さぁ、自然に癒されよう。
都会の生活に疲れたあなた、たまには自然と触れ合って息抜きをしてみてはどうですか?
今回はプレイライフ編集部が厳選した、長野県で思わず見とれてしまうような絶景スポットをご紹介します。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
【星空×絶景】日本一の星空を見にいこう。
1.ヘブンスそのはら(阿智村)
これが日本一の星空。
名古屋から約1時間の所にある阿智村は日本一の星空と謳っているほど、その名にふさわしい絶景が見れます。
人気のナイトツアー開催時期は、下記の公式HPを参考にしてくださいね。
http://mt-heavens.com/
寒い頂上では上着が必須。
360度、星座の区別なんてつかないほどの満天の輝きを楽しめます。
2.メルヘン街道
星空をドライブ。
中央道諏訪ICから、299号(メルヘン街道)経由で、麦草峠駐車場まで約30km。
こちらは知る人ぞ知る星景スポットなんです。
標高2,127mという位置では周囲の明かりなどはないので、晴れてさえいれば綺麗な星空を見られます。
こちらも寒いので上着必須です。
【カフェ×絶景】お茶しながら見られる絶景。
3.ココラデ
大地と大空のテラス。
軽井沢駅から車で約15分。
遠くから見える赤い屋根とこの黒い看板が目印です。
このお店では、フォトジェニックで可愛いパンがたくさん!
ピザからフルーツが沢山のったパンまで。
見た目良し、味良しなパンが揃っているので買いすぎには注意です。
このお店の最大の魅力、絶景テラス。
晴れた日にはとても気持ちのいい山からの風と、大きな空が体感できます。
4.天空カフェ・アウラ
天空の秘境。
軽井沢駅より車で約15分のところにあるこの天空のカフェ・アウラは標高1,260mにある秘境カフェ。
※小学生以上のお客様のみ利用可能ですのでご注意ください。
まるで絶景に浮かんでいるようなカウンター席。
この絶景の中で飲むコーヒーは最高です!
スイーツやバーガー、カレーなどのカフェメニューも楽しめます。
【自然×絶景】空だけじゃない、大地の美しさ。
5.月川温泉 花桃の里
紅白が美しい桃の花道。
中央道飯田山本ICから25分の花桃の里は、約40Kmにわたり10,000本もの桃花が植えられています。
花が咲く時期は公式HPで確認してくださいね。
http://hirugamionsen.jp/activity/hanamomo
コントラストがしっかりとした花桃は写真写り抜群!
桜とは違った魅力が楽しめます。
『花桃まつり』や『昼神の花桃』という出店の出るお祭りもあるので、ぜひチェックしてくださいね!
6.茶臼岳
1時間であたりを一望。
飯田市にある茶臼岳は標高2604m。
登山に適した格好など少し用意は必要ですが、1時間程度と気軽に登れます。
運が良ければ雲海が見られることも。
山頂で食べるおにぎりやカップラーメンは格別。
余裕があれば、ぜひ持って行ってみてください。
7.明神橋
雄大な山へ続く橋。
上高地の梓川にかかる明神橋からは、上高地の雄大な山々を見渡せます。
下に流れる梓川はとても綺麗なので、降りて川遊びも楽しめます。
8.上高地
絵本に出てきそうな大自然。
自然豊かな上高地の木道を散歩するのはとても気持ちがいいです。
運が良ければ野生の猿を見ることもできるそうです。
都会にいては到底味わえないような大自然を楽しめます。
歩いているだけで、冒険に来たみたいでワクワクしますよ!
最近、阿智村の星空で有名な長野県。ぜひ行ってみたい場所の一つですよね。
しかしそれだけでは、長野の「な」の字も分かっていない!?それほど、他にも素晴らしい絶景がたくさんあります。
今回は広大な自然の長野で、ぜひ見に行ってほしいおすすめスポットをご紹介します。