浅草デートはどこ行けばいい?
今回は浅草のおすすめデートスポットをご紹介します!
朝から夜まで、この特集をチェックすればとことん楽しめること間違いなしです♡
浅草デートはランチで決まる?
スポットをチェックする前に、ランチスポットをチェックしておきませんか?
観光で人気のエリアなので予約をしておくことをおすすめします!
デートの初めはココから!浅草周辺のおすすめデートスポット7つ◎
1. ワンランク上のプラネタリウム【コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®】
まずおすすめしたいのが、東京スカイツリータウンの7階にある、【コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®】。
人気アーティストとのコラボ作品やオロジナルアロマが香るヒーリング作品など、通常のプラネタリウムでは味わえない非日常を体験できるので、ワンランク上の大人デートにおすすめです。
ドームは階段状にシートが設置されており、映像が正面から迫ってくる臨場感を楽しめます!
何台ものスピーカーが配置されていて、音によっても迫力や感動が増大されます。
特におすすめしたいのが、こちらの3席限定の三日月シート!
寝転ぶことで、視界いっぱいに広がる星空を楽しめることに加え、特別感も味わえます。
作品を鑑賞した後は、ショップに寄るのも忘れずに!
キャンドルやアクセサリー、紅茶などかわいくておしゃれなグッズがたくさんあります。
実際に上映中に使用されているアロマも購入することができます。
気に入った香りがあれば、ぜひおうちで楽しむ用のお土産として購入してみては?
2. 幻想的な空間がデートにぴったり♡【すみだ水族館】
続いてのおすすめスポットも東京ソラマチ内にある、【すみだ水族館】。
カップルから家族まで大人気のスポットです。
入場料の値が少し張りますが、水族館のコンセプトのストーリー作りがうまく、体験プログラムもあったりと、とても楽しめるスポットです♪
空間がとても広く、座ったりゆっくりできる場所が多いのも魅力的。
すてきな空間の中、2人でゆったりとした時間を過ごしましょう!
フロアの中央にある大きな水槽では、ペンギンを見ることができます。
紫色の光に照らされて、とても素敵なムードを醸し出しています。
ちなみにすみだ水族館は関東初の水槽内の水が完全人工海水の水族館なんですよ。
館内では光るカクテルなどアルコールが販売されています。
水槽のすぐ横にあるソファー席に座ってお酒を飲みながら海の生き物を眺められます。
夜間には、館内の照明が夜モードに切り替わるブルーナイトアクアリウムが開催されます。
贅沢な大人デートがしたい時には外せないスポットです!
3. レトロな雰囲気がたまらない!最古の遊園地【花やしき】
レトロなもの、浅草情緒が好きなカップルにおすすめなのはこちら!
浅草に昔からある日本最古の遊園地、【花やしき】です。
歴史ある遊園地の創業はなんと1853年!
入場料は大人1,000円、フリーパスは2,500円。
東京スカイツリー展望台の入場券や水上バス「ホタルナ」「ヒミコ」の乗車券提示で割引サービスが行われていることもあります!
詳細は公式サイトをチェックしてみてください!
園内は人がたくさんいて、小さな園内に収まりきれないほどの盛況ぶり。
アトラクションもディズニー並に待つときがあります。
ローラーコースターです。日本最古のもので1953年からあります。
スリルはあまりないですが、爽快な気分になります。
園内はカップルでスカイツリーと一緒に写真が撮れる定番スポットや昔ながらのお化け屋敷などデートスポットとしても充実しています。
4. 浅草水上バス乗り場でクルージング!
浅草水上バス乗り場で、チケットを購入して船に乗り込みます!
