江戸時代の街並みをミニチュアで!「江戸東京博物館」
両国にある「江戸東京博物館」は江戸と東京の歴史・文化を学べる博物館です。入館料は600円ととってもリーズナブル!
開放的な館内には写真のような復元された実物大の日本橋や芝居小屋があったり…。
この博物館は江戸時代の展示から時代が進んでいき、昭和の戦時や高度経済成長期の暮らしの様子などの展示もあります。子供の頃にはわからなかった新し発見があることでしょう。
見どころはこの江戸時代の街並みのミニチュア模型!
細部まで作りこまれた模型は必見です!
定番だけどやっぱり楽しい「葛西臨海水族園」
東京都と千葉県の境目にある「葛西臨海水族園」です。
海沿いの葛西臨海公園の中にあるこちらの水族館は一日中楽しむことができるスポットです!
太平洋、インド洋、大西洋、北極海、南極海といろいろな海での生き物に出会えます。熱帯のサンゴ礁から極寒の極地の海まで、このコーナーでは世界中から集められた珍しい魚が見られます!
水族館だけでももちろん楽しいのですが、こちらの葛西臨海公園にはなんと日本最大級の観覧車があります。高さは117mで日本一の高さを誇ります!
ディズニーリゾートも見ることができます!是非乗ってみてください!
夕暮れ時にはこの「葛西渚橋」に行くのがオススメ!
ただし渡れる時間が9時〜17時となっているので注意です。
昔の街並みへタイムスリップ!「江戸東京たてもの園」
中央線東小金井駅近くにある「江戸東京たてもの園」では様々な時代の建造物を見て楽しむことができます。見るだけでなく実際に中に入ることができる建物ばかりなのでかなり楽しめます。全く盛り上がらなそうですが、かなり…いやめちゃくちゃ盛り上がります(笑)
東京ドームかなりの広さがある園内には歴史的建造物が約30棟あります。
移築された建物が多く、足立区にあった銭湯「子宝湯」もあります。
なかなか味のある銭湯です。湯船の中まで入れちゃいます。
この電車も実際に乗ることができます。
ここの広場には懐かしい竹馬が置いてあり自由に遊べちゃいます。
小さいころは全く乗れなかった人も大人になったら乗れるようになっていたり…盛り上がります!
入園料400円でかなりのコストパフォーマンスなのでオススメです!
東小金井へ行った時のランチ・ディナーにはカレーがオススメ!
【食べログ高評価】中央線沿線人気カレー店から厳選したオススメ4選!
世界中のミニチュアが大集合!「東武ワールドスクウェア」
日光や鬼怒川温泉の近くにある「東武ワールドスクウェア」です。
ここは約2時間で世界1周旅行ができてしまう夢のような観光スポットです。
「45の世界遺産を含む、世界の有名建築物102点」が25分の1のスケールに縮小されており普段はかなり大きい建造物もかなり身近に感じることができます。
入ってすぐのところにあるスカイツリーです。
縮小されているとはいってもかなりの迫力があります。
そこから園内を回っていくと10分ほどでエジプトに到着です。
細部まで作りこまれていて感激すること間違いなしです!

ピサの斜塔はほぼ僕らの身長と一緒なのでこんなショットも撮れます!
ここは絶対記念撮影をしましょう!
ここも細かいところを見ているとかなり面白いのでめちゃくちゃ盛り上がります!
凍った滝(氷爆)って見たことある??日光に行くならついでにここもチェック!!
【冬の氷瀑を見に行こう!】北関東、栃木日光へ日帰り・滝めぐりドライブ
「今度のおでかけどこに行こう?」という悩みはいつでもあるものですね。そんな時は子供の頃に校外学習で行ったあの懐かしのスポットへ行ってみましょう!大人になって改めて行ってみるとまた違った楽しみ方ができること間違いなしです。観光・デートにピッタリのスポットばかりなので是非参考にしてみてください!