静岡の名物って?
静岡の観光スポットといえば、世界遺産富士山!と即答できても、ご当地グルメの静岡代表を即答できるでしょうか?
今回は即答できないあなたにも、即答できるあなたにも、ぜひご紹介したい静岡グルメの名店をまとめてみました。
おいしいものだらけの静岡を早速ご案内します♪
1. 富士宮やきそば学会
B級グルメ日本代表「富士宮やきそば」
富士宮焼きそばといえば、B-1グランプリでは、第1回と第2回で第1位、第3回は特別賞となり全国でもB級グルメの定番となっています。
こちらの富士宮やきそば学会は、富士宮本宮浅間神社の前のお宮横丁にある学会直営のアンテナショップです。
フードコートのように富士宮焼きそばのお店が並んでいるので、好きなお店で買ってきた焼きそばをその場でいろいろ食べられます。
さすが直営店、モチモチとしたコシのある麺の本場の富士宮やきそばが食べられます。
2. むつぎく
餃子消費量ランキング上位、浜松市名物の「浜松餃子」
こちらのむつぎくは行列のできる浜松餃子の有名店です。
餃子の中の野菜たっぷり度がトップクラスでおいしいと評判なんです。
宇都宮餃子と全国の消費餃子の上位を争う浜松餃子。
浜松餃子はキャベツ・玉ねぎ・豚肉がたっぷり入ったジューシーかつヘルシーな餃子です。
キャベツ効果であっさりしているので、ペロリとたくさん食べられます。
トッピングにもやしが乗っているのも浜松餃子の特徴です。
豚ホルモン焼も浜松餃子と負けないくらいの人気メニューなので、ぜひ食べてみてください。
3. 海の庭パノラマテラス
日本で唯一「生の桜えび」が食べられる静岡県!
駿河湾の絶景を望みながら、旬の生の桜エビが食べたいなら、パノラマテラス 海の庭へ行ってみましょう。
こちらはリーズナブルに地元の食材を食べられる雰囲気もよいお店です。
世界の中でも桜えびが獲れるのは駿河湾と台湾だけですが、生で桜えびが食べられるのは駿河湾近郊の静岡県だけなんです!
桜えびを保護するために、12月下旬までの秋漁と、3月下旬から6月初旬までの春漁の2シーズンしか漁が行われないので、スケジュールをチェックして、期間限定の旬の味を楽しんでみてください。
静岡発のご当地グルメをいくつ知っていますか?
日本一の富士山と豊富な漁獲量の駿河湾を抱く静岡県は、関東からも関西からもアクセス抜群で日帰り旅行も楽しめ大勢の観光客に人気があります。今回はそんな静岡県の王道ご当地グルメから、絶対食べたくなる地元民も並ぶ名店の数々をご紹介します。