アドベンチャーワールド (和歌山県白浜町)
はじめにご紹介するのは実はパンダの飼育頭数が国内で最も多い動物園です。
こちらは動物との距離感が非常に近いことが魅力。
ペンギンもこんなに間近で見ることができますよ。
アフリカ象がこんなに鼻を伸ばす姿を見ることもできます。
そして注目のパンダがこちら。
ここでは桜浜(おうひん)、桃浜(とうひん)という双子のパンダを見ることができます。
なんとパンダの飼育頭数は7頭。
ゆったりとパンダを見られる動物園は日本でここだけですよ!
【営業時間】詳しくはこちら
【住所】和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番
【HP】http://www.aws-s.com/index.php
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
上野動物園 (東京都台東区)
動物園の王道といえばこちらです。
知らない人はいないでしょう。
なんと近くにはパンダのポストもあります。
ここに手紙を投函すると、ジャイアントパンダや西郷隆盛像の消印が押してもらえますよ。
そして上野動物園の人気者、パンダとご対面!
タイミングによってはそっぽを向いているときもあるので、注意しましょう。
【住所】東京都台東区上野公園9-83
【HP】http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
旭山動物園 (北海道旭川市)
続いてご紹介するのは日本最北の動物園です。
冬はペンギンの散歩が人気イベントです。
そして、旭山動物園を象徴する特徴がこちらです。
動物たちの姿を見せるだけではなく、ペンギンやアザラシのプールに水中トンネルを設ける、カバやレッサーパンダが自然に近い環境の中を自由に動き回れるようにするなど、動物たちが動き、泳ぎ、飛ぶ姿を間近で見られる「行動展示」という方法を採用したことで話題になりました。
【営業時間】こちらをご覧ください
【住所】北海道旭川市東旭川町倉沼
【HP】http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)
世界3大珍獣をご存知ですか?
ジャイアントパンダ、コビトカバ、そしてオカピです。
パンダとコビトカバは分かりますが、オカピとは何でしょうか…?
こちらが世界3大珍獣のオカピです!
こちらの動物園は日本で初めてオカピを公開した場所なんですよ。
なんとラクダに乗れてしまうのも魅力です。
【営業時間】9:30~16:30(入園は16:00まで)
【定休日】毎週火曜日(祝日の場合は開園。翌日休園。)、12/29~1/1
※5月・10月は無休
【住所】神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
【HP】http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/
皆さんは自分の住む都道府県の動物園をご存知でしょうか?
日本国内には約150の動物園があると言われています。
今回の特集では定番の人気動物園からマイナーな動物園まで、PLAYLIFEの公式プランナーが行った中でもおすすめしたい動物園をご紹介します。
動物園によって様々な魅力があるので、ぜひ行ってみてくださいね。