季節ごとに楽しめる浅草。いつ行くのがおすすめ?
古き良き日本をたっぷりと味わえる昔ながらのスポット満載が盛り沢山の浅草。
季節によって、さまざまな楽しみ方があるので、季節ごとに分けておすすめの浅草のスポットをご紹介します◎
また、2020年東京オリンピック開催に伴う外国人観光客増加のためにも、外国人におすすめな浅草を定番から穴場まで、詳しく40スポットご紹介します!
あなたはどの季節の浅草へ、誰と観光に行きたいですか?
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
春のおすすめ浅草観光スポット
◆春の浅草で桜を
春の浅草は桜がとってもきれい。
桜の名所がたくさんある浅草で、風情ある町並みと、桜のコラボレーションを楽しんでください◎
1. 隅田公園
隅田公園は隅田川沿いにある公園で約1キロに渡って桜が咲いています。
お花見している人も多く、賑やかな雰囲気。
場所取りはお早めに◎
隅田公園では夜桜も楽しむことができます。
ライトアップされた桜とスカイツリーの組み合わせがとってもきれい◎
食事した後の夜のお散歩にいかがですか?
暗くなっても観光を楽しんじゃいましょう♪
2. 山谷堀公園
こちらもお花見で人気のスポット。
浅草駅から徒歩11分のところにあります。
隅田公園に比べると人も少なく穴場ですよ。
桜のトンネルの先にスカイツリーが見える場所がおすすめです◎
◆お花見するならテイクアウトグルメも♡
お花見するなら何か食べるものがほしいですよね。
浅草絶品グルメをテイクアウトしてはいかがですか?
おすすめグルメはこちら!
3. 宿六(やどろく)
こちらは東京で一番古いおにぎり屋さん。
店主のお父さんがとっても温かくて下町の魅力を感じます◎
もちろんおにぎりの味も抜群。
お花見しながら老舗のおにぎりをほおばってみてははいかがですか?
4. セキネ
肉まん・あんまん・焼売の有名店セキネ。
昭和初期創業の浅草の老舗です。
つなぎ不使用の豚ひき肉とたまねぎ餡は肉感たっぷりで!
濃厚でジューシーな肉汁があふれます。
忘れられない、また食べたくなるおいしいシューマイです。
5. あめや 浅草
40種類以上の飴があるお店。季節によって種類は変わります。
職人さんが作っているところを見られるので、国内外の観光客に人気のスポットです◎
レトロな見た目もめちゃめちゃかわいい♡
これを持ちながらお花見散歩するのもいいですね!
子連れの方は、子供も大喜び間違いなしです!
◆浅草で花と言えば…
浅草の花といえば桜もいいですが、花がつく有名なスポットもありますよね…!そうです花やしきです!
春の日差しの中、浅草の遊園地で遊ぶのもいいかも♪
6. 花やしき
日本最古の遊園地として有名な浅草やしき。
どことなく懐かしさを感じる雰囲気が老若男女問わず人気のスポット。
また、『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』第4版(2015年)にも掲載された、東京を代表する観光名所です。
乗り物ごとにチケットを買うこともできるので、気軽に寄ることができます。
スカイツリーなど浅草の景色を一望できるアトラクションもあります(景色を楽しむ余裕があるかは個人差があります)。
ここの遊園地、古いからといって侮ってはいけません。
……古さが生み出すまた別の怖さがあります。
ある意味でここでしか味わえないスリルです…!笑。
おすすめの乗り物は、日本現存最古のコースター。
スピードはさほど速くないのですが、建物をすり抜けて走るのでスリル満点です!

花やしき史上、最強・最速の絶叫マシン、スペースショットも根強い人気です。
春の浅草で桜を眺めるも良し、絶叫系の恐怖を味わうも良し!
夏のおすすめ浅草観光スポット
◆浅草で夏祭りを楽しむ♪
浅草の夏祭りは風情があって他のお祭りとはひと味違いますよ!
ぜひ日程を合わせて訪れてみてください。
浅草で古き良き日本の夏を感じましょう♪
7. 浅草ひさご通り商店街
浅草ひさご通りでは商店街の夏の一大イベント 、サマーフェスタが開催されます。
多くのお店がセール期間になるので、商店街全体に活気があってぶらぶらしてるだけで楽しいです。伝統のある街での夏祭りは雰囲気があってとってもステキ。
もちろん射的やスパーボールすくいなどの縁日の屋台もあります。
子供も連れて行けば楽しめること間違いなしです。
童心に帰って楽しんでみてはいかがですか?
