スープカレー
やっぱり札幌といえばスープカレー!
その始まりのルーツを辿ってみると、なんと日本のカレーライスの原型が北海道で生まれたらしく、そこから様々なアレンジカレーが誕生し、その中の一種類としてスープカレーが人気を博し、現在に至るようです!
その中でもオススメのお店は奥芝商店です。
札幌には何店舗かお店があるのですが、こちらは地下直結なのがありがたい!
こちらのスープカレーのスープのベースはトマトかエビの2種類!
さらに辛さが12種類から選べるのですが「睦月、如月、皐月…師走」と昔の月暦でグレードが選べるようになっているのがとても粋です!
【PR】今すぐレストランで利用できる、最大5,000円クーポンがもらえる!

OZmallにて、“今年中にしたいこと”を応援するキャンペーンがスタート!
レストランで使える最大5,000円のクーポンを配布中!
クーポンの取得・利用は先着順なのでお早めに!
さっぽろスイーツ
さっぽろスイーツとは「札幌の街を真のスイーツ王国にしよう!」という合言葉のもと、平成17年11月に「スイーツ王国さっぽろ推進協議会」が設立されたことをきっかけに発展していっているさっぽろ特有のスイーツ文化です。
洋菓子協会と札幌市などが手を取り合っているという珍しい関係ですが、その協力関係によって誕生するスイーツはどれも札幌を誇ることができるものばかり!
さっぽろスイーツカフェでは札幌市内や近郊の洋菓子店約5店舗のケーキが集結していて、1ヶ月ごとに入れ替わります。
イートインもテイクアウトも可能なので大切な人と来るのもいいですし、焼き菓子もあるのでギフトにもぴったり!
さっぽろスイーツ2015でグランプリに選ばれた「さっぽろお米なスイーツ」はなんと中にリゾットが入っているという不思議なケーキ!
2016年のグランプリケーキはなんとタマネギが使われているとのことなので是非足を運んでみては?
パンケーキ
女子ならみんな大好きパンケーキ!
実は札幌では東京に負けず劣らずでパンケーキ市場が拡大中なんです。
その中でも札幌では絶対食べておくべきブランドパンケーキが円山ぱんけーきです。
本店が2013年に開店し大人気のお店です!
こちらのメニュー名は「天使のぱんけーき」!
ということは、「悪魔のぱんけーき」も…?
どんなメニューかはお店に行って確かめてみてください。
さっぽろアート
札幌は広大な自然に恵まれているおかげかアーティストが作品を残す地としてこちらを選ぶこともあり、所々にアートが点在しています。
その中でも最近流行りのアートの展示のひとつ、道庁赤れんが前「アカプラ」の札幌フラワーカーペット2015をご紹介します。
6月下旬に開催されるイベントではなんと花びらを使ったアートが楽しめるのです!
バラやカーネーション、キクの花びらなどを前日に多くのボランティアの方が並べて完成させるこちらのアートはとても圧巻です。
北海道らしいアートを楽しみたい方はこちら!
【無料で芸術に触れられる!】大通駅からバスセンター前の500m美術館で北海道の新たな魅力を発見!
同じ日本国内でもご当地の文化があるように、それぞれ各地のトレンドも違うのはご存知でしょうか?
今回はその中でも独特の変化を遂げた札幌のトレンドをご紹介したいと思います。
北海道は海の向こうの島国のためか本州で流行った「流行」が遅れてやってくる?のでそれとは別なモノが流行っていることが多いです!
有名どころからちょっとコアな最新札幌トレンドまでご紹介!