琵琶湖を始めとした、滋賀県の絶景スポットは?

滋賀県といえば、日本で一番大きな湖である琵琶湖のイメージが強いですよね。
今回は、そんな琵琶湖を始めとし、滋賀県の観光で訪れるべき絶景スポットをまとめてみました。

【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

1. 滋賀県といえば?日本最大の湖!

琵琶湖

まずは滋賀県の1/6もの面積を占めている「琵琶湖」へ。
日本最大での湖で、貯水量も日本で1番です!
滋賀県へ観光をするなら、絶対に見ておきたいスポット。

釣りができるスポットからはギリギリまで湖に近づけます。
冬場は、寒いので暖かい春がおすすめです。

他にも、船でクルージーングをしたりドライブでぐるっと一周したりと、楽しみ方は多種多様。

琵琶湖
場所:滋賀県大津市柳が崎5
アクセス:大津京駅[出口]から徒歩約17分

2. 大自然を活かした絶景ミュージアム

MIHO MUSEUM

世界的建築家が手掛けた美の「桃源郷」が楽しめる「MIHO MUSEUM」へ。
フランス・ルーヴル美術館にあるガラスのピラミッドなどで知られている、I.M.ペイ氏が建築・設計を手掛けました。

エントランスから開放感があり、居心地の良い空間です。

“桃源郷”をテーマに設計されたこの美術館は、自然と建築が一体化していてリラックスできます。
思わずシャッターを切りたくなるような美しい空間が広がっているのが分かります。
南館の常設展と北館の季節ごとに開催される企画展があるので、どちらも足を運んでみてください。

MIHO MUSEUM
場所:滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
営業時間:10:00〜17:00(入館は16:00まで)

3. ロープウェイから眺められる光景

箱館登山口駅(箱館山ロープウェイ)

田畑に過去まれた道を進みながら山の斜面に目を向けると、ロープウェイを発見!
こちらが「箱館山ロープウェイ」です。
琵琶湖の絶景がロープウェイから見られるというから驚き。

美しく長閑な滋賀県の景色と琵琶湖が一望できます。
10分ほどで一気に標高630mの世界へ連れて行ってくれるので、ワクワクしますよ!
上から見ると琵琶湖の大きさを改めて実感できます。
「箱館山ロープウェイ」で山頂に登って絶景を楽しみましょう。