はじめに
子連れで鳥取県へGO!
鳥取県は鬼太郎の水木しげるロードや、名探偵コナンの青山剛昌ふるさと館などがあり子供を連れて旅行に行くのにおススメです。
そんな鳥取県で子連れで行けるおすすめスポット5つを、3児の母である私が紹介します。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 水木しげるロード
水木しげるワールドに子供と一緒にどっぷり浸かりましょう!
子連れで水木しげるロードを歩くと童心に帰り、親子で夢中に鬼太郎の世界に入れます。
子供と一緒に妖怪たちの名前を調べつつ散策するといつの間にか鬼太郎博士になれるかもしれません。
パワースポットもあります。
妖怪神社で子供と一緒にお参りと、からくり妖怪みくじをしませんか。
そして子供の成長をお祈りしましょう!
子供が喜ぶ鬼太郎のパンも売っています。
水木しげるロードを水木しげる博物館へ向かう途中にある、妖怪パンを買うことができる神戸ベーカリーです。
妖怪パンは全部で7種類。
かわいいお土産用のバッグもあります!
全キャラクター7つ入り(1,500円)
お日持ちは3日間なのでお土産にも良さそうです。
子供と譲り合っていただきましょう。
2. 大山まきば みるくの里
山陰地方屈指の自然レジャー施設で大山の自然美を満喫!
大山まきばみるくの里の入り口からは大山がきれいに見えます。
絶好の大山の撮影スポットです。
子供たちと大山の草原の上で大の字になり、美味しい空気で深呼吸しませんか?
大草原でバーベキュー!
沢山遊んでおなかがペコペコになったら、バーベキューはいかがでしょうか。
バーベキューキャビンの入り口で好きなお肉のセットを選びます。
木造のバーベキューハウスは雰囲気も十分。
ご飯やサラダなどのバイキングもついて来るので子供や大人それぞれの胃袋に合わせて好きなだけ食べられます。
手ぶらで気軽にバーベキューを楽しめるのがうれしいところです。
みるくの里特製、濃厚ミルクのソフトクリームで一休み。
白バラ牛乳で有名な大山乳業農業協同組合自慢の牛乳を使っています。
このソフトクリームはミルクの濃厚な味が楽しめます。甘すぎることもなく食べやすいです。
350円でかなりおいしいです。
沢山の牛を眺めていると、のどかな気持ちになれます。
大山まきばみるくの里は老若男女問わず多くの人が訪れます。
広大な芝生でキャッチボールをしたり、ピクニックをしたりさまざまな事を楽しみましょう。
3. 鳥取砂丘
日本最大規模の起伏を持つ砂丘として知られる「鳥取砂丘」
鳥取砂丘は、東西16km・南北2km・最高起伏47mの砂丘です。馬の背とよばれる起伏や、すりばちと呼ばれる凸型地形を楽しめます。
鳥取砂丘は圧巻です。
飛んでも、走っても、どこまでも続く砂丘に子供も大人も驚きます。
夏は帽子などの日よけと水分を必ずご持参ください!
お母さんは日傘があるといいですよ。
鳥取砂丘でラクダ体験ができます!
砂漠といえば、想像する動物、そう、ラクダです。
そのラクダに乗れるライド体験は子供の思い出に鮮明に残ることでしょう!
ライド体験(1人乗り1,300円、乗って写真500円、横で写真100円)
※大人、子ども共通
その他、パラグライダー、サンドボードなどのアウトドアスポーツ、ガイドのお話をききながらの遊覧馬車なども楽しめます。
砂の美術館で子供と一緒にアートに触れられます!
2016年は第9期展示、砂で世界旅行・南米編を開催中でした。砂の彫像を見ながら、南米の旅を楽しめます。
体育館のようなスペースに、19体の砂像が展示されています。人の表情や構成など、なかなかよく出来ていて、かなり見ごたえがあります。
これが本当に砂でできているの?子供と一緒に驚きのアートに触れることができますよ。
メインは屋内展示なので雨でも楽しめます。
また、ベビーカー貸し出しや授乳スペースもあり小さなお子様連れでも安心ですね。
いろんなお天気や季節でも子供が大満足の鳥取観光をご紹介します!
ゲゲゲの鬼太郎、名探偵コナン、鳥取砂丘など家族で大満足の観光をご紹介します。
子連れ目線でまとめてみました。