったりと広場で優雅な時間が過ごせます。
高くそびえたつ丸の内ビルや新丸ビル、東京駅構内の新幹線も一度に見れてしまいます。
目まぐるしい1日の終わりにはここへ来たくなりますね。
東京デートをするカップル必見!ロマンチックな夜景はどこで眺めますか?今回は六本木や東京タワーなどの定番の展望台や、お台場や新宿にある無料で夜景が鑑賞できるスポットもおさえました♡
さらにホテルや高いビルの中に入っているおしゃれなレストラン、バーまでいろいろな施設にも注目です!
休日はもちろん、仕事帰りでも行ける場所もあるので、ラブラブデートを楽しんでください!