目次
もっと見る
はじめに
旅行は松江へ。
旅行といえば島根県にある城下町松江市へ。
松江市にはいったい何があるんでしょう。そんな疑問にお答えします。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 松江城
全国でも屈指の名城。
松江城は国宝にも指定されるかなり貴重なお城です。
なんと現存12天守閣の1つです。しかもその中でも2番目に広く、高さでは3番目、古さでは5番目を誇る全国でも有数の本格的なお城です。
天守閣からは宍道湖を見渡せます。
かなりきれいです。
2. 塩見縄手
美しい街並みを歩く。
松江の昔ながらの武家通り。それが塩見縄手です。
こちらの観光はお散歩、デートには最高のスポットです。
塩見縄手ではイチロー選手と錦織選手が訪れる八雲庵へ。
おすすめは鴨南蛮(920円)。
お味は、さすが一流アスリートも唸る一品でした!
3. 小泉八雲旧居
美しい庭でカエルの声を楽しむ。
『怪談』や『骨董』などの著作で知られる小泉八雲と妻セツが、明治24年6月から11月までの約5ヶ月間新婚生活を過ごした邸宅へ。
おすすめは邸宅の庭です。
自然の山水を絡めた造りの日本庭園では小泉八雲の作品にも出てくるカエルの鳴き声を楽しめます。
山陰で旅行に行きたいの松江です。現存十二天守閣の1つである松江城を始め、堀川遊覧船や屈指のパワースポット八重垣神社等様々な観光スポットがあります。ぜひとも松江へ行って楽しい思い出をつくりましょう。