古今の日本がある浅草。
古き良き江戸の雰囲気を残しつつ、最新の日本が見れる浅草。
その人気は国内にとどまらず外国の人にも人気です。
そこで今回は「これが日本だ」と紹介できるようなオススメスポットをご紹介します。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
第1位 浅草寺
ここに来なければ浅草観光は成り立たない!
やはり浅草と言ったら浅草寺!
玄関口である雷門は、毎日外国人の観光客でにぎわっています。
浴衣姿がハマるスポットなので、外国からのゲストと一緒に近くのレンタル着物店へ行ってから観光すると、より喜ばれるかもしれません。
第2位 東京スカイツリー
日本一の電波塔。
浅草に行ったら外せないのがココ、東京スカイツリー。
浅草駅を降りたらいたる所から見えるスカイツリーは、近づいていくごとに迫力が増します。
昼間の賑やかなワイワイした雰囲気も楽しいですが、展望台から見る夜景も最高です。
海外から見てもトップレベルの都市である東京の輝きを見せれば、きっと喜んでもらえると思います。
第3位 仲見世通り
気分は江戸時代?
大きな提灯で有名な雷門。
門の前で記念写真を撮れば迫力のある一枚が取れます。
ぜひ思い出の一枚を!
雷門をくぐれば江戸時代にありそうなお店がズラリと並んでいます。
和風の小物をお土産に買っても楽しいですし、和菓子を食べながら回るのもオススメ!
ぜひ足を運んでみてください。
東京にいったら一度は行くであろう浅草。日本人にはお馴染みの場所ですよね?
スカイツリーや浅草寺など日本の魅力がぎゅっと詰まっており、海外からもかなりの人気なスポットです。そこで今回は外国人の友達を連れて行ってあげたいオススメスポットをご紹介します。