大学4年生が今やるべきこと

大学生活も残り半年を切りました。

資格取得、卒業論文などやることがまだまだある人もいるかもしれませんが、1番大事なのは遊ぶこと!

大切な友人や恋人と一緒に温泉旅行に行って、かけがえのない思い出を作ってみませんか?

【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

1. 裏見ヶ滝温泉 / 東京都

都内から50分で行ける離島。

八丈島には飛行機、もしくは船で行けます。

船は10時間前後で料金は約10,000円で、飛行機は約45分で12,000円前後なので飛行機がおすすめです。

八丈島ではレンタカーを借りて車での移動がメインとなるので、免許持ちの友人と行きましょう。

裏見ヶ滝温泉は、水着着用必須の混浴温泉です。
カップルでも一緒に仲良く入れておすすめです。

入場料はなんと無料で、奥では滝が流れていてマイナスイオンたっぷり。

ひはらしの湯は入浴料500円です。

一面のオーシャンビューとハイビスカスなどの南国の植物があり、天然温泉の効能で陽気を養いましょう。

飛行機などの交通費は全てこの景色のためといっても過言でないくらい、ずっと眺めていられます。

2. 勝浦つるんつるん温泉 / 千葉県

アウトドアな大学生におすすめ!

勝浦つるんつるん温泉は千葉県で唯一、名湯百選に選ばれています。

湯から上がると、しっとり系の化粧水をつけたように肌は潤いを保持します。

シャワーで洗い流すのはもったいないので、そのまま洗い流さずにタオルで体を拭きましょう!

そして大学生におすすめの理由がこちらのオートキャンプ場です。

本格派アウトドアの方から初心者まで、バーベキューやキャンプを楽しめます。

冷暖房付きの4∼6人用ログキャビンも14,000円で利用でき、調理用品などは無料で貸し出しているので安心です!

3. 奥鬼怒温泉ホテル加仁湯 / 栃木県

温泉に浸かりながらお酒飲んでみたくないですか?

奥鬼怒温泉ホテル加仁湯は、芸能人がお忍びでくることもあるくらい有名なホテルです。

この加仁湯温泉はお風呂がいくつか分かれており、特におすすめなのが乳白色のお湯が特徴的な混浴風呂です。

バスタオル着用化でお湯も乳白色なので、女性でも安心です。

実はここではお酒の持ち込みがOK!

瓶は割れたら危ないので持ち込み不可ですが、缶やペットボトルなら大丈夫です。

ドラマなどでよく見るこのシーン、大学生の内に経験しておくのも悪くないです。