8. 三松館スマートボール
夏祭りが開催されてない期間でもお祭り気分を味わえるのがここスマートボールのお店。
スマートボールとは昔のパチンコのようなものです。やり方がわからなかったら、お店の方が優しく教えてくれます◎
また、室内なので暑いのが苦手な方にも夏におすすめのスポットです。
都内ではもうここにしかありません。
土日のみの営業ですのが、ぜひ立ち寄ってみてください。
◆暑い時に食べたい冷たいもの…♡
暑い時に食べる冷たいものは体に染みてとってもおいしいですね♪
浅草が誇る絶品ジェラート紹介します。
夏、浅草観光に訪れた際にはぜひ味わってみてください◎
9. 伊太利亜のじぇらぁとや
まずおすすめしたいのが、雷門の近くにあるジェラート屋さん。
本格的なジェラートを食べられることで有名なんだとか。
なんでジェラートがひらがななのか気になりますね。
ジェラートの種類もとっても豊富♪
定番の味からきなこやさつまいもなどの和風の味も。浅草らしさを感じますね。外国人におすすめです。
10. 壽々喜園 浅草本店
こちらは世界一濃い抹茶ジェラートがあるお店。
抹茶ジェラートは7段階の濃さが用意されています。色が違うのがはっきりとわかりますね。
抹茶好きにはたまりません。
口にいれた瞬間にその濃さが伝わってきます。
衝撃の一品ですので、一度食べてみてはいかがでしょうか?
◆夏は浴衣で♡
夏しかできない格好と言えば、そう浴衣ですね!
いつもと違う格好で歩く浅草もとってもステキ♡
11. VASARA CAFE AND GRILL(ラバサラ カフェアンドグリル)
浅草駅から徒歩3分のところにある、VASARA CAFE AND GRILL。
ここでは、浴衣一式貸し出しを行っています。
その数なんと1,000種類。
お気に入りの1着が見つかるはずです。
必要な小物類なども全て貸し出しをしているので、手ぶらで行って問題なしです◎
しかも簡単なヘアメイクは無料でやってくれるんです!!
お値段は3,000円台~とお財布にもとっても優しい。
メンズも扱っているので、夏の浅草を浴衣で観光デートなんかもいいかも♡
浴衣は和を感じられていいですね♪
着付けと髪のセットをした後は、併設するお店でランチも食べられます。
注文はランチメニューから、「和カフェ定食」「パスタコンボ」「ピザコンボ」等から選べます。
こちらは「ホタテとグリルフルーツトマトパスタ」。
フルーツトマトの甘みと酸味もちょうどよく、
ゴロッと入ったホタテが食べ応えあります。
ベビーチェアも置いてあるので、子連れでも安心できます!
◆暑さが苦手なアナタは室内で楽しもう♪
暑さをどうしても避けたいなら涼しい室内に逃げるしかないですね。
特にデートの時、女の子は汗だくになった姿見られたくないので、男性陣はできるだけ室内に誘導してあげましょう。
ここは少しカップル目線でスカイツリータウンのおすすめスポット紹介しちゃいます♡
12. スカイツリー
押上駅から徒歩2分のところにある、東京スカイツリー。
634メートルの日本一のタワー。やはり圧巻ですね。
大きすぎて写真を撮るのが大変です。
どうしても撮りたいなら、距離をおいて撮りましょう。
スカイツリーのお気に入り撮影スポットを探してみて下さい!
ここから見ると全てが小さく見えます。
展望台は350mと450mにあり、夜に来て夜景を楽しむのもいいですが、お昼に天気のいい日だと富士山も見えます!
富士山が見たい方は天気がいい日のお昼に来るのがおすすめです。

ちなみに足下が透けている場所があるので、高所恐怖症の方は要注意です。
女の子がキャーキャー言ってたら、男子はかっこよくエスコートして好感度アップも期待できちゃいます♡
13. すみだ水族館
まずおすすめしたい室内スポットはすみだ水族館。
水族館はなんとなくひんやりしたイメージもあり、夏におすすめです◎
ちなみに国内最大級のペンギンの水槽があるので、たくさんのペンギンに癒やしてもらえます♡
子供が喜びそうな生き物がたくさんいます!
