岐阜には魅力的な観光地がたくさん!
「岐阜って何があるの?」
そんな疑問を吹き飛ばすために、おすすめ観光地とご当地グルメをご紹介します。
魅力あふれる岐阜へ旅しに行きませんか?
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. モネの池 / 関市
絵画の世界へ旅しよう
SNSで話題になった岐阜県関市にある、モネの池。
あの有名なフランスの画家クロード・モネが描いた『睡蓮』と非常に似ていることから、モネの池と呼ばれるようになったそうです。
池の水がとても澄んでいるため、底まではっきりと見られます。
秋は紅葉、冬は雪化粧と四季折々の景色が望め、心も洗われる光景です。
ランチは、モネの池の近くにある徳兵衛茶屋へ。
岐阜県奥美濃の山紫水明の山里、板取川沿いにひっそりと佇む料理屋です。
新鮮な川魚を中心に、季節ごとの料理が楽しめます。
おすすめは、あまご塩焼き定食(1,400円)。
鮮度の高いあまごは臭みがなく、すだちをかけることにより旨みが増します。
贅沢な定食を味わいに行きましょう。
2. 白川郷 / 大野郡
日本の原風景を見るならここ
岐阜県大野郡にある世界的有名スポット、白川郷。
1995年に世界遺産に登録された白川郷は、築300年以上の歴史的な文化遺産や、「26棟の合掌造り建築物」が公開されています。
白川郷は季節によってさまざまな表情が見られます。
夏とうってかわって、冬はどこか儚げで幻想的。
ただし、かなり吹雪いているので防寒していくのがおすすめです。
がっつりランチを食べるなら、白水園がおすすめ。
ごっつお和膳(1,800円)は、飛騨牛にお蕎麦もついたボリューム満点ランチです。
ほかにもクマ肉など珍しい料理も食べられます。
白川郷沿いのお店は営業時間が定まっていない場合があるので、事前に連絡すると安心です。
3. 長良川 / 岐阜市
情緒あるひと時を
こちらは1300年の歴史がある伝統的な漁業、鵜飼。
環境省が選定する名水百選の中の一つに選ばれている長良川で行われています。
鵜が次々と鮎を捕獲する姿は美しく魅入ってしまいます。
長良川付近には「マツコの知らない世界」で紹介された、川原町 泉谷があります。
食べログ評価はなんと3.96!
趣のある料亭で郷土料理が味わえます。
おすすめは、炭火焼き・鮎らーめん(1,320円)。
鮎の香ばしい風味が口いっぱいに広がる贅沢な一品です。
ほかにも鮎を使った創作料理がたくさんあるので、ぜひ行ってみてください。
「岐阜の観光名所って何?」と聞かれてもピンとこない人もいますよね。しかし岐阜には世界的に有名な観光地や、フォトジェニックなスポットがたくさんあるんです。岐阜の魅力を知ってもらうために、おすすめ観光スポットとその周辺のご当地グルメをご紹介します!