春休みやGWに行きたい!青森県のおすすめスポット♪

青森県というと自然に囲まれた緑あふれる県で世界遺産や国の指定記念物も多く残る県ですよね。
子供から大人まで楽しめる観光スポットがあり、四季折々の景観が楽しめます。
今回は、そんな青森県で春に訪れるべきスポット紹介します。

【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

1. 自然が作り出す圧巻の世界遺産◎

白神山地

世界で最大規模といわれるブナの原生林が広がっている「白神山地」へ。秋田県と青森県の間にある場所で、世界中からこの自然をみようと集まります。
春になると、タカネザクラは、オオヤマザクラやカスミザクラが見られますよ!
どこを眺めても絶景です。

白神山地には、幻想的な池があります。
なんと、普通の池と違って、青く透き通っているんです。ジブリ映画「もののけ姫」で、主人公アシタカが傷を癒すために入る池のモデルとも言われています。神秘的ですね!

2. 世界1の桜並木が楽しめるスポット

岩木山神社

約20kmの桜のトンネルが楽しめるのは、「岩木山神社」です。
4月下旬~5月上旬に見頃で「世界一の桜並木」とも呼ばれています。ゴールデンウィークにぴったりですね♡あまりの美しさにうっとりしちゃいますね…!

東北でも有名なパワースポットです。
津軽富士とも呼ばれる美しい岩木山のふもとにある神社を見に、多くの観光客が訪れています。
森の中にそびえ立つ、立派な朱色の本殿は絶景です。
存在感があり、迫力がありました。

3. インスタで話題!シャッターが止まらない美術館♡

青森県立美術館

春を刻むコレクションが展覧中!
インスタで話題の観光スポット「青森県立美術館」
春に行けば、通常の展覧品とは別に「春」をテーマにした作品が楽しめます。美術から春を感じられるのは嬉しいですね。

インスタグラムで話題のオブジェがこちら。
かなり大きい秋田犬のオブジェです。
まるで自分が小人のようになった写真が撮れるので話題になっていました。
秋田犬の前で写真撮影をする人が続出しています♡

青森県立美術館
場所:青森県青森市安田字近野185
アクセス:新青森駅[南口]から徒歩約37分
営業時間:6月〜9月/9:00〜18:00、10月〜5月/9:30〜17:00(入館はいずれも閉館30分前まで)