ただ魚が展示されているわけではないのがこちらの魅力。
クラゲがライトアップされていたり、アロマの香りがしたりして、館内がとてもロマンチックなんです♡
『「鑑賞」する水族館から、「体験」する水族館へ。』をテーマに、新しい水族館の在り方を提示しています。
飼育現場を見ることができたり、飼育スタッフに説明を聞くこともでき、より生き物を近くに感じられる工夫がなされています。
決められた順路はなく、館内を自由に行き来しそれぞれの楽しみ方で水槽の鑑賞ができる点も魅力の一つなのです!
すみだ水族館についてもっと詳しく知りたいなら…
14. コニカミノルタ天空
夏の夜は蒸し暑くて不快かもしれませんが、プラネタリウムで見る夏の夜空は快適でとっても幻想的。
最近のプラネタリウムの迫力は本当にすごいので、自分の目で確かめてみてください!
一面に広がるロマンチックな夜空は二人の距離を確実に近づけてくれます。
肘置きを上げればカップルシートのように使用できるので、さりげなく手なんか繋いでみてもいいかも…♡
3席限定の特別席の三日月シートでは、寝転んで星空を楽しめます。
音響は、最新の3D音響『SOUND DOME™』システムが導入されて、きめ細かい音像移動が楽しめるそうです。
また、光学式投映機『Infinium S(インフィニウム S)』の光源にLEDを導入し、星々の色彩をより豊かに、細やかに再現できるようになったそうです。
極上音質とリアルで美しい映像により、本当に作品の中の世界にいるような体験ができます♪
また、プログラムは多言語で楽しめるようになったので、外国人の方でもプラネタリウムを楽しめますよ!
◆カフェでゆったり休憩
遊び疲れたら、ステキなカフェで休憩を♪
ソラマチ内にある、おすすめカフェをご紹介します。
15. キルフェボン(ソラマチ)
浅草は和菓子もいいけど、洋菓子もおすすめ!
タルトの超人気店キルフェボン。
色とりどりのフルーツがたっぷりのったタルトはどれもおいしそう♡
女の子の笑顔が見られること間違いなしのカフェです。
16. サロンドスイーツ(ソラマチ)

お次は、ソラマチの6階にある、スイーツ食べ放題のお店。
店内はとってもかわいくて、女性のお客さんが9割くらいです。
大人気で平日でも並ぶことがしばしば。
人気の秘密は、食べ放題とは思えないスイーツのクオリティー。
一つ一つ丁寧に作られていて、かわいくておいしい♡
ついつい食べ過ぎちゃうと思うので、後の予定はゆったり組んでスイーツタイムを満喫しましょう。
もちろんパスタなどのフード類もありますよ。
17. ムーミンハウスカフェ(ソラマチ)
最後にご紹介するのは、ムーミン好きにはたまらないスポット。
大きなムーミンの人形の隣でまったりティータイムできるムーミンワールドを堪能できる夢のようなスポットです。
グッズショップも併設されているので、何かお土産を買ってみてもいいかもしれません◎
子どもと一緒に来た時にもおすすめのカフェです!
◆大人雰囲気の浅草の夏を楽しみたいなら…
何か特別なものを感じる夏の夜。
大人しかできないリッチな楽しみ方教えちゃいます♡
18. 納涼ハレテラス エキビア スカイツリービュー
浅草駅直結ビルエキミセの屋上に期間限定で登場するビアガーデン、納涼ハレテラス エキビア スカイツリービュー。
ライトアップされたスカイツリーを見ながらお酒がすすみます。
スカイツリーからの距離が近いので、障害物なく開放的にスカイツリーの存在感を楽しめるのが嬉しいですね。
19. 浅草水上バス乗り場 TOKYO CRUISE
夏の浅草観光の締めにおすすめなのがクルーズ船。
浅草から出ているTOKYO CRUISEは船内がオシャレすぎるんです。
近未来的な船に乗って、お台場などに向かいましょう。
船はとても特徴的で、「子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船」としてデザインされたそうです。
航路の途中には、東京タワーを見ることができます。
1日にスカイツリーも東京タワーも見れちゃうなんて贅沢すぎますね…。
浅草でデートする時はこんな特集も参考に◎
秋のおすすめ浅草観光スポット
◆秋に浅草観光するなら食べ歩きはハズせない!
秋に浅草観光に来たなら食べ歩きをしましょう。
人気定番グルメから穴場グルメまでご紹介します!
