千葉には楽しい観光地ばかり!
千葉には魅力がたくさん!
子供から大人の方まで楽しめるスポットがたくさんあり、お子様連れのファミリーでもカップルでも満足できるところが盛りだくさん♡
日帰りで楽しめるスポットも多く、東京方面から訪れる人もたくさんいます。
では、アクセス情報を簡単に見てみましょう。
東京からのアクセスは?
①車の場合
東京湾アクアラインや京葉道路で首都圏から1時間ほどです。
アクアラインで来る場合、海ほたるPAに立ち寄るのがおすすめです。
②電車の場合
東京から木更津まで、JR内房線快速で約1時間半。
千葉というと東京から遠いイメージを持たれがちですが、ディズニーリゾートのある舞浜駅は東京駅から16分と実は近いんです(京葉線のホームはかなり遠いですが)。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
第1位 東京ディズニーランド
ウォルト・ディズニーの世界観に覗き込めちゃう。
王道ですが、やっぱり千葉の人気観光スポットといえば東京ディズニーランド。
お城やミッキー達のお家があるので、ディズニーシーに比べてかわいらしいイメージがあります。
ディズニーランドはエリアが細かく分けられていて楽しみ方もさまざま!
坂なども少なく、回れやすいパーク構成は比較的疲れにくくどちらかというとちびっこ向けです。
お値段は大人7,500円、中人(中・高生)6,500円、小人4,900円です。
第2位 東京ディズニーシー
世界で一つだけのディスニーパーク?!

実は、「海」をテーマにしたディズニーエリアは世界でも千葉にある東京ディズニーシーのみ。
7つものエリアがありいろいろな雰囲気が楽しめるので飽きずに一日中遊べます♡

アトラクションも約30種類あり、ディズニーランドに比べ絶叫系も多いのでちびっこだけでなく大学生など大人の方でもはしゃげます。
しかも、シーではランドと違いパーク内でお酒を飲むことも可能なので大人の方にはシーの方がおすすめです♪
お値段はランドと同じ。
ディズニーランドやディズニーシーを宿泊で楽しんで、次の日どこ行く?と思った方は3位以下のスポットを参考にしてみてください!
第3位 東京ドイツ村
東京ドーム19個分の広さのテーマパーク!
普段多忙で休日にはゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめしたいのが東京ドイツ村。園内は車で移動できるので疲れないです。
東京ドーム19個分の広さのパークでは「人が多過ぎていやだ!」ということにはなりにくいです。
動物との触れ合い、野菜や果物の収穫体験、スケートリンクやイルミネーションなど期間限定イベントも多く開催されているので訪れる時期によって違う楽しみ方ができそうです。
特に冬季限定のイルミネーションはとてもきれい♡
お値段は変わったシステムですが、お車でご来園の方は車1台の人数全員分が2,500円で徒歩の方はひとり500円。
ついでに寄りたい周辺スポット♪
アロハテラス
東京ドイツ村から車で約20分くらいのところに位置するアロハテラス。
なんとこちらでは、マサラダやガーリックシュリンプなどのハワイの料理を食べれたり、アロハシャツを購入できたりと、千葉にあるミニハワイなんです!
外見もとてもハワイアン♡
木も南国らしく、本当に日本にいるとは思えません。
アロハテラスでぜひ行っていただきたい場所はアロハキッチン!
ここではハワイの絶品パンケーキが味わえます。
しかも、テラス席はペット可なのでペットと外出したい方にはとても嬉しいサービスです♪
東京都内でのデートや観光を回りつくしたら千葉がおすすめ!千葉県には、ディズニーランドをはじめとした人気のテーマパークや観光スポットがたくさん!今回は千葉在住の編集長が人気でおすすめの王道観光スポットをランキング方式でご紹介します!