チケットはネットからも予約できますよ。
水上バスは10種類がありますが、おすすめは松本零士プロデュース第二弾の【ホタルナ】です。
お座船【安宅丸】では、歌舞伎が見れたり、イベントが開催されています。
隅田川を東京湾の方に進みます。いくつもの橋をくぐり抜けていきます。
橋を見上げてみるのも、迫力がありなかなか楽しいです。
最後に下をくぐるのは勝鬨橋(かちどきばし)。
そこを渡ると、「デッキに上がっても良い」とアナウンスがあります。
先ほどなぜ【ホタルナ】をおすすめしたかというと、この船には**デッキがついていて、外に出られます。
**松本零士プロデュース第一弾【ヒミコ】はデザインはかっこいいけど、外には出られません。
ぜひ【ホタルナ】のデッキで風を感じてみてください。約60分の船旅です。
【料金】
〈日の出桟橋まで〉[大人]1080円
〈台場まで〉[大人]1560円
【HP】http://www.suijobus.co.jp/
5. 浅草演芸ホール
萩本欽一やビートたけしなどを輩出した、お笑いの殿堂【浅草演芸ホール】です。
浅草で江戸時代から最新までお好みの漫才を気軽に楽しめます。
落語のほかにも、漫才、漫談、コント、マジック、紙切り、曲芸、ものまねなど、バラエティーに富んだ寄席を見られます。
本物の江戸情緒を感じられるスポットです。
6. SAMPLE SHOP MAIDURU浅草かっぱ橋本店
調理器具、食器、厨房設備、製菓用品、小物なんでも揃うといわれる【かっぱ橋道具街】。
かっぱ橋道具街にある食品サンプルのお店が今、大注目されています。
本物の料理そっくりの食品サンプルは、外国人観光客も驚嘆!
国内外で人気を集めています。
きびだんごやどら焼き、ケーキなどのスイーツ系を始め、チャーハンや焼きそばなど食事系などどれも本物そっくり!
キーホルダーやマグネットのほか、携帯カバーまで販売されています。
豊富な品揃えの食品サンプルの中から、自分への記念にひとつ買って帰ってみませんか?
遊び心あるお土産やプレゼントにもおすすめです!
7. 浅草の縁結びスポット【今戸神社】
ドラマのロケ地になるほど、浅草を代表するパワースポット【今戸神社】。
浅草駅から徒歩15分のところにあるので浅草散策の立ち寄りスポットにおすすめ。
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)という夫婦の神様が祀られており、縁結び、恋愛成就、夫婦円満などにご利益があるといわれています。
本殿の横に鎮座する「石なで猫」。
神社に祭られている神様と同じ「いざなみ」「いざなぎ」という名前の夫婦猫です。
なでると福を招いてくれて、さらに待ち受け画面にして毎日祈ると願いが叶うと言われているんだとか!
お参りが終わったら、ぜひなでて帰りましょう♡
浅草ならこんなスポットもおすすめです◎
「浅草寺」待ち合わせじゃ物足りない!
待ち合わせはお昼頃。
浅草デートでやってしまいがちなのが「雷門集合ね!」とは言ったものの、「人が多すぎてドコにいるかわかんない」というパターン。
そんな状況を避けるために、デートの1スポット目にはあえて雷門や浅草寺はハズします!「どこにいるんだよ〜泣」なんてことにならないおすすめのデートスポットをご紹介します。
ついに来ました!浅草といえばここ!【浅草寺】
8. 浅草と言えば最初に連想しますよね!浅草寺
次に向かうのはこちら!1スポット目にはハズした【浅草寺】です。
浅草と聞いて皆さんが1番に思い出すであろうスポットですよね♪
また、1スポット目に行かない理由は待ち合わせがしにくいからだけではなく、
お昼前後は人がごった返し、また近くのお店も大変混むから。
お昼時からちょっと時間をずらして行きましょう♪
そのまま雷門をくぐりまっすぐ進むと、立派な浅草寺本堂が。平日でも観光客でにぎわっています。
境内で香炉の煙を全身に浴びた後は凶が出る確率の高いおみくじにも挑戦してみませんか?
きっと盛り上がりますよ!
どうせなら着物をきて浅草を散策デートしましょう!
仲見世通り周辺にはレンタル着物屋さんがあるので二人で着物を着てデートできるんです。
より浅草の雰囲気を満喫できますよ。
浅草寺の夜はすいています。
ライトアップされて雰囲気もいいです◎
雨の時期はしっとりと輝く浅草寺を楽しめます。
宝蔵門(仁王門)もご覧の通り、とても美しいです。
ただ、浅草寺や、近くのお店は閉店時間がだいたい17:00〜18:00と早いためご注意を!
浅草寺のすぐそばにある【浅草神社】です。
三社様とよばれ、心願成就(心から強く願ったことが叶うという意味)のご利益もあるので、ほとんどのお願いが叶うといわれているパワースポットです。
縁結びのお参りをしに行きましょう!
昼から夜まで楽しめる浅草のデートプランを考えました!観光スポットから、グルメに夜景まで。また浅草を混雑に巻き込まれず楽しむためのちょっとしたポイントもご紹介。これでカップルでの浅草・スカイツリー周辺デートは完璧◎ぜひ参考にしてみてくださいね♪