20. 仲見世通り
浅草寺まで続く参道仲見世通り。
ここは子連れでも一人でも楽しめる通りなんです。
まずは、この仲見世通りのおすすめ食べ歩きスポットをご紹介します。
21. 浅草 花月堂
浅草の超定番グルメ、花月堂のメロンパン。
焼きたてのメロンパンは外はカリカリ中はふっわふわで一口食べると止まりません。
写真ではわかりにくいですが、とっても大きいのでシェアしてもいいかもしれません。
22. 元祖人形焼 木村家本店
なぜか人形焼きの店が多い浅草ですが、その中でも人気なのがこちらのお店。
作っているところを見ることができるので、土日などは人だかりができています。
もちろん出来たてをいただけます◎
しっかりした香ばしく品の良い甘さの人形焼はペロリと食べられます。
23. 亀十
こちらは焼きたてのお煎餅が食べられるお店。
焼きたてのお煎餅はなかなか食べる機会ないのでおすすめですよ◎
一枚100円程度なのも嬉しいですね。
ふかふかのどら焼きも絶品です。
24. あげまんじゅう 浅草九重
浅草の揚げまんじゅうといえば、ここのお店!
てんぷらのような衣の中に、あんこやクリームなどが入っている絶品スイーツです。
種類も豊富で、どれにするか迷ってしまいます。
1つ1つはそこまで大きくないので、いろんな味を買ってみるのもいいですね。
他ではなかなか食べる機会のない揚げまんじゅう、浅草に来たからには是非食べるべきおやつです!
種類がたくさんあるので、わいわい選べて楽しいのもポイントです。
25. 江戸もんじゃひょうたん
浅草に来たなら人気のもんじゃも食べたいですよね。
こちらは仲見世通りの途中にある江戸もんじゃひょうたん。
こちらでは浅草ではトップの評価を誇るもんじゃを食べられるんです!
こちらはその中でも一番人気の明太もちチーズもんじゃです。
とろけるチーズと明太子の食感が最高です!
他のメニューも大変美味しいので、ぜひ食べてみてください。
伝法院通り

続いては伝法院通りにあるおすすめ食べ歩きスポットです。
仲見世通りばかり注目されがちですが、ここにも絶品グルメがたくさんあるんです♡
26. 浅草メンチ
メディアでも話題の超人気店。
常に行列ができているので、すぐ見つけられるはずです◎
店の名の通りメンチカツが名物グルメです。
人気の秘密は肉の旨味たっぷりのアツアツ肉汁。
たっぷり入ってるので、こぼさないように注意してくださいね。
27. おいもやさん
学芋やスイートポテトなどお芋を使ったスイーツを楽しむことができるお店。
外側カリッと中はしっとりとした大学芋がおすすめです。
グラム販売なので、自分の食べたい量だけ食べることができますよ◎
◆まだ知られていない穴場グルメはここだ!!
28. にんじゃ鯛焼き
まだまだ知られていない絶品グルメが食べられるこちらのお店。
忍者風の鯛焼きがユニークでかわいいですね。
メニューがかなり豊富で、あんこからチョコまであり、味噌バターあんなるものもあります。さらにソフトクリームの入った忍者たい焼きなどもあり、迷います。
モチモチの生地に甘い餡がたまりません♡
見た目も味も楽しめ、さらには穴場なのでぜひ食べてみては。
まだまだあるぞ浅草食べ歩き!!
食いしん坊さんにはもっと食べ歩きグルメを教えちゃいます。
◆夜になったら飲み歩きを◎
暑さが落ち着いた秋におすすめしたい飲み歩き。
昭和感漂う場所ではしご酒してみては?
秋の夜は、雰囲気も良く、お酒もいつもより美味しく感じる!?
29. ホッピー通り
何軒もの飲み屋が連なるこちらの通り。
どのお店もお財布に優しいので、はしご酒がオススメ。
フレンドリーなお客さんが多く、いろんな出会いがあるのも魅力です。
ここで食べたいのはやっぱりもつ煮込み。
お店ごとにこだわりの味があるので、お気に入りのお店を見つけてみてはいかがですか?
浅草は、東京都内で一番和を感じられる観光地として外国人に人気で英語対応している店も多い観光地です。そんな浅草のおすすめ観光スポットを定番から穴場までご紹介します。春にはお花見、夏には浴衣を着たり、春夏秋冬の浅草の通な楽しみ方が満載です!