稚児行列って?
大辞林に稚児行列とは神社・寺院の祭礼・法会(ほうえ)などで、天童に扮して行列に出る男女児と記載があります。
神様、仏様からご縁やご加護を受け、子どもたちのすこやかな成長を祈願する行事です。
寺院神社によりますが、対象年齢は3~10歳ほどまでという年齢制限のある貴重な体験です。
また寺院ではおもにお釈迦さまのご生誕をお祝いする日である花祭りに行われます。
花まつりは毎年4月8日前後に執り行われますが、神社も含めまだ間に合う稚児行列がありました!
都内にあり、まだ間に合う稚児行列をご紹介します。
【PR】女子会でも、おひとり様でも。特別すぎる「自分へのごほうび」ティータイム
OZmall厳選!
有名店や高級ホテルでの特別なひとときを、自分へのごほうびに♡
人気のいちごやチョコレートのアフタヌーンティーはいまならでは!
土日は早めの予約が必須です!
あと数日で募集締め切りも! 興味あるところはすぐ問い合わせましょう!
1. 増上寺
国指定文化財・徳川家とゆかり深い、浄土宗浄土宗の七大本山の一つ
日時:2018年4月5日(木)・6日(金)・7日(土)
※5・7日は定員に達したため募集終了、6日(金)のみ若干名受付中
※毎年開催日時固定
時間割:
12:00 集合〜着替え〜移動(門前・花岳院)
13:30 行列出発
14:00 大殿本堂到着
14:20頃 本堂内で潅頂洒水*〜着替え
14:30 終了解散
参加料:8,000円(貸衣装、軽食、記念品)
年齢:幼稚園児から小学校低学年程度の年齢
会場:大本山 増上寺
2. 泉岳寺
国指定史跡・赤穂四十七義士が眠る曹洞宗のお寺
日時:2018年4月14日(土)
時間割:
13:00 集合〜着替え〜移動
14:00 法要・稚児行列パレード
参加料:3,000円(稚児装束)
年齢:歩ける子供(2歳でも可)~小学5・6年生
会場:泉岳寺
3. 麻布十番商店街
日時:2018年4月8日(日)
※雨天の場合は中止
※以下①と②の集合時間の分のみ3月30日(金)まで受付中
時間割:
12:30 集合〜着替え〜移動①
13:00 集合〜着替え〜移動②
15:00 六本木ヒルズリンコス前よりパレード出発
参加料:7,000円(貸衣装、お土産、足袋、ぞうり、念珠、造花、花鉢)
年齢:着物85センチ(歩ける子供)~146センチが着れる年齢
会場:麻布十番商店街
4. 柴又帝釈天
昭和情緒あふれる寅さんの出身地にある日蓮宗の寺院
日時:2018年4月8日(日)
※3月31日(土)まで受付中
※毎年開催日固定
時間割:
12:30 集合〜着替え〜移動
13:30 行列出発
参加料:8,000円(申込書とご一緒にお納め下さい)
持参品:草履・しごき(服装はなるべく和服で)
年齢:5歳から小学校1年程度
会場:柴又帝釈天鳳翔会館1階ホール
5. 日枝神社
政治の中心地永田町で江戸三大祭の山王祭と稚児行列体験!
日時:2018年6月9日(土)
時間割:午後1時・2時・3時(3回)
参加料:10,000円(祈祷料他・稚児装束・スタジオ撮影記念写真・おみやげ)
年齢:幼稚園児から小学校低学年程度の年齢
会場:日枝神社神苑
6. 大宮八幡宮
東京のへそ!1000年の歴史ある都内最強パワースポット
日時:2018年5月3日(木)
※4月20日(金)まで受付
※詳細は3月末にホームページに公開予定
時間割:
13:30 儀式
14:30 行列出発(1kmほどパレードします)
参加料:まだ公開されていません。
年齢:幼稚園児から小学3年程度
会場:大宮八幡宮 社殿
7. 高尾山薬王院
大自然の中ケーブルカーで行く、1200年前に開山された真言宗智山派の大本山
日時:2018年4月15日(日)
時間割:9:00 山麓不動院(ケーブルカー清滝駅前)受付
11:10 山上十一丁目茶屋前発
12:30 薬王院本堂着
参加料:お稚児(1名) 7,000円
(お守り代・稚児衣装・弁当・ケーブルカー乗車代・記念写真・お土産等)
付添人(1名)1,500円
(昼食・ケーブルカー乗車代等)
年齢:歩ける子供(2歳でも可)~小学3年生程度
会場:薬王院本堂
2018年3月29日現在の情報ですので、詳細は各開催場所へお問い合わせください。
今回、寺院、神社や事務局など問い合わせたところ全てが大変丁寧に親切にご回答くださいました。
主催者側が稚児行列と参加する子供たちであるお稚児さんを大事にしていらっしゃるのが伝わりました。
稚児行列未体験の方もぜひ安心してお問い合わせしてみてください!
おわりに。
稚児行列は修行の一環ともいわれます。
稚児行列で神妙な面持ちで歩くかわいい子供たちはまさに神童のようです。
稚児行列に参加せず、お稚児さんを見に行くだけでも充分温かい気持ちに包まれることでしょう。
3回稚児行列に参加すると尚良いともいわれています。
大人も子供の成長に感謝できるイベントです。
大人の服装は露出が少ない参拝にふさわしい服装と、子供に付き添って歩くので履きなれた靴もポイントです。
遠方でなければ、おじいちゃん、おばあちゃんなどにお声掛けしても喜ばれます!
前日はみんなでてるてる坊主を作り、当日の晴れを祈りたくなるような、家族の一生の記念イベントをぜひ体験してみてください。
稚児行列では、少年は烏帽子・少女は天冠を被り華やかな稚児装束に身を包み、お化粧をした子供たちは愛らしく、見ているだけでも清い気持ちになります。
子供達に無病息災を願い稚児行列体験してみませんか?