4. 桜と八坂さんのコラボが楽しめる!
八坂神社
「八坂さん」の愛称で親しまれているのが、祇園にある「八坂神社」。
こちらの八坂神社は全国にある約2,300の神社の総本社として日本各地はもちろん、世界中から人々が足を運ぶ人気スポット。
様々なご利益がいただける八坂神社ですが、特に縁結びのご利益がいただけることでも有名です。
春には境内に植えられた桜の木が花を咲かせ参拝者を華々しく迎えます。
八坂神社といえば、裏手に広がる円山公園の桜が有名ですが、八坂神社境内にも桜があり、こちらも穴場なのでぜひチェックしてみて。
夜にはライトアップされることでも知られており、夜桜も楽しめちゃいます。
美しい桜を眺めながら、大切な人と交わすお酒は最高の瞬間となるでしょう。
5. 春の陽気を感じながら厳かに参拝しよう
下鴨神社
京都市左京区にある人気の観光スポットといえば「下鴨神社」。
世界遺産に登録されているだけでなく、毎年夏の時期に無病息災を願い開催される「御手洗まつり」が有名な場所です。
東京ドーム約3個分の広大な境内は大自然に囲まれていて、マイナスイオンたっぷり。
癒しを求めて京都市民も日常的に足を運ぶ場所です。
せっかく京都へ来たのだから朝からデートを楽しみたいですよね。
こちらは早朝6時半から参拝可能かつ、周辺には穴場カフェがたくさんあるのでモーニングとセットで朝活デートにもおすすめです。
6. ベストシーズンは紅葉だけじゃない!
嵯峨野トロッコ列車
嵐山にある「嵯峨野トロッコ列車」は言わずと知れた「紅葉の名所」ですが、紅葉に負けず劣らず人気なのが桜のシーズン。
当日チケットは即日完売の、嵐山を代表する観光スポットです。
もともと荷物輸送用の小型貨車だったトロッコ列車はレトロでクラシカルなデザインが特徴。
おすすめは窓ガラスのない設計の5号車。ゴトゴトと風を感じなが走ることで、五感全身で自然を感じることができ、より鮮明に景色を楽しむことができます。
紅葉スポットとして知られているトロッコ列車ですが、春はヤマザクラが両岸の岩肌を美しく彩ります。
スリル満点の保津川下りや、桜のトンネルをのんびりと走りながら楽しむお花見はまた格別です。
7. カラフルな写真を撮るなら春!
八坂庚申堂
春に行きたい京都にあるデートスポットといえば、清水寺近くにある東山エリア。
清水寺へ向かう道中、街中からひょっこり五重塔が顔を出し、"これぞ京都"と言った景色が広がります。
この辺りは京町屋を改装した、おしゃれなカフェや雑貨店が多く立ち並び、散策にもおすすめです。

そんな五重塔近くにあるのが、カラフルなくくりざるが「インスタ映えすると」ここ数年話題になっている「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」。
くくり猿が"欲を捨てる"と願いが叶う場所として人気のスポットです。
境内には梅の木も植えられており、春には濃いピンク色の花を咲かせます。
カラフルな庚申堂と梅のコラボはこの時期にしか楽しめない特別な一風景。
ぜひ参拝と一緒にベストショットをカメラに納めてみて。
全国的に人気の観光スポット古都・京都。今回は桜が見られるお花見スポットはもちろん、春だからそこ行きたい京都にあるおすすめ春デートスポットを15選ご紹介します。ぜひ大切な人とのデートの参考にしてみてください。