中国地方一の都市へ

広島市といえばとても広く、観光資源も充実しています。
そんな広島市でおすすめな観光スポットやグルメをご紹介します。

【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

1. 広島城

毛利氏も住んだ中国地方屈指の名城へ。

広島市内を歩いていたら煌びやかな天守閣が遠くに見えると思います。
それが広島城です。かつては中国地方最大の大名毛利氏の居城でした。

ぜひとも広島城へ行ってみましょう。

広島城
場所:広島県広島市中区基町21-1
アクセス:紙屋町東駅から徒歩約10分 広島駅から循環バス(オレンジルート)で広島城下車
営業時間:9:00〜18:00

2. 平和記念公園

慰霊碑に祈りを捧げよう。

平和記念公園は世界の恒久の平和を願って爆心地近くに建設された公園。
毎年の原爆記念日には多くの人が集まって被災者を追悼します。

原爆資料館も一緒に行って広島の歴史を知ることをおすすめします。
核兵器の恐ろしさがわかります。

平和記念公園
場所:広島県広島市中区中島町1および大手町1-10
アクセス:中電前駅[出口]から徒歩約5分
営業時間:通年 0:00〜24:00

3. 原爆ドーム

原爆ドームで平和の尊さを感じよう。

広島といえば原爆ドームを連想する方も多いのではないでしょうか。
1人で来て平和の尊さを感じるのも良いですね。

原爆ドーム
場所:広島県広島市中区大手町
アクセス:原爆ドーム前駅から徒歩約1分