目次
もっと見る

【健康運】健康に過ごしたいならここ。

第1位 八坂神社(やさかじんじゃ)

疫病退散のために建てられた「祇園さん」

日本全国に約3,000社存在する八坂神社はスサノオノミコトを「厄病神」として祀る神社。
ご利益は疫病退散病気平癒
古くは「祇園社」という名前だったことから、「祇園さん」の愛称で親しまれています。

門をくぐると屋台も多く出ていて、お祭り気分も味わえます♪

とても立派な本殿。
でも、八坂神社で本殿だけお参りして帰る…なんてもったいない!
境内には、疫病除けの神を祀る疫神社、商売繁昌の神を祀る玉光稲荷社、心願成就の悪王子神社、縁切りの刃物神社など、たくさんのご利益がある社があるんです!

八坂神社 境内マップ

縁結びの神を祀る大國主社の大國さまと白うさぎ像、美の神を祀る美御前社の隣にある美容水など、歩いて回ってみると色んな発見があります。
ぐるっと回って、存分に英気を養いましょう!

八坂神社
場所:京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス:祇園四条駅から徒歩約5分 京都駅からバスで祇園下車すぐ

第2位 護王神社(ごおうじんじゃ)

いたる所にイノシシが!足腰がお疲れの方に◎

京都御社西の烏丸通にある護王神社。
平安京の建都に貢献したと言われる和気清麻呂公をお祀りしています。
イノシシが守り神の神社としても有名。

理由は、和気清麻呂公が京から宇佐へ向かう際に災難にあったのをイノシシ300頭がお護りした、という逸話があるからだそう。

手水場もイノシシ!
こちらの「霊猪手水舎」は、鼻を撫でると幸せになれると言われています。
参拝客に撫でられ大人気でした。

こちらは足腰の病気やケガの治癒にご利益があると言われる「足萎難儀回復の碑」。
足形の石の上に乗ったり、碑に触れてお祈りすることで病気回復や健康祈願にご利益があります。

たくさんのイノシシモチーフのお守り、置き物があり普通の神社とはひと味違ったほっこり感があるのでおすすめです。

護王神社
場所:京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
アクセス:丸太町(京都市営)駅[2]から徒歩約7分
営業時間:6:00~21:00

第3位 蛸薬師堂(たこやくしどう)

蛸薬師さまから疲労回復・病気平癒のご利益を授かろう!

蛸薬師神社

河原町通りから少し裏に入った「蛸薬師通り」にある蛸薬師堂。
病気平癒の御祈祷で有名で、ガン封じ心身の病気平癒のお祈りに来る方が多いです。

親孝行な僧侶が病気の母のために戒律に背き蛸を買い、その蛸が如来となって母を照らし病気が完治したという言い伝えがあるそうです。

蛸薬師神社

蛸の形の「なで薬師」は、左手で撫でるとすべての病気が治ると言われています。
薬師如来様にお祈りした後は、ぜひ撫でてみてください。

また、後ろには苦しみを吸い取る蛸の木彫りもあります。
そちらには手をかざして、災いや苦しみを吸い取ってもらいましょう。

蛸薬師神社

蛸薬師さまの可愛らしいお守りもありました。
願い事と名前を書いて持っておくと、願いが叶うようです。
蛸薬師さまのご利益にあやかって、健康に暮らしたいですね。

蛸薬師神社
場所:京都府京都市中京区 新京極通蛸薬師上る東側町503
営業時間:8:00~16:30

京都のパワースポット巡りへ行こう!

いかがでしたか?
今回ご紹介しきれなかった神社はまだまだあります。

奇跡の水とも称される神水と水占いの貴船神社は心変わりした恋人と復縁したい人にもおすすめ!
わらじを履いた幸福地蔵さんを奉納している鈴虫寺(華厳寺)、玉の輿神社と呼ばれる今宮神社、舞妓さんにも人気の美人祈願成就の楊貴妃観音堂(泉涌寺)、情熱的歌人の和泉式部の墓がある誠心院、連理の賢木の下鴨神社…。

この特集を参考にして、ぜひぜひ興味がある神社仏閣へお参りに行ってみてください!
友達ともカップルでも、一人でゆっくり行くのもオススメです!